気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

シロチドリと陽炎

2017年04月14日 | チドリの仲間
浜辺にシロチドリを探しに行きました。


一年を通して近くの砂浜で観察できる身近な野鳥のひとつです。


陽炎がたっています。


すでに砂浜はかなり気温が高そうです。


かわいいシロチドリですが、いつも目つきが鋭く写ってしまいます^^;











シロチドリ(白千鳥)Kentish plover 全長 約17㎝

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイムシクイさえずり、コサメビタキ

2017年04月13日 | ムシクイ
高いところから林を眺めたら、遠くの梢にセンダイムシクイがいました。



チヨ チヨ ビィーとさかんに囀っていました。
鳴き声が「ツルチヨギミー!(鶴千代君ー!)」と聞きなしされるそうですが、う~~~ん??^^;



センダイムシクイ(仙台虫喰)Eastern crowned willow warbler 全長 12cm



こちらも遠くに見えた小鳥。
キビタキのメス?と思いながら、撮って拡大してみたらコサメビタキでした。


まだまだ警戒心が強い夏鳥たちです。


コサメビタキ(小鮫鶲)Asian brown flycatcher・Brown flycatcher  全長13cm

キビタキのオスも観察できましたが、あっという間に飛び去ってしまいました。
写真が撮れなかったとガックリしながら歩いていたら、
双眼鏡で高い木の上の小鳥たちを眺める生粋のバーダーさんとお会いしました。
「夏鳥が来ましたね!」とニコニコ嬉しそうな笑顔でした。
写真を撮ることばかりにこだわっていた気持ちがほぐれて、気持ちよく帰路につくことができました。

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラと地面に落ちた椿

2017年04月12日 | ツグミの仲間
点々と紅い椿が目に鮮やかでした。


ひょっこりシロハラが。


椿を転がすのを期待しましたが、シロハラは花には興味がないようでした。






秋に渡ってきた頃は、臆病ですぐに隠れていたシロハラ。
一冬越した今は、すっかり慣れて大胆不敵。


どこにでもいるシロハラですが、気がつくといつの間にか姿を消しています。
そんな日も遠くなさそうです。



シロハラ(白腹)Pale Thrush 全長 約25㎝



ハシボソ君も、椿の花の中をお散歩?

ハシボソガラス(嘴細烏)Carrion crow 全長 約50cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花と野鳥たち

2017年04月11日 | いろいろな鳥 撮りあわせ
昨日の続きです。お花見に来ていた野鳥たちを撮影しました。
まずはツグミ。


花の少ない小さな桜の木に止まっていました。


お目当てのメジロ。


遠かったのですが、見晴らしの良い突き出した枝の先に止まってくれました。






あいにくの曇り空ですが、メジロのかわいさはかわりませんね。




ヒヨドリも賑やかに鳴きながら蜜をなめていました。




シメ。
早咲きの桜の一種でしょうか?花の終わった高い木に止まっていました。

今日は強い風が吹いて冷たい雨が降っています。
外出時に車の窓から見た桜は、まだそれほど散らず風雨に耐えているようでした。

明日晴れたら、青空の下で桜吹雪を見てみたいです。

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜にコゲラ

2017年04月10日 | キツツキの仲間
開花予想通り、神戸の桜は満開となりました。
高台からメジロを狙っていたら、すぐ横の桜の幹にコゲラがやってきました。














夕方から雨の予報が出ている曇り空ですが、大勢の方が花見を楽しんでいました。

コゲラ(小啄木鳥) Pygmy Woodpecker 全長 約15cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種梅雨

2017年04月09日 | いろいろな鳥 撮りあわせ
昨日、日中は曇りの予報だったのでカメラを持って出かけました。
曇り空の下でしたが、ほぼ満開の桜の下のベンチでお弁当を食べてささやかなお花見ができました。
予報より早く一時過ぎからポツポツ雨が降り出したので、残念ながら撮影はできず。
在庫の中から投稿しておきます。


モズの目線の先には・・・


コチドリが二羽。


ドキドキしながら見守りましたが、
モズは、カメラを構える人間(私)に気づいて植え込みの中に身を隠しました。


シメ。
少ないですが、まだ時々見かけます。今季は昨年より数が少なかった印象です。


シロハラ。

ぶわっと落ち葉を散らす瞬間を、ローアングルで撮りたいと狙っていますが、なかなか上手くいきません。


アオジ、春らしい所に止まってくれましたが枝被り^^;

今朝もしとしと雨が降っていました。
予報では昼前から晴れてくるとのことですが、さて、お天気はどうなるでしょう?


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメ、夏羽へ

2017年04月07日 | カモメの仲間
夏羽へ変わりつつあるユリカモメ。
数が少なくなったと思っていましたが、お昼ごろ公園の池にたくさん集まっていました。
ベンチでお弁当やパンを食べる人から、分け前をもらえる時間帯をちゃんとわかっているようです。




ユリカモメの黒っぽい頭部は、図鑑の解説などでチョコレート色と表現されますが、確かに微妙な色ですね。


まだら。頭だけでなくクチバシも黒っぽい色に変わっていくようです。


まだ白いまま。


こっちもまだら。


あっかんべ~~!

あくびのついでにお口の中を拝見。長~い舌ですね。

ユリカモメ (百合鴎) Black-headed Gull
全長 約40cm 翼開張 約93cm


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ ゆったり羽繕い

2017年04月05日 | シジュウカラの仲間
今年の神戸の桜は、4月3日に開花宣言されました。
平年より6日ほど遅れていて、満開は週明けの10日頃になる見込みだそうです。
ちょうど一昨日、桜の名所にメジロ目当てで出かけましたが、空振りに。
代わりに、羽の手入れをするシジュウカラの可愛らしい姿を見ることができました。















身近にいる見慣れた野鳥たちも魅力的だと、改めて気づかせてくれたシジュウカラでした。

シジュウカラ(四十雀)Japanese Tit・ Eastern Great Tit 全長 約14cm


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とつぜん、シマアジが!

2017年04月04日 | カモ 2016秋~
先日、望遠コンデジを持って川沿いを散策に行きました。
めっきり数も種類も減ったカモを撮影していた時、突然、目の前にシマアジが舞い降りました。


一瞬、目を疑いましたが、図鑑で何度も見たオスのシマアジです。


思いがけないシマアジとの初遭遇にびっくり。


「シマアジ」と聞くと、まっさきに魚を連想しますが、コガモと同じくらいの大きさのカモの仲間です。
日本には春と秋の渡りの時季に立ち寄りますが、それほど数は多くないそうです。


白くて太い眉班がくっきり目立ちます。



シマアジが目の前の水面に浮かんでいたのは、ほんの1~2分だったと思います。


現れた時と同じく、突然、飛び立って姿を消しました。
ピンボケですが、飛び立つ姿をなんとか一枚。

シマアジ(縞味)Garganey 全長 約38cm



別の日に、岸辺から遠~い所にカワアイサのメスが一羽。
ウミアイサのメスに似ていますが、首と白い胴体の境目がクッキリ。クチバシの先もかぎ型に曲がっています。


メスは初見でしたが、ほとんど寝てばかり。
来シーズン、もう少し近くから観察できたらいいのですが。

カワアイサ(川秋沙)Mergus merganser メス 全長約60cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリ、営巣地を探して…

2017年04月03日 | チドリの仲間
水を抜いた溜め池に、ケリが数羽降り立っていました。


チドリの仲間では一番体の大きなケリ。
足跡を見ると、やはり千鳥足で歩くようですね?




すっかり干上がってしまった箇所で、何度か座るようなしぐさを繰り返しています。




望遠コンデジで足元を確認してみましたが、巣のようなものはありません。
どうやら営巣の候補地を探しているようです。


田植えと前後して、溜め池には水が張られるので、ここは水没してしまうのですが・・・
野鳥にそんな事情はわかるはずもなく。
「ここに卵を産みませんように…」と願うばかりです。

ケリ(鳧、計里)Grey-headed lapwing 全長 約35cm


お気に入りの場所にトビがやってきたので、ケリたちはけたたましく鳴いて威嚇をはじめます。
気の強いケリは、自分の2倍ほどもあるトビに猛然と向かっていきます。
望遠コンデジしか持っていなかったのでイマイチな写真ですが、雰囲気だけでもお伝えできれば・・・^^;


トビたちは干からびた魚を食べに来ていたようです。


ケリって、怖いよね~やれやれ・・・

トビ(鳶)Black Kite 全長 オス約59㎝ メス約69cm  翼開長157~162cm



同じ場所に、コチドリたちの姿も。
こちらは名前の通りチドリの仲間で一番体が小さいです。



コチドリ(小千鳥) Little ringed plover 全長約16cm


まだ巣も卵もないので、遠い岸辺にいる人間(私)を襲ってくることはありませんが、
子育ての時期には、車の中に居ても攻撃してくる気の荒いケリです。
子育てのじゃまをしないように観察できれば、と思っています。

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三羽のタシギ

2017年04月01日 | シギの仲間
タシギが珍しくすっきりした所に出ていました。しかも三羽。


最初は警戒してじっとしていましたが、
すぐに危険はないと悟ってくれたのか、採食する姿をたっぷり見せてくれました。









草の中に隠れていることが多いタシギ。
一度でいいから、はっきり姿を見たいと思っていたので、うれしい出会いでした。




コロッとした体に長~いクチバシが印象的でした。

タシギ(田鴫)Common snipe 全長 約27cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする