りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

春節

2014-01-31 | 横浜のけんちゃん特派員便り
横浜のけんちゃんから、横浜中華街の「春節」の様子が届きましたでアップします。
      

      

      

      

      

「旧暦のお正月」を楽しくお祝いですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルチドリ

2014-01-31 | 野鳥
今日 河原でイカルチドリが、暖かい日差しを浴びて戯れていました。






今日庭に来たのは、シジュウカラの番です。


いつの間にか今日で一月は終わりです。寒中は特に暖かい1月でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハクチョウとコハクチョウ

2014-01-30 | 野鳥
新しい万能細胞”STAP細胞” “リケジョ”(失礼かも)小保方先生の素晴らしい研究成果!ですね。

地元の田尻池にハクチョウさんたちに会いに行ってきました(毎日訪ねるべきですね)

針原で、田んぼに水を張って、コハクチョウのお世話しておられた方がご病気になられ、行き場を失った?コハクチョウもやってきているようです。

今朝の藤田さんの確認された数がなんと334羽! こんな感じです。昨日は385羽だって!


因みに田尻池は、面積0.005平方キロ。周囲約0.4キロの灌漑用のため池です。




オオハクチョウ(右側)とコハクチョウ(左側)の違い、大きさ(140cmと120cm)もさることながら、嘴の黄色の部分を見比べてね。コハクチョウの頭が丸い感じかな。


9時近くになると、次々と餌場(隣町への田んぼ:二番穂)へ飛んでいきました。
まず、風下の方に集まって「コウ コウ」と鳴き交わしながら、かぜに向かって水面を水掻で走りながら(滑走)飛び上がります。飛行機と一緒です。








もうしばらく 楽しませてくれます(浮気しないで、日参してあげなくちゃね。)
北陸自動車道 呉羽PAから遊歩道がありますので、お出かけの際はぜひお立ち寄りください。お待ちしています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ

2014-01-29 | 野鳥
今日も朝から良いお天気、東部の自然公園へ出かけました。

鳥がいません。そのうち、コガモの群れが飛び上がり上空を回り始めました。


後を一匹の鷹が追いかけています。

狩りは失敗、高台の鉄塔の上に止りました。ハヤブサです。




よくみると、その下の電柱にノスリが。


出会った鳥は、
ベニマシコ 藪が大好きな鳥、枝かぶりですが…






ジョウビタキ ♀


今日も一日快晴。途中のパーキングからの立山連峰です。




いよいよ明日から下り坂です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンリス

2014-01-28 | 古洞の森
今日の古洞の散策で付き合てくれたのは?

ニホンリス


カシラダカも顔を見せてくれました。


マヒワは、今日もお食事に忙しそうでした。


杉の木にいっぱい雄花が…


富山県森林研究所が開発した「無花粉すぎ はるよこい」←クリックしてみてね。が先日の中央植物園に植えてあったのを思い出しました。写真をアップしておきます。


今日庭にやってきたのは、カワラヒワ(いつもは電線にとまっているのに)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰

2014-01-27 | 立山
今冬一番の冷え込みとなった今朝、日中立山連峰が良く見えました。


東京からの飛行機です。


夕方にはかかっていた雲が切れ、綺麗に焼けだしました。








今日から、冬季通行止ゲート付近(475m 積雪1.3m)から立山アルペンルートの除雪が始まったとのニュースが流れていました。
4月16日全線開通を目指して、室堂平(2450m 現在積雪5.1m)まで31.3キロの除雪作業になるそうです。


立山を撮影した丘陵地でアカゲラに出会いました。ちょっと遠いですが。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「干支にちなんだ植物展」

2014-01-26 | 中央植物園
中央植物園では昨年の12月中旬から、昨年の干支「巳」と今年の干支「午」にちなんだ植物の実物や写真、標本、植物画などで紹介する「干支にちなんだ植物展」を開催していました(もう終わりました)。先日出かけてきたのでアップします。




植物展示:アセビ(馬酔木)、ゼブリナ、他

○パンダカンアオイ(葉の形が、馬の蹄にみたてて)

   
パネル展示:コマクサ(駒草)、ウマノスズクサ(ジャコアゲハの食草)、キバナノコマノツメ、ヘクソカズラ(うまくわず)、スミレ(うまかちかち、うまくさ)、ウマノアシガタ、シロツメグサ(うまこやし)他

呉服枝垂(くれはしだれ)の梅の木が飾ってありました。


外へ出たら、池に、コガモ等カモたちがたくさんいました。その中で 今季初めてアップします。
ハシビロガモ(嘴広鴨)カモ目カモ科 L50cm 冬鳥



両端が♂と♀


♂サブ・エクリプス


エンジュの実にやってきたのはオナガ


木の穴ものぞいています(美味しい虫はいないかな?)。


十月桜が咲いていました。


マンサクの花がほころびかけていました。


帰りに、近くのライデングパークで乗馬を楽しむ人。格好いいですね。


ちなみにりんごの年賀状←アップは、昨年であったコマクサ(駒草)とコマドリ(駒鳥)でした。

駄作ですが、詠んだ歌。
「高き峰 唐松岳の 長き道 疲れ忘れる 駒草の花」
「渡来して 疲れ癒せよ 駒鳥の 声澄み渡る 県民の森」

昨日の陽気は今朝から雨そして雪に変わり、寒い日になってきています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ

2014-01-25 | 野鳥
今日は曇りながら、最高気温が14.4 ℃と三月下旬の陽気でした。
近くの公園へ出かけました。
カラスザンショウの実を食べにメジロが二羽やってきました。ちょっと逆光かな?








そこへシメが数羽飛んできてとまってくれました。
シメ(鴲)スズメ目アトリ科 蝋嘴鳥(ろうしょうちょう)という異称がある。L19cm 冬鳥 嘴に注目。


トリミングすると、翼の形がちょっと変わっているのにも注目してね。ちょっと怖い顔?




遠くの木には同じアトリ科のイカルの姿も。アトリ科は、嘴が太いですね。


近くにはモズも ハンノキの雄花です。


ハシブトガラスが何か咥えています。


暖かいのでヒメリュウキンカが一輪咲いていました。


横のミカンの木にキカラスウリが絡まっていました。


家のソシンロウバイも咲きだしました。良い香り!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-01-24 | 動物
今日は、朝から晴れ、最高気温が12.9℃(最低気温は-3.1℃と凍みが強かったです)と3月下旬の陽気でした。

お天気に誘われて、ちょっと遠出しました。

山から上がる雪煙です。


今日カメラに収まったのは、ニホンザルさんでした。こちらを向いてくれました。




青空の上空をノスリの白が映えていました。




校下を通る北陸自動車の陸橋からの立山連峰がきれいでした。


場所を変えて


外へ出ると、星空がきれいです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ、ホオジロ

2014-01-23 | 野鳥
いつも通る道の木に、今日は

カシラダカ(頭高)スズメ目ホオジロ科 L15cm 冬鳥


頭部の羽毛が長く、冠羽を立てるのが和名の由来




ここの藪にはいつもホオジロがいます。






遠くの木にシメの姿も


寒中にしては珍しく、例年より4℃も高い最高気温が7℃の暖かい一日でした。明日はもっと暖かくなるようですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする