りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

落ち葉の中を散策

2020-11-26 | ネイチャークラブ
今日ネイチャークラブの行事です。今回当番です。近くの呉羽丘陵「城山尾根の散策コース」を少し歩きました。
最初に麓を歩いて、杉谷の霊水へ。
医薬大構内を抜けて、杉谷の古墳群へ。
北陸自動車道にかかる鷹の橋を渡り(今日は立山連峰は眺望できず)、御鷹台公園で昼食。
落ち葉を踏みしめる「サクサク」の音を楽しみながら、尾根道をファミリーパークの第3駐車場まで戻りました。
      

この時期、観察できたのはフユイチゴ、ムラキシキブ、ツルウメモドキの実。
カラスウリは駐車場わきに。
葉っぱの落ちた木々には、しっかりと冬芽が目立ちました(コブシ等)。
朝はお天気がよく、立山連峰も見えていたんですが、帰るころには雨が落ちだしました。
最高気温13.2度でしたが、歩いていると階段もあり、アップダウンの尾根、うっすら汗もかき、久しぶりに心地よい散策でした。
歩数1万歩(30分のお昼を挟んで2時間半)でした。

ー備忘録ー
アサギマダラ研修会代表のT様より、昨日の「鬼滅の刃」で、蝶が出てくるシーンの蝶(蝶屋敷)は「アサギマダラ」と教えていただく。
孫のゆなちゃんにシーンを見せてもらう。毒を持ってる蝶とか言っていましたので、アサギマダラの食草はイケマ、キジョラン、カモメヅルなどのガガイモ科の植物なので、ガガイモ科の植物は強いアルカロイド系の毒を持っています。この毒を体内に取り込むことによって鳥などの外敵に食べられるのを防いでいるんだと話する。話題の共有? テレビ画面より


遅くなったので、写真は何枚かだけ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八乙女山登山

2019-05-16 | ネイチャークラブ
昨日、ネイチャークラブの5月例会で、八乙女山へ行ってきました。
10時過ぎ、ハルゼミの合唱に送られての閑乗寺公園を出発、展望台から砺波平野の散居村です。




整備された遊歩道を、夏鳥の囀りを聞きながら、新緑の美しいトンネルの中の歩きです。階段が多かったです。
出入り口ごとに野仏と熊たたきがありました。
      

      

      

丁度ヒメシャガが足もとを飾っていました。


イワカガミも少し残っています。
      

コアジサイはこれからです。


教えてもらったナンキンナナカマド


途中木々の間から散居村です。田圃に水が入っています(この時季、新聞に載る夕日の散居村を想像しながら)


植物観察しながらですので時間がかかり、12時30分9合目に到着。ここでお昼を取って、1時に下山開始、2時20分過ぎに公園に到着でした。
      
   
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉羽山散策

2019-04-12 | ネイチャークラブ
昨日は、明け方までの雨で実施が心配されましたが、お天気は回復に向かうということで、呉羽山散策が実施されました。
出発時は寒いくらいでしたが、時折ウグイスの声も聞こえ、満開の桜を眺めながらの楽しい散策でした。
年度最初の行事で、脚慣らしに丁度でした。
最後に近くのお蕎麦屋さんで昼食でした。八尾産の蕎麦で美味しかったです。

写真などは後で添付します。今日も14.1℃と、肌寒い一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉羽山丘陵下見

2019-03-26 | ネイチャークラブ
4月の行事の下見に参加しました(4月の行事担当ですが、お相手のKさまにおんぶにだっこさせてもらっています)。呉羽山丘陵散策コースの一部を歩きました。最高気温が17.2℃となり、階段では汗ばむほどでした。今季初めての歩き(約8000歩ほどですが)疲れました

本番は来月です。

ここはセリバオウレンの群生地がありますが、花はほとんど終わっていました。雪解けが遅かった場所に少し…
セリバオウレン両性花 カメラが電池切れ、スマホですので写真はイマイチです。


雄花 
      

ショウジョウバカマ


タチツボスミレ


暖かいので、成虫で越冬していた蝶たちが、たくさん道案内をしてくれました。。
テングチョウ


ヒオドシチョウ


アゲハも一頭確認。こちらは越冬した蛹が羽化です。

ルリシジミも

立山連峰。


帰りに、近くのお蕎麦屋さんで遅いお昼を取りました(本番も予定です)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の城山(呉羽丘陵)を歩く

2018-03-28 | ネイチャークラブ
昨日、ネイチャークラブ、今年度最初の行事でした。担当ながら相手の方にまるっきりお世話になる。参加者12名

コースは、古沢の神明社駐車場~のぞみの丘~白鳥城跡~しらとり広場 のコースでした。記録係(あとで報告書です:大変…)でしたので、スマホでの何枚かアップします。


出発時点で、ウグイスの初音を聞く。珍しい金魚葉白侘助椿を観察。

今日の目的は、セリバオウレンを観察することでした。花盛りで雄花、両性花、そして雌花(見当たらず?)もあるようです。




途中もぐもぐタイム


のぞみの丘で昼食

白鳥城跡;天正13年佐々成政討伐の時の、秀吉の本陣場所とか、には、一等三角点、天測点がありました。
      

      

すこし暑かったですが、樹皮や落ち葉で木々を同定したりしながら散策、越冬から目が覚めたヒオドシチョウと遊んだりの楽しく清々しい観察会でした。
      

咲いていたお花は、ショウジョウバカマ、○○スミレ、キタコブシ、ヒサカキあたりでした。

鳥さんは、イカルほかカラ類…

今日も24.4℃と上がり、その上風もあり 日中は暑い一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納会

2017-12-13 | ネイチャークラブ
今日は、中央植物園でネイチャークラブの納会でした。
まず、室内研修 「富山県の絶滅危惧種」について、種類や原因について植物園の先生から説明を受けました。


2012年には、439種、植物全体の17%とか…




それから来年度の活動計画を話し合い後、高山・絶滅危惧植物室を見学、エッチュウミセバヤ等




そのあと スーホルム 富山で昼食・懇親会

今日も朝から雪になり、気温も0.1℃~2.3℃ 積雪11㎝の寒い日で、納会前に早朝から忙しく、昼食後の行事を欠席しました。

今宵は、ふたご座流星群がピークを迎えるんですが、厚い雪雲に覆われています…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の片路峡ウォーキング

2017-11-10 | ネイチャークラブ
今日はネイチャークラブで、錦秋の片路峡ウォーキングに参加しました。
素晴らしいお天気に恵まれ、青い空、紅葉、岩肌白いV字峡、清流と最高の紅葉狩りでした。何枚かアップします。
      

      

      



      



      

      

      

夕方、家の庭に、ジョウビタキ、シロハラが姿を見せました。今年も元気に来てくれました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岩山日石寺(大岩の不動さん)

2016-09-13 | ネイチャークラブ
昨日の続きです。
午後から、大岩山日石寺←クリック に移りました。側のだんごやさんで、有名なソウメンのお昼。3年物のソウメンとか。出汁もおいしかったです。




巨石に刻まれた凝灰岩の磨崖仏(国重要文化財)


写仏体験




十二支滝で記念撮影


そのあと境内の千巌渓等を散策しました。




ここにも石仏


主も現れる?


寒修行で有名な六本滝


私たち担当のセラピーガイドKさんは、ナチュラリスト同期ですが、浄土真宗のご住職さま、まさにご講和(説教)を聞きながらの意味深い散策でした。
もう一方の班を担当された方も同期のNさん。みなさん活躍中です。

日頃の雑踏からほんの少しだけ抜けだし、マイナスイオン、フィトンチッドをいっぱい浴びながら、五感で自然をとらえた幸せの時間でした。

蝶がたくさん飛んでいました。いくつかアップします。

キバナコスモスにモンキアゲハ


ツマグロヒョウモン♀も


路傍の石仏の側に、ウラギンシジミ






周りの風景も




      

      

今日は、地元のは八幡社の秋祭り、尊敬する大先輩から春にいただいた”黒小豆”(15粒から収穫した)でお赤飯をしました。おいしかったです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林セラピー体験

2016-09-12 | ネイチャークラブ
今日は、ネイチャークラブ9月例会で、上市町のセラピーロード、立山寺、大岩不動尊をセラピーガイドの案内で、森林セラピー体験。
写真はまだ整理がしてないので、一枚だけにします。

まず、立山寺←クリック、の有名な<栂並木>を散策




      

      

そのあと、座禅コースを歩きました。


座禅石の前で、開山紙芝居を見せてもらい、


眼目神社前で座観:自然の中で、座って自然の音を感じる。クロモジのお茶と美味しいお菓子を頂きました。




本堂で戻って、座禅ならぬ?寝そべって…


立山寺


今日は、森林セラピーを通じて、日頃のストレス?のリフレッシュをしてきました。

有名なソウメンを頂いた後、写仏体験等は明日またアップします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライチョウ親子

2016-07-11 | ネイチャークラブ
昨日、ネイチャークラブ7月定例会、「美松古道&弥陀ヶ原散策」企画で行ってきました。
夜遅くまで雨が残り心配でしたが、天気予報(降水確率10%)を信じて実行です。
案にたがわず雨上がりの良いお天気、天狗平でバスを降り、山荘裏から出発です。その前に準備体操:これは欠かせません(今日は下りです)


立山連峰


剱岳も近くにみえます。


準備体操を終え、いざ出発です。


下見の時(6月21日)まだ雪の下だった、水原秋桜子の句碑のまわりには雪はありません。


写真をと思っていたら、先頭から「ライチョウ親子!」の声、急ぎました(りんごは、総勢13名のしんがり)

次から次雛が現れ、4羽になりました。
母鳥 まだ若そうです。足環がついていません。


ひな


愛情あふれるシーン






カメラを向けています


想定外の出会いで、幸先の良いスタートとなりました。

ゆっくりお花を観察しながらの行程です。
出会ったり、声を聞いた鳥さんは ウグイス、メボソムシクイ、ルリビタキ、カッコウです。カラス(ハシブト?)の姿も

弥陀ヶ原では、ホシガラスが飛んでいました。ウグイスはオオシラビソの木のてっぺんで囀っています(なぜかここでは、てっぺんでよく鳴きます)


今日の目的「ヒカリゴケ」も観察できました。

ヒカリゴケ(光苔、学名:Schistostega pennata)はヒカリゴケ科ヒカリゴケ属のコケで、1科1属1種の原始的かつ貴重なコケ植物である。その名が示すように、洞窟のような暗所においては金緑色(エメラルド色)に光る:出典ウィキベディア

例年より季節が早く進んでいます。古道沿いはお花がいっぱい! 続きは明日また。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする