気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ハッカチョウ 今年も来ました!

2019年04月29日 | ハッカチョウ

今年も我が家の近所にハッカチョウのペアがやってきました。
三年連続で同じ建造物で営巣しています。
ハッカチョウのにぎやかな鳴き声が 早朝から聞えてきます。






こちらは川べりで見た別のカップル




ふたたび我が家の近所のハッカチョウ




ハッカチョウ(八哥鳥)全長約26㎝


ハッカチョウは、江戸時代前期から飼い鳥として輸入された記録が残っているそうです。
現在、本州各地で生息しているハッカチョウは、
元は飼い鳥だったものが、野生化したと考えられているようです。
「外来種」ですが環境に順応して、兵庫県南部で定着しつつあります。

◆ハッカチョウの鳴き声(バードリサーチ鳴き声図鑑)
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/651


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑にオオルリ | トップ | 初コマドリに感激 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハッカチョウ (イケリン)
2019-04-29 16:30:24
ロメオさん
ハッカチョウは、ソウシチョウと同じように、元々は飼い鳥として輸入された鳥なのですね。
ソウシチョウは、その羽色の美しさが好まれ輸入して飼われていたようですが、
その鳴き声がうるさ過ぎると、放鳥されたものが野生化して数が増え、
今では、在来種に害をもたらすと問題視されているようですが、この鳥はどうなんでしょうね。
こちらでは見かけたことがないので、生息域が広がっていないのかもですね。
返信する
ロメオさん、こんばんは。 (takaちゃん)
2019-04-29 20:13:03
超珍しい鳥が撮れましたね。 先頃、県立美術館で見た日本画にも、ハッカチョウは描かれていました。 あの江戸時代の絵師・伊藤若冲の絵の中にも、八哥鳥の描かれたものが有ります。
篭脱け鳥なのかもしれませんね。
26㎝と言えば、烏より二回りも小さな鳥ですね。
返信する
ハッカチョウ (『孤 独』)
2019-04-29 21:51:21
こんばんわ

近くでキレイに撮れていますね
一度でいいから見てみたいです

関東ではまだ見られないと思います
関西ではよく見られるのですね

おでこの飾り羽が、なんともお洒落ですね (^◇^)
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2019-04-30 07:23:06
おはようございます。いつもコメント頂きありがとうございます。
ソウシチョウもハッカチョウも、鳴き声が美しいからと飼い鳥にするそうですね。
せっかく飼っても「うるさ過ぎる」と持て余して放たれる…身勝手な人もいるのでしょうか。
実際、ハッカチョウの鳴き声もすごいボリュームです。
鳥に興味のない方でも驚いて見上げていますよ。
今のところ、ムクドリやヒヨドリとも小競り合い程度で共存しています(^^)
返信する
takaちゃんさん (ロメオ)
2019-04-30 07:25:09
おはようございます。いつもコメント頂きありがとうございます。
ハッカチョウ、江戸期の日本画にも登場するのですね。
その時代に輸入されて、珍重されていたのでしょうか。
ムクドリとほぼ同じくらいの大きさです。
パッと見ると、九官鳥によく似ていますよ。
返信する
孤独さん (ロメオ)
2019-04-30 07:27:29
おはようございます。いつもコメント頂きありがとうございます。
鳴き声も頭のカールも、翼の白斑も独特なハッカチョウ。
私も初めて見た時は、驚きと感動でした。
その後、近所をはじめ地域のあちこちで見かけます。
気候に馴染んで繁殖しているようです。たくましいですね。
返信する

コメントを投稿

ハッカチョウ」カテゴリの最新記事