林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

ホームページ更新

2010-12-18 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第355回更新しました。

駅名表示板コレクションに新府駅、酒折駅、穴山駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第245回更新しました。

597.JR鶴見線安善駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第115回更新しました。

「ディーゼル機関車図鑑」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「キハ」を第12回更新しました。

JR一般形を加筆しました。

http://www.justmystage.com/home/ringono/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島「こっちじゃん」

2010-12-17 | 日記
広島旅行の土曜日の夕食に入ったのが、
広島フルフォーカスビル6階にある広島風お好み焼きのフードテーマパーク、
「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」内の「こっちじゃん」である。
ここは広島駅南口の直ぐ近くにあるビルで、
ここの6階は15軒の広島風お好み焼きの店が軒を並べている。
今までに電光石火、BOSSの2軒は既に入ったことがあるので、
今まで行ったことのない店と思い、思いつきでこの店を選んだ。
オーダーはそばスペシャル1,100円。
トッピングはイカ、海老、イカ天、大葉である。



夕食で入ったこともあり、ウーロンハイもドリンクとしてオーダーしてしまった。
特に根拠があって入ったわけでもないのだが、
“ぐるなび”に因ると全店制覇した客のリピート率がナンバーワンだそうだ。
そばスペシャルの“蕎麦”は当然のことながら日本蕎麦ではなく、中華蕎麦である。
鉄板でパリパリに焼けた生麺の中華蕎麦がまた美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴峯女子大前「ひらたラーメン」

2010-12-16 | 飲食店
広島旅行の23日土曜日の昼食に入ったのが、
広電宮島線鈴峯女子大前駅近くの「ひらたラーメン」である。
このラーメン屋を選んだ理由は、
店外観の画像を見ても分かる通り、
屋号より大きく書かれた「おじいちゃんのつくったラーメン」である。
このコピーに妙に惹かれ、思わず入ってしまった。
入る前はヨボヨボのおじいちゃんが作っているのかと思ったが、
矍鑠とした老人がテキパキとラーメンを作っていた。
オーダーはやさいみそラーメン650円。



土曜日だったので女子大生はそれほどいなかったが、
場所柄普段は学生相手にしているのであろう、価格設定は低く抑えられている。
特に塩ラーメン(並)はなんと250円である。
そのほか、カウンターでは串に刺したおでんも置かれており、
客は好きなものを勝手にとって食べ、ラーメンが出来るのを待っている。
味噌ラーメンはあっさり味だが、悪くない。
特に女性には好まれる仕上がりになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年広島の旅再び3.

2010-12-15 | 鉄道・旅行
 3.広電取材-日没サスペンデッドとお好み焼き

コインロッカーに旅行用バッグを入れて、
駅の中にある「味一ひろしま3号店」で、
かき揚げ(野菜)天ぷらうどん390円で腹を満たす。
ここから広電取材を開始する。
広電にはもう何度も取材に来ている。
その度に使うのが電車一日乗車券である。



これは大人600円で広電の市内線、宮島線の全線が一日乗り放題となる。
途中下車して電停取材、駅取材するには丁度良い。
早速、未取材だった電停取材を開始する。
まずは本線から的場町、稲荷町、銀山町、胡町、八丁堀、紙屋町東、紙屋町西、
本川町、十日市町、小網町、天満町、観音町、西観音町、福島町と取材していく。
広電西広島(己斐)から宮島線に入り、
東高須、高須、古江、草津、草津南、商工センター入口、井口、鈴峯女子大前と取材する。
昼食は鈴峯女子大前駅の踏切を挟んだ反対側にある、
「ひらたラーメン」でやさいみそラーメン650円。
更に広電五日市、佐伯区役所前、楽々園と取材して宮島線の取材は完了である。
いったん、終点の広電宮島口まで行き、宮島航路の乗船場を取材して、
始発の電車で八丁堀まで戻り、ここから白島線の取材に入る。
女学院前、縮景園前、家庭裁判所前、白島と取材する。
そのあと八丁堀から本線で的場町まで行き、ここから皆実線の取材に入る。
皆実線は比治山下を通ることから比治山線とも呼ばれている。
段原一丁目、比治山下、比治山橋、南区役所前、皆実町二丁目と取材し、
更に宇品線に直通し、広大附属学校前まで取材する。
しかしここまで来ると陽が傾きはじめ、自然光の電停取材も限度に達していた。
そこで県病院前、宇品二丁目、宇品三丁目、宇品四丁目、宇品五丁目の5電停を残し、
日没サスペンデッドとして取材を終了する。
いったん広島港まで行き、ここから広電本社前経由の列車で広島駅まで戻る。
広島フルフォーカスビル6階にある広島風お好み焼きのフードテーマパーク、
「ひろしまお好み物語 駅前ひろば」内の「こっちじゃん」でそばスペシャル1,100円喰う。
夕食を喰ってからコインロッカーから旅行用バッグを取り出し、
ポスタルLAWSON広島東局店でビールやつまみなど買う。
郵便局の一角がコンビニになっているタイプで、広島駅に隣接した広島東局内にある。
買い物のあと、ネットで予約しておいたヴィアイン広島にチェックインする。
春に利用したメンバー会員限定の電車が見える部屋プラン(北側限定)5,460円。
電車が見える部屋というと鉄道マニア向けには聞こえがいいが、
北向きで更に電車の音が五月蠅い、利用客から嫌われる部屋である。
お好み焼きで満腹で、ビールの酔いもあって直ぐに眠くなってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年広島の旅再び2.

2010-12-14 | 更新情報
 2.鹿身事故による新幹線代行と200円の返金

予定では10月23日土曜日は06:27に岡山に到着し、
そこで「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」の分割シーンを取材し、
06:47の山陽新幹線「のぞみ601号」で広島まで行くことになっていたが、
5:30a.m.に車掌の車内放送で叩き起こされた。
今回は既に自宅でシャワーを浴びて出てきたため、
朝はシャワーを浴びる予定もなかったため、6:00a.m.に目覚ましをかけておいた。
到着までに27分で、顔を洗って歯を磨くだけなので、それだけあれば十分である。
しかし車内放送によると先行する貨物列車が米原付近で鹿との接触事故を起こし、
その影響で40分遅れのダイヤになっているとのこと。
そのため姫路駅で新幹線による振り替え輸送を行うと云っている。
つまりそのまま40分遅れで岡山や高松まで行ったのでは、
そこから接続する特急などに乗れなくなってしまう。
そこで姫路で接続する「ひかり541号」に振り替え輸送を行うことになった。
通常のダイヤでは岡山に到着予定は06:27で、
40分遅れのまま岡山まで行くと7:07a.m.の到着になる。
しかし姫路で06:36発の「ひかり541号」に乗り換えると岡山到着は06:56になる。
30分の遅れまで時間を短縮できる。
06:47の「のぞ601号」にはこのままサンライズに乗っていても間に合わない。
そこで姫路駅で新幹線代行に乗り、更にその列車でそのまま広島まで行くことにする。
姫路には6:00a.m.頃到着する。
到着予定時刻が分からず、ホームが見えて来て慌てて支度をして部屋を出た。
外はまだ完全に明けておらず、空は朝焼けで紅く染まっていた。



新幹線改札前の窓口では多くの乗客が振り替え輸送の手続きのために並んでいた。
今回は姫路から岡山までは振り替え輸送のために新幹線の自由席は、
「サンライズ瀬戸」の寝台特急券で乗ることが出来る。
それでも「のぞみ601号」には間に合わないため、
「ひかり541号」に変更して貰う。



変更には手数料は不要だが、岡山から先は指定席を取っていたために、
振り替えも指定席を取って貰うことになる。
そのため不思議なことだが、同じ列車で姫路から岡山までは自由席、
岡山から広島までは8号車3番A席が押さえられた。
そして窓口で200円が返金された。
最初は何故返金されたのか分からなかったが、
これは「のぞみ」と「ひかり」の指定席の価格差であったことに気付いた。
更に振り替え輸送にあたっては、「業務連絡書(乙)」が渡される。



これは“お客様用”で、振り替え輸送のために切符の振り替えを認めた旨が書かれている。
連絡事項には「5031M遅れの為541A(姫路-岡山)便宣乗車特認する。」とあり、
記事には「自由席に限る。原券は払い戻ししない」とあった。
姫路発の下りの山陽新幹線としては初電にあたり、
普段はそれほど混んではいないのだろうが、
振り替え輸送の客が殺到した為に自由席は満席状態だった。
あまり考えないで乗り込んだが、乗った車両は喫煙車両だった。
そのまま我慢して岡山まで行き、
岡山近くなってから車内を移動して8号車まで移動する。
8両編成で自由席は1号車から3号車まで、
乗り込んだ車両は2号車だったので、ほぼ車両の先頭から最後尾まで移動したことになる。
自由席は3+2のそれまでの新幹線車両と同じ座席配列だが、
“ひかりレールスター”の指定席は2+2のシートで、グリーン車並みのアコモである。
広々とした座席に座ってやっと落ちついた。
「のぞみ」では岡山から広島までノンストップだが、「ひかり」だと福山に停車する。
それでも広島には07:38に到着した。



ここから広電の取材に入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年広島の旅再び1.

2010-12-13 | 鉄道・旅行
 1.B列車で行こう-旅の始まり

今年の春に広島に行って電停を中心に取材した。
金曜日から“サンライズ”で岡山まで行き、新幹線移動で広島まで行く。
帰りも新幹線で帰り、残りの時間を全て広電取材に当てたのだ。
しかし土曜日は天気に恵まれたものの、
日曜日は雨が強く降っていてとてとも屋外で写真を撮れる状況ではなく、
結局ほとんど仕事にならずに撤収を余儀なくされた。
今回はそのリベンジ取材も含めて再び広島に挑戦した。
更に10月25日日曜日はJR貨物広島車両所の一般公開がある。
広島車両所は2005年に一度行っているが、
その時は静態保存されている蒸気機関車D52型1号機を取材し損なった。
そこで今回はこの広島車両所一般公開に合わせて計画を作成する。

10月22日(金)

20:19幕張-総武緩行線・下り1980B(11)-20:30千葉[19]
20:49千葉※-総武快速線・上り2054F(38)-21:27東京[33]
22:00東京※-寝台特急「サンライズ瀬戸」A寝台シングル(527/8:47)-

10月23日(土)

-寝台特急「サンライズ瀬戸」B寝台シングル(527/8:47)-06:27岡山[20]
 ※サンライズ瀬戸06:27-31(4)
 ※サンライズ出雲06:27-34(7)
06:47岡山-山陽新幹線「のぞみ601号」(37)-07:24広島

 ※広電一日乗車券\600
 ※広電未取材電停取材
 ※8:00p.m. ヴィアイン広島チェックイン

10月24日(日)

 ※8:00a.m. ヴィアイン広島チェックアウト
 ※広電車両取材8:00a.m.~9:10p.m.

09:20広島※-芸備線・下り3828D(4)-09:24矢賀

 ※第17回JR貨物フェイスティバル/広島車両所 09:30~15:30

14:23-24矢賀-芸備線・上り3857D(4)-14:28広島[16]
14:44広島※-東海道・山陽新幹線「のぞみ128号」(249/4:09)-18:53東京

この計画に合わせてヴィアイン広島でメンバー会員限定の、
「ワケ有り!!電車が見える部屋プラン(北側限定)[禁煙シングル]」を予約し、
仕事中に海浜幕張駅のみどりの窓口で10月22日の「サンライズ瀬戸」の、
A寝台個室“シングルデラックス”の乗車券と特急寝台券を取ろうとした。
しかし既に「…瀬戸」も「…出雲」も“シングルデラックス”は満室だとのこと。
とほほ…。
発売日の昼休みでも取れないのか…。
仕方がないのでB寝台個室“シングル”で購入した。

当日は6:00p.m.過ぎに仕事を切り上げ、自宅に戻ってシャワーを浴びてから出発した。



いったん千葉まで行って始発の快速で東京に行き、ここで夕食の駅弁を購入する。
車両が入線したところでいったん荷物を部屋に置くことにする。
実はサンライズエクスプレスは今まで何回も利用しているものの、
ずっとA寝台“シングルデラックス”を利用してきたため、
B寝台個室“シングル”は初めてであった。
正直な感想は「狭っ!」。
確かに“シングルデラックス”の半分くらいしかないように感じられる。
それでも“ソロ”よりは若干広いようだし、早朝、岡山で下車するのであれば何ら問題はない。
出発前にビールを購入し、発車と同時に一人で乾杯する。
駅弁を食べ始めると漸く車掌が検札にやってきた。



駅弁を食べ終わると特にやることもなく、更にビールを飲み干して11:00p.m.には眠くなってしまった。
明日は岡山で下車するため早めに起きなければならない。
そのまま就寝した。
岡山到着は06:27のため、6:00a.m.に目覚ましをセットする。
しかし、5:30a.m.に車掌からの緊急放送で叩き起こされることになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-12-12 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第354回更新しました。

駅名表示板コレクションに東山梨駅、山梨市駅、春日居町駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第244回更新しました。

596.JR鶴見線弁天橋駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道写真館」を第263回更新しました。

「新林檎乃麗鉄道写真集」の公開を再開いたしました。
「新林檎乃麗鉄道写真集第201集」から「新林檎乃麗鉄道写真集第210集」を公開いたしました。

http://reiringono.gooside.com/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第114回更新しました。

「蒸気機関車図鑑」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「キハ」を第11回更新しました。

国鉄試験用・事業用車両を加筆しました。

http://www.justmystage.com/home/ringono/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-12-11 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第353回更新しました。

駅名表示板コレクションに初狩駅、笹子駅、甲斐大和駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/
「Station-駅から始まる物語」を第243回更新しました。

595.JR鶴見線海芝浦駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「ライトレールの時代」を第70回更新しました。

広島電鉄を更新しました。

http://lightrail.nekonikoban.org/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第113回更新しました。

「電気機関車図鑑」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「キハ」を第10回更新しました。

国鉄一般形を加筆しました。

http://www.justmystage.com/home/ringono/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家電エコポイント」の申請

2010-12-10 | 日記
少し遅くなってしまったが、11月6日に購入し11月13日に配達された液晶テレビの、
家電エコポイントの申請書類を今日、仕事の帰りに投函した。
申請書類には購入した領収書かレシートと、保証書のコピー、家電リサイクル券のコピーが必要で、
それらを添付した申請書類を“2010グリーン家電エコポイント申請係”に送るのだ。
ポイントは地上デジタル放送対応テレビの26V未満が7000点、
買いかえをしてリサイクルを行う場合はさらに3000点が加算され、
今回取得した点数は10000点となった。
交換商品はいろいろあるが、熟慮した結果、図書カードにした。
10000点で10,000円分の図書カードと交換になる。
毎月「鉄道ファン(交友社)」を購入しているため、図書カードは役に立つ。
12月からはポイントが下がってしまったため、たぶん駆け込み需要が多いだろうから、
申請もその分殺到して手続きにも時間が掛かってしまうだろう。
それでも図書カードなら有効期限もないから何時配達されてもいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名「鈴木味噌ラーメン店」

2010-12-08 | 飲食店
11月27日土曜日に相鉄線の取材に行った時、
昼食に入ったのが海老名のビナウォーク内にあるラーメンテーマパーク、
「ビナウォークら~めん処」にある「鈴木味噌ラーメン店」である。
この「ビナウォークら~めん処」には以下の6軒の店である。

 つけ麺中華そば「清勝丸」
 旭川らぅめん「青葉」
 鶏白湯らーめん「古寿茂」
 横浜・家系ラーメン「六角家」
 富山ブラック「麺家いろは」
 完熟味噌麺「鈴木味噌ラーメン店」
 九州大牟田らーめん「柳家」

去年は富山ブラックの「麺家いろは」に入ったが、
今年は味噌ラーメンで看板を出す「鈴木味噌ラーメン店」に入った。
オーダーは特製味噌ラーメン900円。



海苔が3枚に増えたのと味玉が乗ったことにより、150円高くなっている。
店の外観もそうだが、店主の趣味なのか、店内には洋楽が流れ、
バイクや昔の外国人タレントの写真が飾られている。
ラーメン店らしくない内装だが、店主や店員の態度はきちんとしていて、
正午前で客が少なかったこともあり、
会計後に店を出る時には店員が暖簾をめくって待っていて、
きちんと挨拶してくれた。
味噌は白みそで麺も味噌に合う縮れ麺であり、美味かった。
基本的には赤味噌の方が好きなのだが、ここまで熟成されていれば白みそも悪くない。
有名チェーン店が多いラーメンテーマパークの中で、
独自のラーメンで勝負しているのはさすがである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相鉄・鉄道全線1日乗車券の旅と神中鉄道3号機関車

2010-12-07 | 鉄道・旅行
去年11月に「相鉄・鉄道全線1日乗車券」を使って相鉄線の駅取材と車両取材を決行した。
いずみ野線は全駅取材を達成したものの、
本線に関しては平沼橋、西横浜、天王町、大和、相模大塚、さがみ野、かしわ台の7駅を残し、
また三ツ境は取材時に工事中だったため、ここも再取材したい。
さらに11000系の車両取材が残ってしまったので、この取材も再挑戦したい。
そこで11月27日土曜日に再び横浜まで行き、「相鉄・鉄道全線1日乗車券」を購入した。



価格は600円で発売時期は7月17日から11月末まで。
これは相鉄で夏休みに行われているスタンプラリーに関して発売されているもので、
この時期では既にスタンプラリーは終わっているものの、
一部の駅ではまだスタンプ台は残っていた。
朝から未取材駅を取材していき、その間に11000系の車両取材も完了した。



途中、昼食を挟んで全駅取材も完了した。
三ツ境は残念ながら去年からまだ工事が続いていて、今年度末が完成予定となっていた。
最後に取材したのがかしわ台駅で、ここは本線終点の海老名のひとつ前で、
相鉄車両センターが併設されている。
入口までいってみると、旧式の蒸気機関車が静態保存されていた。
近くに職員がいたので思い切って声をかけてみると、構内に入っての取材が許可された。
ここの機関車は写真を取りに来る人も多いようで、
車両の留置線に繋がる場所には黄色い線が引かれ、
その内側なら自由に見学していいといわれた。
とても好意的な相模鉄道の職員に感謝しながら、保存機関車を取材する。

正面からこんな感じ。



側面はこんな感じ。



ちゃんと説明書きも設置されていて、以下の通り書かれていた。

   神中鉄道3号機関車

 この機関車は現在の相鉄線が、かつて神中線とよばれて
 大正5年5月に開業した直後に製造されたもので、
 主として旅客列車をけん引して厚木~横浜間を走っていました。
 昭和18年4月に、相模鉄道が神中鉄道を合併したときに
 相模鉄道7号機関車に改番され、
 電化が進むときに電車に旅客輸送をゆずり貨物輸送専門となり、
 またやがて貨物輸送と電気機関車化され、
 昭和24年8月鉄道車両工業(株)に売却されました。
 その後福島県磐南臨海鉄道(株)に譲渡され
 同社が江名鉄道(株)と改称して開業するにあたり、
 7号機関車として活躍しましたが間もなく同鉄道と接続する
 小名浜臨海鉄道(株)に移りました。
 C358に改番され、昭和41年3月まで貨物専用として使われましたが
 ついに廃車となりましたので
 昭和41年4月に当社に変換譲渡されたものです。

製造は汽車製造株式会社で銘板はこんな感じ。



さらに神中鉄道時代の社章まで復元されていた。



3号機関車の隣には客車も保存されていた。
客車には以下のような解説が書かれていた。

   ハ20形ハ24号客車

 ハ20形ハ24号客車は、相模鉄道の前身である神中鉄道が開業した
 大正15年から昭和24年までの間活躍した車両です。
 連結してある神中3号機などの滋養機機関車に引かれ
 横浜~厚木間で旅客の輸送にあたってました。
 汽車製造(株)東京支店で製造された同客車は、
 神中鉄道相模鉄道で24年間にわたって活躍後
 三重県の三岐鉄道に譲渡され、
 昭和34年から昭和59年1月31日までは
 兵庫県の別府鉄道で「ハフ7号客車」として使用していました。
 昭和58年12月27日の相鉄線「横浜駅乗り入れ50周年」の記念として、
 別府鉄道のご厚意により譲り受けることとなり
 昭和59年2月3日相模鉄道に里帰りしました。
 大正時代から昭和時代の初期にかけて
 製造された木造の客車は現在ではめずらしく、
 特に二重屋根の展望車は貴重なものとなっています。

外見はこんな感じ。



更に階段が設置されていて、中を見ることも出来るようになっている。



木造車両をそのまま見学させて貰えるというのは相模鉄道の懐の深さに感謝したい。
帰りはJR横浜駅で見つけた立ち売りの大船軒の「鰺の押し寿し」を購入し、
缶ハイボールを買ってグリーン車で千葉まで帰る。



鰺の押し寿しにはビールもいいが、ハイボールも良く合うのだ。
一日取材したためにハイボールの酔いもあって爆睡してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auショップ千葉からのお知らせ「機種変更はお早めに」

2010-12-06 | パソコン
auショップ千葉からケータイにメールがあり、
「お客様のお電話機が2012年7月24日までに周波数再編によりご利用頂けなくなります。」とのこと。
メールには「既にダイレクトメールでご存じだとは思いますが…」と書かれていたが、
正直云って初耳である。
今使っているのはW41CAで、機種変更したのは調べてみると2006年4月25日であった。
もう4年半も使っていることになる。
既に1度、バッテリーを交換しているが、最近またバッテリーの減りが早く、
そろそろ機種交換しようかなと思っていたところだが、
まさか使用できなくなるとは思っていなかった。
まだ期限まで1年半あるが、年明けにも機種変更しようかなと思っている。
ただ、普通のケータイにするのか、
auのスマートフォン“Android”にするのか、正直云って迷っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-12-05 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第352回更新しました。

駅名表示板コレクションに木更津駅、青堀駅、君津駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第242回更新しました。

594.JR鶴見線浅野駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第112回更新しました。

「蒸気機関車図鑑」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「キハ」を第9回更新しました。

ジョイフルトレインを加筆しました。

http://www.justmystage.com/home/ringono/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-12-04 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第351回更新しました。

駅名表示板コレクションに長浦駅、袖ヶ浦駅、巌根駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第241回更新しました。

593.JR鶴見線鶴見小野駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「ライトレールの時代」を第69回更新しました。

広島電鉄を更新しました。

http://lightrail.nekonikoban.org/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第111回更新しました。

「蒸気機関車図鑑」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「キハ」を第8回更新しました。

国鉄急行形を加筆しました。

http://www.justmystage.com/home/ringono/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする