![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/47e7e5bd1976cfb45c6c8cb2a8673b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/b858cb8f142a6adf5902fee18273dfcf.jpg)
鳥たちもひんぱんに上空を舞う猛禽類を見上げます
やすやすと餌食にされないよう警戒を怠りません
水鳥たちの動きで 猛禽類に気づくこともたびたびです
今回の撮影時にあらわれたのはトビだとしっかり確かめて
カイツブリたちも緊張をときました
やすやすと餌食にされないよう警戒を怠りません
水鳥たちの動きで 猛禽類に気づくこともたびたびです
今回の撮影時にあらわれたのはトビだとしっかり確かめて
カイツブリたちも緊張をときました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/11/17b052c693179f80a79fe790ca233cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/3105c4c94153feb562b08794ce4346f1.jpg)
カンムリカイツブリも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/ed2bd6503f54a36f40a64498f1f28c07.jpg)
この時も上空をトビが飛んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/0aab92d0c8660089ad9f3804745ad080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/eabe2194a64427d7cc21c0b021f966a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/0496b9e3ee4777d71a04b1380b66c34c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/2352a51a07ee54e154c6d8a1bcd99395.jpg)
カイツブリ(鳰)Little grebe 全長約26㎝
カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属
カンムリカイツブリ(冠鳰)Great Crested Grebe 全長約56cm
カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
今日は曇り空で寒い日です
青空に猛禽、いいですね
カイツブリの上空警戒、よく撮れていますね o(^_^)o
直ぐに潜れますね ^_^;
iPad から
カイツブリもカンムリさんも、猛禽が来た事を敏感に感じて、見上げている姿がよくとらえられていますね。カイツブリが見上げる角度はすごいですね。トビだとカイツブリたちはあまり緊張はしないのですね。
カイツブリ類の羽はいつもホワホワと柔らかそうに見えますね。カンムリさんは冠羽が立ち上がって面白いですね。
カイツブリの上を見上げる表情がとってもいいですね。
それも2羽揃ってとなると、その視線の先が気にかかります。
それにつられるかのようなカンムリカイツブリの表情。
頭羽を逆立てて、目を剥いて興奮しているかのようにも見えます。
今回も表情豊かな場面を逃さずに撮影されましたね。
カイツブリたちの見上げる表情が可愛いいですね。カイツブリは必死なのでしょうが・・・
一枚目のカンムリさんの冠羽、悪いけど、おかしくて笑ってしまいました(^^;)
これから生え揃うのでしょうね。
撮影はムズカシイですが、青空を飛ぶ猛禽類は見応えがありますね。
カイツブリの目には、飛ぶ鳥はどう見えているのでしょう?
今日からしばらく雨が続きそうな関西です。
カイツブリのように首を傾けたら、私はグキッとなりそうです…
ほわほわの冬羽、水をはじいて暖かそうですね。
カンムリカイツブリ、夏羽に変わりつつあるのでしょうか?
カイツブリたちにならって、私も上空を見上げたらトビがいました。
小首を傾げて上を見る鳥の姿は愛らしいですよね。
のんびり泳いでいるように見えますが、厳しい自然界では気は抜けないのですね。
首をかしげるポーズはかわいらしいですが、鳥たちは必死なのですよね。
一目見て、どの猛禽類が飛んでいるのか見分けられるのでしょうか。
「となりのトトロ」のメイちゃんみたいな髪型、私も笑ってしまいました。