りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

トウネン・ソリハシシギ・キアシシギ

2019-08-31 | 野鳥
立山が続いたので、今日夕方、買い物の足をいつもの海岸へ。

トウネンがたくさんいました(200羽ほど)波けしブロックと波打ち際を行ったり来たりしていました。






ソリハシシギと一緒


トウネン・キアシシギ・ウミネコのスリーショット。


今日は久しぶりに31.5℃の猛暑日でした。湿度が高くなかったのでそれほど高いとは感じませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山美化清掃大会に参加

2019-08-30 | 立山
第44回立山美化清掃大会に、日鳥連から4名参加しました。

朝から大雨警報、中止と思っていたら、室堂平は雨が降っていないので実施するとのこと。

集合場所から、各自然関係の団体の参加者、バス2台で出発。弥陀ヶ原辺りからガスってくる。
室堂では雨模様、雨脚も強くなってくる。開会式はターミナルの中、7班に分かれての作業、


私たち7班は、室堂平で外来植物除去です。
除去対象となる外来植物(63種)のうち、アルペンルート重点的にで除去する植物13種について説明を聞く




雨の中、イタドリ 




スギナ


イワヒバリがお手伝い?にやってきました


室堂平、イワイチョウの紅葉が始まったようです(暑い日が続き、そのあと急に涼しくなり勘違いしたとか?)月曜日と大違い


作業を午前中にひきあげ、早いお帰りとなる。

ターミナルの階段でお昼(立ち食い)を取っていたら、孫から電車が止まったので迎えに来てほしいと。立山にいることを伝え、バスなどで帰るように伝える。
(下界は、すごい雨だったようです)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土沢新道Ⅱ

2019-08-29 | 立山
一昨日の続き。

高原バス途中で称名滝、バスが停車してくれます(逆光…)

美松坂から、弥陀ヶ原奥に鍬崎山の後ろに白山連峰が見えました。


天狗平をすぎると、剱岳が見え出しました。


雪の大谷(今年は16m)すこーし雪が残っていました。昨日・今日の雨で融けたことでしょう。


室堂バス停到着、まずターミナル屋上で、準備体操してから出発。


まず、玉殿の湧水を頂き、今日の安全をお祈り。


室堂平は、ヤチトリカブト、ナガホノアカワレモコウ、ウサギギク…秋のお花が花盛り。

ツマグロキチョウ


ミクリガ池途中で、ライチョウを遠くに見る、幸先良い出発となりました

ミクリガ池に映る逆さ立山


閻魔台から地獄谷を(東日本大地震以降、有毒ガスが増え、遊歩道通行禁止)








雷鳥沢に向かう。劇的再会!

雷鳥沢キャンプ場、剱を目指す、色とりどりのテントが並ぶ(シーズンはもっと数がすごいです)


三途の川(浄土川)を渡り、


賽の河原へ


神の道(懺悔坂)


室堂へ分岐点で昼食、立山が目の前に。真砂岳登山者がマッチ棒のよう。


室堂平の絶壁(火山大地)


立山信仰のメッカ「玉殿の岩屋」を仰ぐ


途中記念撮影


分岐点を下り、室堂平に向かう新道は雪解けが遅く(春山スキーで賑わう斜面) 春と夏のお花が一斉に咲いていました。

途中、第三十三番観音石仏(西国三十三所観音分霊)が近くに見えました。


立山を代表するチングルマの花が数輪見れました。ラッキー!


立山トンネルの排気口。蛍光灯が見えました。


もうすぐ、立山一の越に向かう登山道に合流で。フニッシュ。


ミネウスユキソウの場所が変わりました。
      

お天気に恵まれた楽しい散策(私には登山)でした。疲れました(足がパンパンになりました)

写真は追ってアップしていきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日雨の中、孫たちと市立科学博物館に行ってきました。孫と一緒と入場料が無料です。お昼はレストランでランチ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土沢新道を歩く1(劇的再会)

2019-08-28 | 立山
昨日、自然散策グループで、昨年開通した浄土沢新道(避難道)を歩きました。
室堂平 → 閻魔台 → 雷鳥沢 → 神の道 → 途中で室堂小屋へ向かう新道 → 室堂平立山登山道入り口(約5㌔、12000歩でした)

朝から晴天、立山は雲一つない最高の天気でした。


新道も初めてのことですが、もうひとつ楽しみを期待してやってきました。
というのは、三年前に室堂平でナチュラリスト解説した時にお知り合いになった神奈川のyumiさんとの出会いでした。
その後立山がお気にいられ、毎年お越しいただいているのですが、
今年は土曜日の夜行バスでこられ立山に登られ、雷鳥沢ヒュッテでお泊りで日曜日にお帰りの予定とか、私たちが雷鳥沢に向かう時お会いできるかな?とかすかに期待していました。
坂を下りヒュッテ手前で、二人とも気が付き顔を見合わせました。三年ぶり感動の再会でした。

前日の立山登山の写真と、昨日早朝の室堂乗越からの雷鳥沢の眺めの写真をいただきましたので、再会の写真代り(素敵な写真も頂きました)にアップさせてもらいます。


      





新道歩きの報告は明日にします。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジシギ(-_-;)

2019-08-25 | 野鳥
今日は日中は31.3℃まで上がり暑い日でした。
BWに出かけましたが、もう稲刈りが始まっていて、水田は干上がっていました。


途中、今年もオオジシギの姿を遠くで見ることができ、嬉しかったです。二羽いました。証拠写真ですがアップします。






明日久しぶりに立山へ出かけるので、早く寝ます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵盆

2019-08-24 | 日常
今日24日は地蔵盆です。
地蔵盆(じぞうぼん)は、地蔵菩薩の縁日(毎月24日)であり、なおかつお盆の期間中でもある旧暦7月24日に向け、その前日の宵縁日を中心とした3日間の期間を指し、またそのうちの日を選んで行われる地蔵菩薩の祭のことをいう。地蔵盆は一般には寺院に祀られている地蔵菩薩を対象とした祭りではなく、道祖神信仰と結びついた路傍あるいは街角(辻)の地蔵が対象となっている

地蔵菩薩は中近世以降子供の守り神として信仰されるようになった。広く知られた伝説によれば、地蔵菩薩が、親より先に亡くなった子供が賽の河原で苦しんでいるのを救うという。このことから地蔵祭においては特に子供が地蔵の前に詣り、その加護を祈る習わしになっている(出典ウィキペディア 毎年同じです)

りんごの里では、小学4年生~中学3年生までの男の子(今年は10人)がお世話をします(八月のお盆過ぎから、毎晩提灯に灯りを入れお守りします)。
午後から、家のリヤカーでお供え物やお供え用の机を公民館から運んだり、午後5時からのお勤めのあとお供物を配ったりとかいがいしくお手伝いしていました。


昔は、最後のお世話をした中学3年生(元服)は、今度は青年団(獅子舞)の仲間入りをしたのでしょうか? 

りんごの家から道路を挟んだ右側にある敷地(=飛び地)の中におられるので、毎年黒豆おこわをお供えします。新入生と卒業生の家からお赤飯が備えられます。


ゆうちゃん(小6)午後9時過ぎに、公民館での直会が終わったと言って、自転車を置いていきました。楽しかったとのことでした。

頂いたスズムシ きれいな声で鳴いてくれています。

朝夕は涼しくなりました。日中はまだまだ暑いです(32℃)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミネコ

2019-08-23 | 野鳥
夕方 夏休み中のゆなちゃんと、買い物の足を海岸へ。雨になり車窓から。
ウミネコ(海猫)が波打ち際へ。海上にもたくさんいます。ゆなちゃんは鳴き声で鳥さんを覚えたようです。


横の海水浴場 夕方ですので人影なし


今日も29.6℃、蒸し暑い曇りのち雨の一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ(若) ムナグロ

2019-08-22 | 野鳥
今日も雨模様、気温も26.7℃(9月中旬並みとか)と上がらなかったが、湿度の高い一日でした。

午後から時間ができたのでBWへ。

先回会えなかったセイタカシギ(丈高鷸)37cm、旅鳥に会えました。若鳥です。水田で採餌中(ミミズかな)。成鳥は長い足が赤くなります。上品な鳥さんです。


      


以前、池多の田圃にやってきたことがあり、その美しさに感動したのを忘れられません。

途中、ムナグロ(胸黒)24cm:こちらも旅鳥(チドリの仲間)の姿も
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ・チュウサギ

2019-08-21 | 野鳥
今日も前線の影響で、雨の蒸し暑い(29.6℃)日でした。

アマサギとチュウサギが集まっています。そろそろ南下の準備でしょうね。






先日、早生種(テンタカク)の稲刈りが始まったニュースが流れていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ。トウネン

2019-08-20 | 野鳥
朝から蒸し暑い、お昼頃大雨になり警報が出る。半端じゃない雨でした。
2時ごろに雨があがる。買い物の足を、
大先輩さんから頂いている鳥さんの情報を求めて出かける。大雨でどこかへ避難したか? お目当てさんに会えず(--;)

水田の横にトウネンが数羽、道路で餌取、草の種か?


途中電線にムクドリの群れ、見上げるとコムクドリ(♀タイプ)が、今季初見嬉しい出会いでした。
「さっきの雨すごかったね。」と、話し中かな?



まだいたのかしれませんが、逆光と下からで…

最高気温が27.7℃、一ヶ月ぶりに30℃に届かなかったとか。これからは一雨ごとに涼しくなるようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする