いつも買い物に通る道に、こんな素敵な風景。


牧歌的な風景、大好きです。
横浜のけんちゃん、<横浜 四季の森:じゃぶじゃぶ池>から、ヤマトリカブト。

午後、整備されている<東中野公園>の視察(人数合わせで頼まれ。)で市役所の担当者からお話を聞きました。昔は旧富山市立女学校、そして市民プール、今度は<近隣公園>として生まれ変わるとか。さすが学校の跡地(1,6ha)皆さんの憩いの場所になるようです。

そこに、1962 年(S37)9月に旧市立女学校50周年の記念碑「伸展無限」がありました。亡母(T10年生まれ)が昔通った(朝6時前に起き、準備をして射水線・市電(あったのかな)で出かけた)学校だったんです。その地に初めて立ち感慨深いものがありました。


牧歌的な風景、大好きです。
横浜のけんちゃん、<横浜 四季の森:じゃぶじゃぶ池>から、ヤマトリカブト。

午後、整備されている<東中野公園>の視察(人数合わせで頼まれ。)で市役所の担当者からお話を聞きました。昔は旧富山市立女学校、そして市民プール、今度は<近隣公園>として生まれ変わるとか。さすが学校の跡地(1,6ha)皆さんの憩いの場所になるようです。

そこに、1962 年(S37)9月に旧市立女学校50周年の記念碑「伸展無限」がありました。亡母(T10年生まれ)が昔通った(朝6時前に起き、準備をして射水線・市電(あったのかな)で出かけた)学校だったんです。その地に初めて立ち感慨深いものがありました。
