年末
今年も林檎乃麗配信コンテンツをご覧頂きまして有り難うございました。
今年は新型コロナの影響もあり、予定通りに鉄道取材が出来なかったり、
緊急事態宣言で自宅待機など初めての経験も多い一年でした。
コロナは年末になっても勢いが劣らず、
来年もどういう状況になるか全く分からないですが、
自分の出来ることを精一杯やって行きたいと思います。
来年も林檎乃麗配信コンテンツをご愛顧頂けますよう、
重ねてお願い申し上げます。
Semisweet Apple Company 林檎乃 麗
今年も林檎乃麗配信コンテンツをご覧頂きまして有り難うございました。
今年は新型コロナの影響もあり、予定通りに鉄道取材が出来なかったり、
緊急事態宣言で自宅待機など初めての経験も多い一年でした。
コロナは年末になっても勢いが劣らず、
来年もどういう状況になるか全く分からないですが、
自分の出来ることを精一杯やって行きたいと思います。
来年も林檎乃麗配信コンテンツをご愛顧頂けますよう、
重ねてお願い申し上げます。
Semisweet Apple Company 林檎乃 麗
「Station-駅から始まる物語」を第1298回更新しました。
671.JR吾妻線川原湯温泉駅を加筆修正および画像追加いたしました。
「signboard of station」を第180回更新しました。
「た」に京王線高幡不動駅を新規公開いたしました。
http://signboard.gionsyouja.com/
「気動車」を第843回更新しました。
JR一般形にキハE130 -104の画像を添付いたしました。
普段、仕事中は会社から出ることはなく、
昼食も出社前にコンビニで買って、
社内の冷蔵庫に仕舞っておくのだが、
9月19日土曜日は社内の点検作業の関係で、
2:00p.m.から3:30p.m.までの間、一時停電になることになり、
仕方がないのでその時間を利用して、
外出して少し早めの昼食を取ることにした。
そこで行ったのが「cafe HIKARI」である。
何時もは“本日の日替りランチ”をオーダーするのだが、
今回は“お得なセットメニュー”の中から、
豚肉と野菜の五目うま煮850円にした。
セットメニューは“ランチコーヒーor紅茶付”である。
土曜ということもあってそれほど混んではおらず、
少しして豚肉と野菜の五目うま煮セットが提供された。
豚肉と野菜の五目うま煮のほか、ご飯、みそ汁、サラダが付く。
五目うま煮は勿論美味しく、みそ汁も熱々で申し分ない。
食後にはドリンクは食後のホットコーヒーをチョイスした。
考えてみれば、ちゃんと入れたコーヒーを飲むのは、
久しぶりかもしれない。
たまには喫茶店のランチも悪くない。
「Station-駅から始まる物語」を第1297回更新しました。
1469.JR関西本線王寺駅に画像追加いたしました。
「signboard of station」を第179回更新しました。
「く」に中央本線国立駅、「は」に中央本線八王子駅を新規公開いたしました。
http://signboard.gionsyouja.com/
「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第568回更新しました。
「ディーゼル機関車 図鑑」にDH300形31号機を公開いたしました。
http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/
「林檎乃麗鉄道写真館」を第390回更新しました。
「鉄軌collection_2007」に1データを新規公開いたしました。
「Station-駅から始まる物語」を第1296回更新しました。
325.JR中央本線吉祥寺駅を加筆修正および画像追加いたしました。
「signboard of station」を第178回更新しました。
「い」に南武線稲田堤駅を新規公開いたしました。
http://signboard.gionsyouja.com/
「気動車」を第842回更新しました。
JR一般形にキハE130 -101の画像を添付いたしました。
「signboard of station」を第177回更新しました。
「む」に南武線武蔵小杉駅を新規公開いたしました。
http://signboard.gionsyouja.com/
「気動車」を第841回更新しました。
第三セクターの智頭急行HOT7000系HOT7005の画像を添付いたしました。
2020年夏季の青春18きっぷは、
1泊2日の旅を利用期間内に3回企画したが、
その最初の旅は7月23日木曜日海の日から、
1泊2日で播但線、加古川線、姫新線の乗り潰しに挑戦したが、
その2日目、7月24日スポーツの日には、
宿泊先の姫路から姫新線の乗り潰しに挑戦した。
播磨新宮、上月、佐用、津山と乗り換え、新見まで辿り着いた。
その昼食に入ったのが、津山の「いっぱい茶屋 東宝」である。
ここは津山ホルモンうどんの店として有名で、
以前、津山に来た時に入ろうとしたが閉店していた。
今回は開店しており、46分の乗り換え時間で入店する。
カウンターはほぼ埋まっていたが、何とか直ぐに座ることが出来た。
オーダーはホルモンうどん800円にする。
ほかにもホルモンうどん定食1,000円という設定もある。
しかしここで使える時間が限られていることから、
定食は断念し、単体のホルモンうどんを喰うことにした。
津山ホルモンうどんはその名の通り、
皿うどんにホルモンが乗っているもので、
B級グルメとして2011年第2位になっている。
普段はあまりホルモンは喰わないが、
焼きうどんと合わすと美味しい。
7月23日木曜日海の日から24日金曜日スポーツの日にかけて、
青春18きっぷの旅を実施した。
23日木曜日は姫路から播但線、加古川線の乗り潰しに挑戦、
24日金曜日は姫新線の乗り潰しに挑戦した。
23日木曜日は姫路から播但線の乗り潰しで和田山まで行き、
山陰本線で福知山、福知山線で谷川まで移動し、
加古川線の乗り潰しに挑戦したのだが、
当初の予定では谷川から西脇市までの乗り潰し、
ここで駅取材して1時間後の列車に乗り込み、
加古川まで戻ってここで夕食を喰うことにしていたが、
西脇市での駅取材は断念、
予定より1本速い列車で加古川まで戻ってしまったため、
予定していた店の夜の開店時間の1時間前に加古川に戻り、
この店に入店することが不可能になってしまった。
そこで加古川での夕食は断念し、
姫路まで戻って咲きに予約していたホテルにチェックインし、
改めて姫路で夕食を食えるような場所を探し、
見つけたのが高架下にあった「飛龍」である。
店の前にはもえのあずきさんの直筆サインも貼ってあった。
もえのあずきさんはアイドルユニット“バクステ外神田一丁目”として、
アイドル活動をやりながら、大食いキャラで、
バラエティ番組などを中心に活動している。
この店にも大食いチャレンジのメニュー設定があるようだ。
時間帯が中途半端だったせいか、先客は一組だけだった。
オーダーはあげそばセット680円にする。
これは揚げそばに半チャーハン、中華スープがセットになっている。
揚げそばはいわゆる関東でいう堅焼きそばで、細麺がパリパリに揚げてあり、
あんかけが野菜や海鮮などの具に絡んで掛けられている。
チャーハンは少し味が濃いが、それでも揚げそばの箸休めにはちょうどいい。
このボリュームと味で680円とは格安である。
観光客相手ではなく、あくまで地元の常連相手でこの価格設定なのだろうが、
コスパのいい中華料理店である。
2020年夏季の青春18きっぷの利用区間は、
7月20日月曜から9月10日木曜で、
この区間に1泊2日の旅を3回予定しているが、
ひの1回(人)、2回(人)を使用して、
7月23日木曜海の日、24日金曜スポーツの日に、
姫路から播但線、加古川線、姫新線の乗り潰しに出掛けたが、
23日木曜の昼食に入ったのが、
和田山の「バンビーノプラス」である。
事前に調べて地図をプリントアウトして持参した。
しかし店のある国道9号線は駅のある場所より高い場所にあり、
上り坂を上らないと店にたどり着けなかった。
国道9号線に辿り着くと直ぐに見つかった。
入店してカウンターに座り、ランチメニューの中から、
オムライスランチ1,680円+168(消費税)をオーダーした。
まずは少しして前菜が提供される。
お洒落な皿に8種類の前菜が置かれていた。
さすがはイタリアンレストランだけあって前菜が充実している。
この前菜を作っている時からカウンターにはガーリックの匂いがしていた。
それは下段右端のパンのようなもので、美味しかった。
そのほか生ハムと野菜のサラダや玉子焼きや貝のようなものまである。
更に少し遅れてスープが運ばれてきた。
南瓜のスープでこれを飲みながらオムライスを待つ。
スープを飲み終わる頃にオムライスが出来上がってきた。
トマトソースとジェノベーゼのソースが掛かっていた。
普通はオムライスだけだと物足りない気もするが、
前菜である程度お腹にも溜まっていたので、
オムライスだけで満腹となった。
駅前は地方の駅のうら寂しさを感じたが、
それでも地元の人に愛される店は、
探せばあるのだなと思った。
18.岡山の20分と「のぞみ116号」-旅の終わり
伯備線が岡山に到着したのは16:21で、
ここで16:41岡山着16:42岡山発の-東海道・山陽新幹線「のぞみ116号」で、
東京まで戻ることになっているのだが、乗り換え時間は20分である。
まずは青春18きっぷで在来線の改札を出て、
駅の改札外にある売店で会社へのお土産などを購入する。
ここから新幹線改札口に事前に購入した切符で入場する。
改札を潜ってから売店で夕食用の駅弁を購入、
更にビールやつまみなども購入してホームに上がる。
乗り込んだ新幹線はN700Aで、
N700Sをちょっと期待したが、利用どころか目撃することもなかった。
岡山から東京までは3時間21分の旅で、
グリーン車で予約を取ったが、乗り込んだ9号車は、
岡山の段階では利用者は一人もいなかった。
完全な貸し切り状態のまま、新大阪まで行く。
今まで新幹線を数えくれないくらい利用してきたが、
こんなことは初めてだった。
新大阪から何人か乗り込んできたが、
それでも全体の乗車率は3割くらいだった。
車内で駅弁を喰い、そのあとは新幹線のWi-FiでAmazonMusicを聴く。
新幹線の利用時間は長いので、無料Wi-Fiが使えるのは有り難い。
20:03に東京駅に到着、新幹線切符で在来線改札内に出て、
横須賀線、総武快速線用の地下ホームに行き、
総武快速線で津田沼まで戻り、総武緩行線に乗り換え帰宅する。
※今回の旅で乗り潰した未乗車区間
播但線/姫路-和田山
加古川線/谷川-加古川
姫新線/姫路-新見
「Station-駅から始まる物語」を第1295回更新しました。
1163.京王電鉄高尾山口駅を加筆修正および画像追加いたしました。
「signboard of station」を第176回更新しました。
「む」に横須賀線武蔵小杉駅を新規公開いたしました。
http://signboard.gionsyouja.com/
「林檎乃麗鉄道写真館」を第389回更新しました。
「鉄軌collection_2007」に1データを新規公開いたしました。
「Station-駅から始まる物語」を第1294回更新しました。
944.南海電鉄羽衣駅を加筆修正および画像追加いたしました。
「signboard of station」を第175回更新しました。
「う」に埼京線浮間舟渡駅を新規公開いたしました。
http://signboard.gionsyouja.com/
「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第567回更新しました。
「直流電気機関車 図鑑」にEF64形1032号機を公開いたしました。
http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/
「電車」を第627回更新しました。
「交流」の近郊形に「819系若松線」を加筆しました。
「交流」の近郊形に「815系鹿児島本線」の画像を添付いたしました。
「signboard of station」を第174回更新しました。
「う」に東京メトロ東西線浦安駅を新規公開いたしました。
http://signboard.gionsyouja.com/
「気動車」を第840回更新しました。
国鉄一般形にキハ47 10の画像を添付いたしました。
17.姫新線完乗完了の新見と伯備線の115系
津山から乗り込んだキハ120形は120-353で、
ロングシートタイプだったが、思ったより混んでいた。
車内は立ち客はいなかったものの、ほぼ満席状態だった。
ここから1時間35分で新見に到着する。
新見に到着したのは14:33だった。
今日、朝から旅した姫新線だが、漸く終着の新見に到着した。
新見での乗り換え時間は18分で、ここから伯備線で岡山まで出る。
伯備線は電化路線で、山吹色単色の115系が停車していた。
新見に到着した時にはまだドアは開いていなかったが、
少ししてドアの開閉ボタンの電源が入った。
電車のドアは自分で開閉するタイプで、
利用客の多くない路線では、冷暖房効率への考慮から、
半自動扉が採用されている車両が多い。
115系に乗り込んでから気付いたが、
昨日買ったビニール傘をキハ120系に置いてきてしまった。
気付いた時には既にキハ120形は回送されていた。
とほほ・・・。
新見を14:51に出発、倉敷からは山陽本線に入り、
1時間31分で岡山に到着した。
16.津山の昼食と再びのC11形-リベンジ駅取材
津山までほぼ満員のまま58分の旅をして、12:02に到着する。
津山での乗り換え時間は46分である。
この時間で駅取材と昼食を済まさなければならない。
駅に到着するとまだ小雨は降っていて、ビニール傘を差して外に出る。
まずは駅に近い「いっぱい茶屋 東宝」に行き、
津山名物のB級グルメである津山ホルモンうどんを喰う。
天気も悪かったせいかそれほど混んでおらず、
料理提供に少し待たされたが駅取材には十分な時間を確保できた。
駅に戻って駅取材するが、駅前にはSLも設置されていた。
2016年8月20日に津山まなびの鉄道館を訪問した時、
津山駅も利用したがその時はまだ駅前が工事中で、
駅舎取材をすることが出来なかった。
今回は駅前も整備されて、C11形80号機が保存されている。
C11形蒸気機関車は1932年から1947年に掛けて、
381両が新造されたタンク車で、
有名なところでは新橋駅のSL広場に静態保存されているのも、
C11形292号機である。
また昨日、福知山駅で見たSLも、C11形40号機である。
46分でこれらを取材し、12:28津山始発の姫新線に乗り込む。