林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

高松「さぬきうどん めりけんや」

2010-11-30 | 飲食店
夏期休暇を使って青春18きっぷで行った山陰、山陽、九州、四国の旅で、
21日土曜日に夕食に入ったのが「めりけんや高松駅前店」である。
今回の旅で讃岐うどんは3回目であるが、その魅力は何と云っても麺のコシである。
弾力のある噛み応えが何と云ってもいい。
以前はうどんというと駅蕎麦のメニューのひとつで、
それを昼食や夕食の代用にするにはちょっと残念な気持ちがあったが、
最近は歳のせいか、うどんがおいしいと感じられるようになってきた。
今回のオーダーは肉うどん(大)460円である。



讃岐うどんの特徴は麺とトッピングを別に頼むところにもあって、
うどん大盛りに肉のトッピングという形になる。
いずれにしても関東風の醤油の味が前面に出ているつゆとは違い、
ダシの味が充分に効いたつゆと弾力のある麺が絡み、とても美味かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-11-28 | 更新情報
「REI RINGONO Home Page」を第361回更新しました。

「REI RINGONO Essay」に「林檎乃麗日記 長月2010」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/

「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第350回更新しました。

駅名表示板コレクションに伊予鉄市内線宮田町電停、伊予鉄市内線南堀端電停、
新京成電鉄新津田沼駅を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第240回更新しました。

592.JR鶴見線大川駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「ライトレールの時代」を第68回更新しました。

広島電鉄を更新しました。

http://lightrail.nekonikoban.org/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第110回更新しました。

「蒸気機関車図鑑」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「キハ」を第7回更新しました。

国鉄通勤形を加筆しました。

http://www.justmystage.com/home/ringono/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-11-23 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第349回更新しました。

駅名表示板コレクションに伊予鉄市内線県庁前電停、伊予鉄市内線南町電停、
伊予鉄市内線道後公園電停を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第239回更新しました。

591.JR日豊本線大分駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第109回更新しました。

「ディーゼル機関車図鑑」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「キハ」を第6回更新しました。

国鉄準急形を加筆しました。

http://www.justmystage.com/home/ringono/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉「ラーメンばらさか」

2010-11-22 | 飲食店
今年の夏休みに青春18きっぷを使っていった山陰、山陽、九州、四国の旅で、
20日金曜日に昼食に入ったのが、
JR小倉駅ビルの中にある「小倉らうめん横丁」の中の、
「ラーメンばらさか」という筑豊ラーメンである。
小倉では過去に2度食事を取ったことがあるが、
その2回ともこの「らーめんばらさか」に入っている。
今回もこの店に入り、田舎ラーメン730円を喰った。
筑豊ラーメンも博多ラーメンと同じくとんこつベースなのだが、
よりとんこつの臭みが残っているような気がする。
ここは好みの分かれるところだとは思うが、
とんこつが本当に好きに人にはお薦めである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-11-21 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第348回更新しました。

駅名表示板コレクションに伊予鉄市内線本町六丁目電停、伊予鉄市内線西堀端電停、
伊予鉄市内線市役所前電停を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第238回更新しました。

590.JR日豊本線別府駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第108回更新しました。

「ディーゼル機関車図鑑」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/

「キハ」を第5回更新しました。

国鉄準急形を加筆しました。

http://www.justmystage.com/home/ringono/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野「STICK & SPOON」

2010-11-20 | 日記
今日は尾久車両センターの一般公開、「ふれあい鉄道フェイスティバル」があり、
そのあと上野に出て昼食に入ったのが、「STICK & SPOON」という洋食店である。
ここは“幸福のハンバーグと情熱のカレー”というキャッチコピーを自ら付けている通り、
ハンバーグとカレーが中心の店で、その中でもハンバーグが人気である。
この店の看板メニューなのが、“大人の極上ハンバーグ”というものである。
以前にこの店を見つけたが、その時は食事のあとだったので入るのを断念した。
しかしどうしてもこの“大人の極上…”という自ら云い切るハンバーグを食べてみたくて、
今日、御徒町で下車してやってきたのだ。

この“大人の極上ハンバーグ”は、
「A4、A5等級の黒毛和牛のみを使用、焼き加減レア」の「数量限定品」で、
使用している黒毛和牛の個体識別番号まで掲示している。



今回は群馬県産黒毛和牛で、個体識別番号は「1242859227」だった。
メニューには更に、

 最高級の黒毛和牛だけを使って粗めに挽き、
 つなぎも少なめにして軽く練って、
 表面だけを焼いて提供します
 まるで大トロのような和牛の脂の甘さと肉の旨み、
 柔らかさを味わっていただきたいのです
 レアでの提供となりますので、
 胃腸の弱い方、体調の悪い方、お子様はご遠慮ください

とまで、書かれていて、確かにレアのままで出てきた。



鉄板で焼いてもいいが、レアのままで喰う方が旨い。
“看板に偽りなし”で、確かにこれは子供では喰えないかも知れない。
今までに食べたことのない食感のハンバーグである。
因みにソースは3種類用意されていて、左から、

 和風おろし
 辛みそ
 柚子胡椒しょうゆ

である。
価格は180gで1,200円。
更にサービスセット480円でライス+セットサラダ+ソフトドリンクがつく。
ソフトドリンクはアイスコーヒーをチョイスした。
0:00p.m.前に行ったが、既に満席になっていた。
確かにこれは究極のハンバーグと云っていい。
わざわざこれを喰うために上野まで来てもいいくらいだ。
アメ横の電車の高架の反対側で、どちらかと云えば上野より御徒町の方が近い。
また上野に行く機会があったら寄ってみたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-11-18 | 更新情報
「Station-駅から始まる物語」を第237回更新しました。

589.JR長崎本線浦上駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

液晶テレビとブルーレイデッキ購入

2010-11-17 | 日記
11月6日土曜日に有楽町のビックカメラのテレビ館で液晶テレビとブルーレイデッキを購入した。
今までずっとブラウン管方式のテレビを見ていたのだが、
エコポイントのポイント率が12月から下がることもあり、今月中に購入しようと思ったのだ。
さすがにエコポイントのこともあり、店内は盛況で、
店員から説明や購入手続きするにも順番待ちになっていた。
大手家電量販店では、こちらがただ見ているだけでも店員の方が近寄ってきて、
「何をお探しですか?」とか「こちらは如何ですか」とかつきまとわれることが多いのだが、
逆に混雑時のファミレスみたいに、紙に名前を書いて順番で呼ばれるというのは不思議である。
購入したのはシャープのAQUOSで、部屋のスペースの関係で20Vである。
但し、同時に購入したデッキの方は売り切れが続出しているみたいで、
3D対応デッキ以外は既に低機能のものしか生産していないようで、
購入予定だった機種は生産中止になっていた。
その購入した液晶テレビとブルーレイデッキが13日土曜日に配達された。
パソコンなら多少分かるが、家電はほんとに音痴なので、配達と同時にセッティングも依頼しておいた。
おかげで直ぐに見られる状態になったのである。
新しいテレビで最初に見た番組は“コナン”だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉「ほてい家」のスペシャル肉ランチ

2010-11-16 | 飲食店
13日土曜日に千葉に出掛けて昼食に「ほてい家」に行った。
ここは闘病中に何度か行ったことのある店で、久しぶりの来店となる。
本当はハンバーグを喰うために行ったのだが、
ランチメニューを見ていて急に気が変わり、スペシャル肉ランチ1,500円をオーダーした。
「ほてい家」は日祝日を除く11:00a.m.~2:00p.m.にランチメニューをやっている。
ランチメニューはAランチ1,000円、Bランチ1,200円、
それにスペシャル魚ランチ2,000円、スペシャル肉ランチ1,500円の4種類である。

今日のスペシャル肉ランチのスープは“トマトスープマカロニ添え”だった。



メインディッシュは“ほてい家ハンバーグのメンチカツレット和風ソース・チーズ卵・糸がき添え”



メンチカツの上に掛かっている削り節が糸がきで、鰹ではなく鮪の削り節である。
まわりにチーズと卵が引かれているが、中にはうどんが入っていた。
これには驚きである。

そのほか、サラダ、ライス、コーヒー。



土曜日と云うこともあって、正午を待たずに満席になっていた。
闘病中によく行ったため、復帰してからは逆に敬遠していたが、
久しぶりに行くとやはり満足のいく洋食店である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は、軽い男です。-J!NSでメガネ新調

2010-11-15 | 日記
13日土曜日にJ!NS千葉ペリエ店で眼鏡を新調した。
ジーンズというメガネチェーン店は以前にテレビニュースの特集で見掛け、ネットで調べておいたところだ。
この店は他の大手メガネチェーンとは異なる戦略で売り上げを伸ばしている。
ひとつはプライベートブランドのみを扱い、またレンズに関しても一括購入することでコストを抑えている。
つまりコンビニのプライベートブランドの袋菓子が100円均一であるように、
品質は落とさずに大手レンズメーカーを取り扱わないことによって、
非球面のレンズ込みで4,990円から最高でも9,990円と1万円を切る価格になっている。
レンズ加工による追加料金が発生せず、完全な明朗会計だ。
この特集番組を見て、この価格帯なら買いたいと思ったのだ。
メガネは基本的にひとつを昼も夜も仕事中も自宅でも同じものを掛けているが、
この価格なら仕事用、プライベート用、自宅用と用途によって使い分けも出来る。
とりあえず自宅用に4,990円の眼鏡を新調した。
検眼に85分待ちだったが、検眼後は30分で受渡となり、当日に持ち帰ることが出来た。
最初に来店した当日に受け取れるというのも眼鏡店としては異例のことだ。
たいていはレンズの加工に時間が掛かり、1週間ほど見て再来店しなければならない。
客に2度手間をさせないという配慮も嬉しい。
とりあえず使い心地を自宅用で確かめて、今後良かったら2本目も購入したいと思っている。
検眼結果は個人情報保護法の兼ね合いから顧客が自分で管理する形になっており、
この検眼結果を元に次に行った時は30分の待ち時間だけで作ることが出来る。
最近はオダギリジョーや栗山千明のCMでも有名である。
CMでオダギリジョーが掛けているのと同じモデルを購入したが、
云うまでもなく、おいらが掛けてもオダギリジョーとは似ても似つかない。
とほほ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-11-14 | 更新情報
「REI RINGONO Presents Beers」を第88回更新しました。

「REI RINGONO Presents Beers」国産/
麒麟に冬麒麟の1データを追加、一番搾り・とれたてホップの1データを修正、
アサヒに世界ビール紀行~ドイツ メルツェンタイプ~の1データを追加、
サッポロに銀座ライオンプレミアム、クリーミーホワイトの2データを追加、
冬物語の1データを修正、
サントリーにモルツ・ザ・ビター、琥珀の贅沢、リラックスの3データを追加しました。

http://www.geocities.jp/ringonorei/

「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第347回更新しました。

駅名表示板コレクションに伊予鉄市内線高砂町電停、伊予鉄市内線木屋町電停、
伊予鉄市内線萱町六丁目電停を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第236回更新しました。

588.JR長崎本線長崎駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第107回更新しました。

「電気機関車図鑑」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2010-11-13 | 更新情報
「林檎乃麗鉄道写真館ANNEX」を第346回更新しました。

駅名表示板コレクションに伊予鉄市内線赤十字病院前電停、伊予鉄市内線鉄砲町電停、
伊予鉄市内線清水町電停を公開いたしました。

http://www16.tok2.com/home/reiringono/

「Station-駅から始まる物語」を第234回更新しました。

587.JR長崎本線諫早駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「林檎乃麗鉄道辞典」を第106回更新しました。

「蒸気機関車図鑑」を更新いたしました。
「廃車&保留車 客車」を更新いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の旅立ち-山陰、山陽、九州、四国の旅9.

2010-11-12 | 鉄道・旅行
 9.二つの“サンライズ”、二つ目の“サンライズ瀬戸”-旅の終わり

多度津から乗った121系快速「サンポートむ高松行きは意外と混んでいた。
しかしその乗客の大半は丸亀で下車していった。
どうやら丸亀で大きな花火大会があったようだ。
そういえば浴衣姿の女性も目立っていた。
多度津を出た頃はさほどでもなかったが、高松に到着する頃にはすっかり日が暮れていた。
丸亀を出ると宇多津、坂出と停まり、そこからは端岡に停まるだけで19:03には高松に到着した。
「サンライズ瀬戸」の出発時間には2時間以上ある。
そこで駅近くの「めりけんや高松駅前店」に入り、肉うどん460円を夕食代わりに喰う。
それでも時間が余ったので駅のベンチでゆっくりする。
慌てて乗り込むのもしんどいが、時間を持て余すのも逆に辛い。
持参した文庫本を読んで時間を潰す。
しかし本に夢中になっているうちに既に285系「サンライズ瀬戸」は入線していた。



慌てて入場し、車両取材してからビールを購入する。
既にキオスクは店じまいしていたが、無理を云って売って貰った。
「サンライズ瀬戸」は21:26に高松駅を出発する。
検札後にビールを飲んで少しゆったりとする。



今回もA寝台“シングルデラックス”を取ったためにシャワーカードがついていたが、
これは翌朝に取っておこうと思う。
岡山で「サンライズ出雲」の到着を待って連結するシーンを取材し、
更にビールを飲んでそのまま寝てしまう。
翌日起床後に直ぐにシャワーを浴び、そのあと事前に購入していた駅弁を朝食代わりに喰う。
マリンライナー弁当1,300円で、その名の通り、快速マリンライナー先頭車のデザインをした駅弁である。
子供が喜びそうなデザインだったが、中身は意外にも大人向けなメニューだった。
07:08に東京駅に到着し、総武快速線で津田沼まで出る。
乗り換えの間に「Becker's」でコーヒーでブレイクしてから帰る。



幕張で下車する時に乗車券を貰う。
これで4日間の旅が終わった。
今回は多少雨もあったが、概ね天気には恵まれた。

 -撮影記録-

2010.08.18. 撮影 168枚 保存 11枚
2010.08.19. 撮影 834枚 保存 59枚
2010.08.20. 撮影 897枚 保存 63枚
2010.08.21. 撮影 1158枚 保存 56枚
2010.08.22. 撮影 32枚 保存 5枚

 合計   撮影 3089枚 保存 194枚 保存率 6.28%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種

2010-11-11 | 日記
今日、会社でインフルエンザの予防接種が行われた。
顧客への感染防止の意味もあり、全社員会社負担である。
ドクターを会社に呼んで集団接種となった。
これでひとまず安心だが、新型インフルエンザには効果がない。
去年のような大騒ぎにならなければいいのだが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春の旅立ち-山陰、山陽、九州、四国の旅8.

2010-11-09 | 鉄道・旅行
 8.伊予はまだ18だから…静態保存機を訪ねて

宿泊したホテルサンルート松山の朝食はオプションで、
和洋ブッフェで1,050円だったが、ネットで申し込みの特典として無料になった。
チキンナゲット、ベーコン、スクランブルエッグ、厚揚げ、梅干し、
トマトサラダ、スパゲティサラダ、パイン、玉子焼き、フルーツヨーグルト、味噌汁など。
和洋取り混ぜて好きなものだけ選んだので、目茶苦茶なチョイスである。
部屋に戻って歯を磨いてからチェックアウトする。
まずは改札で5回(人)に「松山駅8.21 JR四国」と検印して貰い、
08:42松山始発のキハ32に乗り込んで内子を目指す。



今日の予定は予讃線を高松まで行き、ここから帰りのサンライズに乗るわけだが、
昨日、松山まで来てしまったために予定より時間が出来、
そこで高松とは逆方向の内子まで行くことにした。
ここには静態保存されたC12型蒸気機関車が駅前にあり、それを取材するためだ。
伊予大洲まで行くことも計画していたが、
結局駅取材している暇がないために第2案の内子で下車する方を選んだ。
1時間8分の旅で内子に到着し、上り列車の来る46分間をたっぷり取材に当てる。
内子駅の駅前で保存されているのはC12型231号機である。



雨ざらしの割には保存状態も良く、よく手入れがされている。
行政や市民の蒸気機関車への愛着が感じられる。
ここで10:36に到着し、すれ違いのために20分停車する上り列車に乗り込む。
帰りはすれ違いの時間などが少ないため、52分で松山に到着する。
ここからは第1案通り、直ぐに観音寺行きに飛び乗る。
7000形が2両で充当されていたが、前方の車両だけが旅客扱いで、
後方の列車は回送列車である。
木次線のキハ120形でも見られたが、
列車運用の関係で回送列車を牽引しながらの旅客営業である。
7000形には便所設備がなく、伊予北条の10分の停車時間で、
運転手に申し出てトイレに行かせて貰う。
14:31に伊予西条に到着し、ここで下車する。
ここでは四国鉄道文化館を取材する予定であるが、
その前にまだ昼食を喰っていなかったため、
駅舎に併設されている「ゆう庵」でかき揚げうどん480円喰う。
当然のことながら、讃岐うどんが出てきた。
おなかも満たされたため、ここからいよいよ“鉄道歴史パーク in SAIJO”の取材である。



“鉄道歴史パーク in SAIJO”は十河信二記念館、四国鉄道文化館、観光交流センターからなる。
十河信二氏は第4代国鉄総裁で、新幹線の生みの親といわれている。
新幹線計画は戦前の“弾丸列車”として計画されたものだが、
その実現性から戦時中に頓挫し、誰もが忘れかけていたもので、
十河信二氏が色々な困難を乗り越えてこれを実現した。
東京駅東海道新幹線のホームの先端には十河信二氏のプレートが設置されているが、
十河信二氏の出身地ということでここに記念館がある。
四国鉄道文化館は四国内の唯一の実車展示の鉄道テーマパークで、
0系新幹線とDF50型ディーゼル機関車の1号機が展示されている。
実車が2両とは少ないかも知れないが、DF50型はそれでも見に行く価値はある。
また鉄道テーマパークでは珍しく、土禁である。
入口でスリッパに履き替え、見学をする形になっている。
このことからも車両を大事にしていることが分かる。
またここはDF50型ディーゼル機関車は予讃線とも線路が繋がっており、
自走できればそのまま走り出すことも可能な状態になっている。
何とも夢のある話だ。
また愛媛県フリーゲージトレイン導入促進期成同盟会が、
フリーゲージトレインの予讃線早期導入を目指してというパンフレットを配っており、
フリーゲージトレインの仕組みを解説する展示も置かれている。
確かにJR九州では九州新幹線鹿児島ルートが全通し、
またJR北海道でも来年に全通する東北新幹線に連絡する北海道新幹線の工事が始まっており、
これが完成すれば新青森から函館までの直通が可能となる。
こうなるとJR旅客6社で新幹線を所有していないのはJR四国だけとなる。
ただでさえ面積が一番狭く、電化区間も予讃線高松-伊予市間と土讃線多度津-琴平間、
それに本四連絡線だけで、複線となると本四連絡線と高松-多度津間だけである。
JR四国が今後発展していくためには新幹線アクセスに期待を寄せるのも当然だろう。
ただ、実際の導入となると在来線との棲み分けのためにも複線化が必要となってくるし、
海岸線急カーブの多い予讃線では思うようなスピードが出せない。
線形の改造や本四連絡線や岡山市内の複々線かなども必要になってくる。
また、岡山駅では新幹線と在来線との渡り線と軌間変換区間の設置が必要となり、
それをJR西日本が全額負担でやるとも思えない。
当然のことながら国費の大規模な予算計上が必要な話で、
車両の実用化が可能になってもまだまだ実現に向けては難題が山積している。
15:32伊予西条始発の7000形で観音寺まで出て、
ここで54分の乗り換え時間の間に駅取材し、
113系改造の快速「サンポート南風リレー号」で多度津まで行く。
多度津到着は18:01で光量的には若干厳しかったが、
それでも無理してここで駅取材する。
駅前には四国鉄道発祥の地のモニュメントがあり、
また駅近くには蒸気機関車8620型58685号機が展示されている。



これは以前列車の窓から目撃したことがあり、何時かは来たいと思っていたのだ。
本来はここから琴平方面に行って時間を潰すつもりだったが、
さすがに自然光で撮影するには限界を超えており、このまま高松まで行くことにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする