りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

今日のハクチョウたち

2020-11-30 | 野鳥
雨の晴れ間に、隣町のはくちょう渡来地に出かける。
30羽ほどの群れが二か所で、二番穂を啄んでいました。




もうひとつの群れは






5羽の幼鳥を連れたオオハクチョウの家族グループはいつも離れています。麦畑にいました。



鳥の群れ、見るとカワウの群れです。


また、今度はタゲリの群れでした。


虹も出ました。


今日は最高気温が11.9℃と平年並み、時々雨の寒い日でした。
夕方TVで、今日の満月、この時間(6時半ごろ)満月が地球の薄暗い影に入る「半影月食」:今年3回目とかと言っていました。テレビで観ていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ♀のお食事

2020-11-29 | 野鳥
今日のBWでの出会い。
ジョウビタキ♀ 美味しそうに、ヤマウルシの実を食べていました。








木々の葉が落ちて、若緑のカマス型のヤママユガの繭が美しいです、


ゴンズイの実も割れて、黒い種が見えてます。


タカノツメ もう少し黄色くなります。


立山真っ白でした。右横の浄土山も真っ白、山は昨日雪が降ったようです。立山が近くに見えるということは、明日は雨かな?


今日の最高気温12℃ 大きくなった大根を少し洗って、干しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマホオジロ

2020-11-28 | 野鳥
昨日、近くの里山での出会い
ミヤマホオジロ(深山頬白)スズメ目ホオジロ科 L16cm 冬鳥 冠羽のある黒と黄の頭部が印象的




アオジ(青鵐)スズメ目ホオジロ科 L16cm ここでは冬鳥


カラスザンショウ、ヌルデの実にやってきたのはカラ類の混群
メジロ


シジュウカラ


エナガ


ジョウビタキ♂・♀




他にいつものコガラ、ヤマガラ、コゲラ、アカゲラ、ルリビタキにも出会いましたが、カメラには…

スズメウリが下がっています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日は最高気温が15℃、今日は寒くなって最高気温11.8℃でした。
今日三男が、マイカーを冬用タイヤに交換してくれました。ありがとう!

※ マイパソコンが時々ストおこします。昨日ネット接続できませんでした。すみませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉の中を散策

2020-11-26 | ネイチャークラブ
今日ネイチャークラブの行事です。今回当番です。近くの呉羽丘陵「城山尾根の散策コース」を少し歩きました。
最初に麓を歩いて、杉谷の霊水へ。
医薬大構内を抜けて、杉谷の古墳群へ。
北陸自動車道にかかる鷹の橋を渡り(今日は立山連峰は眺望できず)、御鷹台公園で昼食。
落ち葉を踏みしめる「サクサク」の音を楽しみながら、尾根道をファミリーパークの第3駐車場まで戻りました。
      

この時期、観察できたのはフユイチゴ、ムラキシキブ、ツルウメモドキの実。
カラスウリは駐車場わきに。
葉っぱの落ちた木々には、しっかりと冬芽が目立ちました(コブシ等)。
朝はお天気がよく、立山連峰も見えていたんですが、帰るころには雨が落ちだしました。
最高気温13.2度でしたが、歩いていると階段もあり、アップダウンの尾根、うっすら汗もかき、久しぶりに心地よい散策でした。
歩数1万歩(30分のお昼を挟んで2時間半)でした。

ー備忘録ー
アサギマダラ研修会代表のT様より、昨日の「鬼滅の刃」で、蝶が出てくるシーンの蝶(蝶屋敷)は「アサギマダラ」と教えていただく。
孫のゆなちゃんにシーンを見せてもらう。毒を持ってる蝶とか言っていましたので、アサギマダラの食草はイケマ、キジョラン、カモメヅルなどのガガイモ科の植物なので、ガガイモ科の植物は強いアルカロイド系の毒を持っています。この毒を体内に取り込むことによって鳥などの外敵に食べられるのを防いでいるんだと話する。話題の共有? テレビ画面より


遅くなったので、写真は何枚かだけ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滅鬼地区から剱岳(刃)を望む?

2020-11-25 | 日常
孫たちの大好きな人気漫画「鬼滅の刃」の漢字を逆さにした「滅鬼」という地名が隣町にあります。
今日、お友達と行ってきました(家から30分ほど)。ここから剱(刃)岳を見るのが、最近脚光を浴びているとか?
「おわら風の盆」で有名な八尾地区です。
「滅鬼橋」から、交差点「滅鬼」と剱岳を望む。




また、名前のつく公民館などを巡礼する県外からのフアンなどで週末は賑わうとか? 
側のある国交省と富山市の学習施設「川の駅 神通川水辺プラザ」に特設コーナーが設置されていました。


ここからの立山連峰 すっきり見えます。


行くまで途中、立山連峰をバックにハクチョウたちがいました。剱岳と立山に笠雲がかかっていました。


今日は最高気温が17.2℃、この時期にしては比較的暖かかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴、ツグミ他

2020-11-24 | 野鳥
午前に用事があり、久しぶりに市役所に出かける。あまりにもきれいだったので展望台に昇って、360度の眺めを楽しみました。

帰り、堤防から綺麗な立山連峰を。




立ち寄った公園での出会い。
ジョウビタキ♂の後ろ姿。


少し残った柿の実にツグミたちです。ヒヨドリもやってきています。




ソロバンの帰り、田尻池に寄るがカモばかり、お世話の藤田さんが来られ、オナガガモ達餌を催促? カモにもくず米をやっておられました。


今朝は4.6℃今季一番の冷え込み、日中は晴れて13.8℃まで上がりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のハクチョウたち

2020-11-23 | 野鳥
午後から隣町へ、ハクチョウを見に。先日たくさんいたハクチョウやオオヒシクイ、マガンの姿はなかったです。
オオハクチョウの20羽ほどの群れの端っこに5羽の幼鳥。


オオハクチョウの群れと離れて隣の田圃に、5羽の幼鳥を連れたコハクチョウの家族。


横の農道にノスリです。その横の田圃にはトビもいました。にらめっこかな?


カラス2羽がオオハクチョウの群れの中に


最高気温が14.6℃平年並みの気温、曇り時々晴れの一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ

2020-11-22 | 野鳥
毎朝一番 この電線にとまるのは、このツグミさんです。

今日は最高気温が22.1℃と暖かく、鉢物や前庭の整理をしました。

町内で民謡を習っているゆなちゃん、今日小学校で発表会 見に行かなかったので、衣装でやってきました。女の子は可愛いですね。
      

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の立山連峰

2020-11-21 | 日常
昨晩からの雨は朝に上がり、昼ごろは白い立山連峰(山は昨晩は雪)が見えていましたが、だんだん雲が下から湧いてきました(いつも買い物に行くスーパー駐車場から、手前右側が北陸新幹線。) 


白馬三山(後立山連峰)も、また真っ白でした。


夕方4時頃 虹がかかりました。


昨日からは11℃も低い最高気温14℃台、肌寒い一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマガラス

2020-11-20 | 野鳥
朝から暖かい(最高気温25.0度)、三日連続の夏日、
ツワブキにキチョウ(成虫で越冬)が吸密にきました。


ツワブキと菊を飾っています。
      

昼前、強い雨になる。
買い物途中、田圃にミヤマガラスの群れ。


ミヤマガラス(深山烏)スズメ目カラス科 L47cm 冬鳥 


いつものチョウゲンボウ、今日はこの標識に(フロントガラスごし)


明日は一気に気温が下がる予報です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする