りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ムクドリの幼鳥

2012-05-31 | 野鳥
佐渡市で、放鳥トキの幼鳥が巣立ちし、大空を舞う美しい映像が流れていましたね。感動ものでした。

家の電線に、巣立ちしたムクドリの雛の姿です。親鳥と一緒です。




お母さんにすり寄っていきました。



カナヘビが日向ぼっこ。
爬虫 綱有鱗目カナヘビ科に属する動物の一種である。日本の固有種である。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキノシタ 

2012-05-30 | 花・木
庭の花(草?)をアップします。

ユキノシタ


クレマチス


ツツジ?サツキ?




ホオズキの花を下からのぞいてみました。本当は白い花です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリ

2012-05-29 | 野鳥
今年は隣の家で巣作りしたムクドリが、ヒナにせっせと餌運びです。


苺を取りに行ったら、ヒバリが遊びに来ました。






田んぼでは、鷺が仲間で遊んでいました。


こちらはアオサギ軍団です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣作り 庭の花

2012-05-28 | 野鳥
失敗した巣を作り始めたツバメの番 今度は最初から泥付けしています。




共同作業です。



今度はうまくいきますように。

庭もにぎやかになってきました。

アヤメ


シャクヤク


シラン
      



ギンギアナム


バイカウツギ(梅花空木):ユキノシタ科:バイカウツギ属 ウメに似た花が咲き、ウツギに似た姿からその名前がついたとか。四弁の花。


どういうわけか、白い花が好きで…
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歩くアルペンルート(滝見台~立山駅)」

2012-05-27 | 立山
インタネット自然散策クラブ【澄麗】会で、

「歩くアルペンルート(滝見台~立山駅)」に参加しました。


コースは 
滝見台(標高1280m)~ブナ平(1180m)~美女平(977m):約7.6㌔~材木坂経由~立山駅(475m):約1.3㌔。
ケーブル7分~高原バス11分の所を時間にしてAM8:20~PM4:00をかけて、お花を観察しながらゆっくり歩きました。

お天気に恵まれ、ギフチョウの先導で、残雪の中、早春のお花見をし、「森の女王ブナ」の優しい緑に包まれながら、「立山杉の巨木」へと楽しく観察。
昼から材木坂の急な下り(標高差500m)の中、初夏を彩るお花たちをゆっくり観察しながら無事完歩。いくつかお花をアップします(今日は世話方だったので…)

滝見台からの称名滝です。


ミツババイカオウレン畑の木道を散策。


ハウチワカエデ


ハナイカダ


トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)


サンカヨウ


美女平の駅にて、これから材木坂を下ります


ミドリニリンソウ


コウゾの花(雌花と雄花)


家へ帰ったら、泉水(池)にアメリカザリガニが入っていたので、息子が捕まえたとのこと、川の下流に孫と放しに行ってきました。




夕日がきれいでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ ホオアカ

2012-05-26 | 野鳥
久しぶりに河原に出かけました。

「ギョギョギョ ギョギチ ギョギチ ギョギョ ギョギョ ギギギギ」と濁った声
俗名で「行行子(ぎょうぎょうし)」と言います。鳴き声の主は

オオヨシキリ(大葦切) スズメ目ウグイス科 L18cm 夏鳥 があちこちで囀っていました。








口の中に赤みがあります。


余り広くない縄張り内を、草すれすれに飛びながら、数カ所のソングスポストを移動するとか。

カッコウに托卵されることがあります。


ホオアカ(頬赤)スズメ目ホオジロ科 L16cm 漂鳥 も負けてはいません。




アカツメクサが鮮やかに咲き、彩りを添えていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ 苺

2012-05-25 | 野鳥
買い物の途中に寄った公園で一面のシランが見事でした。


アオサギがやってきました。


ドバトです。


家の田んぼ(作ってもらっています)の畔に、

コチドリ




もう少し奥にカルガモです。


午後から雨になりました。畑のイチゴが色づき始めました。


牧草のロールケーキは、高級”池多牛”を作ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコウの初音、ニホンリス

2012-05-24 | 野鳥
古洞に行ってきました。
下りると、ハルゼミの大合唱です。「ギーギー」と

今年初めてカッコウの鳴き声を聞きました。姿はなかなか見れませんね。

囀っていたのはホオジロばかりです。口に青虫を咥えています。子育中で餌取りに忙しいようですね。


ダムに、キンクロハジロが番でいました(北行きが遅れています?)。


「上ばかり見ないで!」と、クルミを咥えたニホンリスが、足元を通り過ぎていきました。あわててシャッターを切りました。




ルリタテハに会いました。


こんな顔の幼虫 アケビコノハ 奇怪な姿ですね。


オオカマキリの卵のうとコウゾ


丁度見ごろを迎えたお花たちをアップします。

ヤマボウシが咲き始めました。


ヤブデマリ


タニウツギ


キリノキ


エゴノキ


ヤマツツジ


ウワミズザクラは、実がなってきていました。


先日、部分日食でにぎわった市立天文台です。

27日は天文台まつりです。いろいろ餅つき大会や催し物がありますのでどうぞ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちたツバメの巣?

2012-05-23 | 野鳥
お昼頃、納屋へ行ったら、ツバメの巣が落ちているではありませんか?
原因は? すでにあった作りかけの巣に泥を運んで作り上げたのに、でもなんだか薄い巣だと心配していたのが現実になってしまい、残念です。


中側から、羽毛:スズメのかな?→しゅろの皮→枯草→泥壁の順になっていました。写真はピントがちょっとづれていますが、卵が1個割れていました。非常に残念です。

家の花をアップします。

クロユリ(黒百合)


クンシラン(君子蘭)


クリンソウ(九輪草)開花した花が増えました。何段になるのでしょうか?
      

畑のピンクのカスミソウもきれいに咲いています。
      
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラの巣穴掘り

2012-05-22 | 野鳥
        < スカイツリー開業おめでとうございます! >

鳥お仲間の皆さんに、隣県へBWに連れて行ってもらいました。

お天気は良いのに、お出ましなし?

カメラにはコムクドリ(下からだけ)だけ。


柔らかい葉っぱはおいしいですね。


お昼を食べてもう一回り、Hさんコゲラの巣穴掘り場面をキャッチ。しっかり観察させてもらいました。


両足と尾羽の三点で体を支えて突きます。脳震盪を起さないように!


どれどれ 丁度いい具合?


シジュウカラが水浴びにやってきました。気持ちよさそう!


ここはサクランボがいっぱい。野鳥たちの天国ですね。
   

超?珍しい鳥の美しい声を近くで聞くことができ、感激しました(残念ながら美しい姿は…)。

夕方、立山町にお住まいの知人さんから、太い立派なコゴミゼンマイをたくさんいただきました。
ご近所さんにお配りし、今日は胡麻和えでおいしくいただきました。明日は酢味噌和え、天ぷら…
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする