マミジロ(眉白)と呼ばれる野鳥をご存知でしょうか。
名前の通り雄♂は真っ黒な体に白い眉が目立ちます。
夏鳥として日本に渡来 北海道や中部以北で繁殖するとのこと。
私の地域では春と秋の渡り前後に通過する旅鳥ですが、
これまで発見できず。今季、待望の出会いとなりました。
名前の通り雄♂は真っ黒な体に白い眉が目立ちます。
夏鳥として日本に渡来 北海道や中部以北で繁殖するとのこと。
私の地域では春と秋の渡り前後に通過する旅鳥ですが、
これまで発見できず。今季、待望の出会いとなりました。

首を傾げたので、頭頂部が見えました。
白い眉毛は 真上から見てくっきりハッキリ。

枝の上でまったり休んでいるマミジロ
ゆったりと羽の手入れや翼のストレッチも披露してくれました。
黒い体に橙黄色の足がしゃれて見えます。



オスの全身はほぼ黒ですが、下腹から下尾筒には白い横斑がポチポチと。

発見時は、薄暗い林床の落ち葉の上にいたマミジロ
最初は黒いシルエットでツグミのように見えました。
枝の上からさらに樹上に飛んで姿を消したマミジロ
帰り道の低木の中に何かいる?とじっと目を凝らすと
目を疑うような近くからマミジロもこちらをじっと見ていました。

マミジロ(眉白)Siberian Thrush 全長約24cm
スズメ目 ヒタキ科 トラツグミ属
◆日光野鳥図鑑 マミジロ
http://nwbc.jp/torizukan/07mamijiro.html
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。