林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

枇杷島「ブルペン」

2020-07-31 | 飲食店

2月14日金曜日に計画年休を取得、
土曜日と1泊2日で名古屋で乗り潰しを決行した。
14日金曜日は名古屋市営地下鉄未乗車区間を乗り潰し、
今池で一泊して翌15日土曜日は、
午前中に東海交通津事業城北線を完乗、
午後は「リニア・鉄道館」を見学する。
当初の予定では城北線尾張星の宮で下車して、
「信長ラーメン・清洲本店」に行くことにしていたが、
予定を早めにこなしてしまったため、
尾張星の宮に到着したのは09:49で、
「信長ラーメン・清洲本店」の開店時間10:30a.m.には時間が空きすぎる。
そこでここでの昼食は断念し、そのまま城北線の乗り潰しを続行、
枇杷島には10:49に到着する。
ここで昼食を喰うことにして城北線の車内でGoogleで調べ、
地図を見ながら店のある方向に向かった。
しかしここであり得ない失敗をしていた。
本来は東口から出なければならなかったのが、
西口に出てしまい気付かずに彷徨した。
Googleの地図と実際の道が全然合わない。
間違いに気付いたのは新川の河原まで行った時だった。
元の道を戻り、高架下の道を潜って東側に出る。
駅前まで戻って駅近くにあった「ブルペン」に行く。
建物の横の道路側には、

 生姜焼
 ¥600
  生姜焼き
  カレー

と書かれていた。
この時には生姜焼きとカレーが600円なのかと思っていたが、
店に入ってオーダーした時に、「カレー」と注文したら、
店主から「生姜焼きカレーでいいですね」と云われた。
ここは地元の人間が集まるような喫茶店で、
ほかの客はほとんど常連さんのようである。
少しして生姜焼カレーで出てきた。

生姜焼きカレーは普通のカレーライスに、
生姜焼きがトッピングされている。
しかもサラダ付きである。
生姜焼き定食の生姜焼きをカレーにトッピングしているようだ。
カレー自体は普通の家庭にある、
いわゆるお母さんが作ったカレーといった感じである。
それでもこれで600円というのは安い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今池「熟成豚骨ラーメン専門一番軒・今池店」

2020-07-30 | 飲食店

2020年2月14日金曜日は計画年休を取得、
14日金曜、15日土曜の1泊2日で、
名古屋市営地下鉄と東海交通事業城北線の乗り潰しに出掛けた。
宿泊はルートイン今池駅前を予約したが、
夕食は今池でチェックイン後に喰うことにして、
ホテル近くを少し彷徨し、見つけたのが「一番軒・今池店」である。

名古屋に来て豚骨ラーメンというのも微妙だが、
やはり入りやすい店となると限られてくる。
豚骨ラーメンは白、黒、赤、味噌などのバリエーションがあり、
更に台湾豚骨や台湾豚骨まぜそばなどもある。

その中で白豚骨ラーメン637円(税込700円)と、
博多明太子ご飯231円(税込250円)をオーダーする。
最初にラーメンの方が提供される。

スープは名称通り白くクリーミィーで、
トッピングは大きめのチャーシュー、海苔、メンマ、
刻んだ青葱などで、ストレートの細麺も博多豚骨っぽい。
続いて博多明太子ご飯が出てくる。

ご飯に明太子が載せてあり、これを混ぜて食べる。
普通のライスでもいいが、
やはり明太子ごはんと豚骨ラーメンの相性はいい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢場町「矢場とん・矢場町本店」

2020-07-29 | 飲食店

今までは年3回の計画年休が義務づけられていたが、
今年度からは年5回の計画年休が義務づけられるようになった。
私用で突然休んだ有給休暇を計画年休に振り替えたりして、
何とか4回の計画年休を消化したが、
5回目の計画年休がまだ未取得だったので、
2020年2月14日金曜日で申請した。
週末だったので却下されるかと思ったが、認可された。
そこで15日土曜日も土曜日直不可をお願いし、
14日金曜日、15日土曜日で名古屋に旅行に行くことにした。
名古屋市営地下鉄と東海交通事業城北線の乗り潰しが目的で、
14日金曜日は名古屋市営地下鉄の乗り潰しに挑戦した。
その昼食に選んだのが「矢場とん・矢場町本店」である。

この店は以前、中部国際空港セントレアにある店舗に入ったことがある。
しかしその時はカツ丼を喰ったのだが、
この店の一番人気は“わらじとんかつ”である。
“わらじとんかつ”とは通常の豚カツの約倍の大きさの、
「まるで草鞋のような豚カツ」である。
そこでこのわらじとんかつを喰うために「矢場とん・矢場町本店」を訪問した。

店の前にはこの店のオリジナルキャラであるぶーちゃんが設置されていた。

開店時間とほぼ同時入店したが、既に先客がいた。
カウンターに座って予定通りわらじとんかつ定食を注文する。
わらじとんかつはみそだれとソースの2種類を選ぶことも出来るが、
全てみそだれをチョイスした。
価格は1,800円で、ご飯、味噌汁が付く。

通常の倍量のとんかつで食い切れるかなと不安になったが、
味噌だれの美味さでペロッと食べられてしまった。
名古屋ならではの八丁味噌がとんかつと良く合う。
満腹のまま店を出た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市営地下鉄と城北線完乗の旅18.

2020-07-28 | 鉄道・旅行

 18.名古屋駅の日常と台湾ラーメン-旅の終わり

名古屋駅に戻って暫く構内で車両取材する。
貨物列車や特急など取材、313系セントラルライナー色も見掛ける。

十分に車両取材してからSuicaで改札を出る。
まだ十分に時間があるため、名古屋駅で夕食を喰うことにして、
駅構内を歩いて夕食を喰えるような店を探す。
土曜日の夕方でどの店も混んでいる。
その中で「味仙・JR名古屋駅店」を見つけてここに入る。
“味仙”は台湾ラーメンで有名な店で、
昨日、本店の前に行くも「矢場とん・矢場町本店」に入ったため、
「味仙」の台湾ラーメンは喰ったことがなかった。
元々辛いものはそれほど得意というわけではないので、
台湾ラーメンがメニューにあっても頼むことはなかったが、
せっかく名古屋に来たのだからと思い、
少し入店まで待たされたがここに入ることにした。
オーダーは台湾ラーメン〈生玉子入り〉820円である。
そのあと土産など買い、新幹線改札を入場する。

天むすやビールなどを買い、18:12発の「のぞみ40号」に乗り込む。

1時間41分で東京に到着する。
東京始発の快速で津田沼まで戻り、緩行線に乗り換えて帰る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-07-27 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1260回更新しました。

1586.京浜急行川崎大師駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「signboard of station」を第117回更新しました。

「お」に京成電鉄押上線押上駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「電車」を第624回更新しました。

「交流」の近郊形に「733系1000番台『はこだてライナー』」の画像を添付いたしました。

http://train.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-07-27 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1260回更新しました。

1586.京浜急行川崎大師駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「signboard of station」を第117回更新しました。

「お」に京成電鉄押上線押上駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/


「電車」を第624回更新しました。

「交流」の近郊形に「733系1000番台『はこだてライナー』」の画像を添付いたしました。

http://train.bokunenjin.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-07-26 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1259回更新しました。

1585.新京成電鉄鎌ヶ谷大仏駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「signboard of station」を第116回更新しました。

「ち」に智頭急行線智頭駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-07-25 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1258回更新しました。

1584.新京成電鉄三咲駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「signboard of station」を第115回更新しました。

「ち」に因美線智頭駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市営地下鉄と城北線完乗の旅17.

2020-07-21 | 鉄道・旅行

 17.エヴァなあおなみ線とリベンジ-近鉄とJRの八田駅

メイカーズピアからあおなみ線金城ふ頭駅まで戻り、
入線してきた車両に乗り込む。
金城ふ頭駅で乗り込んだあおなみ線1000形05は、
綾波レイのラッピング車両だった。

綾波レイはアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のキャラクターで、
エヴァンゲリオン零号機のパイロットである。
何故、綾波レイなのか分からなかったが、
名古屋まで戻り、そこでパネルを発見して漸く訳が分かった。

それは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が、
2020年6月27日に公開されるのに合わせ、
「エヴァンゲリオン中京圏プロジェクト」として、
あおなみ線を「あやなみ線」として、映画とタイアップしているようである。
つまり、路線名による駄洒落がタイアップの原点のようだ。
名古屋まで戻っても3:00p.m.過ぎで、
帰りの新幹線までにはまだ3時間の余裕がある。
名古屋はJR東海だけではなく、近鉄線や名鉄線も接続する。
そこで残りの3時間で私鉄の車両取材をしようと思い、
まずは目に付いた近鉄の名古屋駅に行ってみた。
そこで運賃表の路線図を見て、下車する駅を探したところ、
そこに昨日地下鉄で訪問する予定にしていて、
大雨で断念した八田駅があったことに気付いた。
昨日の予定では地下鉄で訪問し、
JRと近鉄の駅の駅は駅舎取材のみを予定していたが、
折角なので近鉄で八田駅まで行き、ここで駅取材してから徒歩移動で、
JR東海の八田駅を取材してJRで名古屋駅まで戻る。

まずは近鉄普通列車で近鉄八田まで行く。
直ぐには改札を出ず、ホームで通過する列車の車両取材などする。
近鉄八田駅は島式2面4線の高架ホームを有する名古屋線の駅で、
1番線が下り待避線、2番線が下り主本線、
3番線が上り主本線、4番線が上り待避線となっている。
通過する21000系「アーバンライナーplus」を撮影。

そのほかにも何回か通過する列車や停車する列車を撮影、
列車撮影を堪能してから改札を出て駅舎取材した。
このあと近接するJR八田駅に行き、ここでも駅舎取材する。
改札を入場し、ここでも通過列車を取材する。
JR八田駅は単式1面1線と島式1面2線の、
計2面3線の高架ホームを有する関西本線の駅である。
単式ホームの1番線が下り主本線、
2番線が上下線の待避線、3番線が上り主本線となっている。
ここで通過列車などの撮影に興じていたら、日は少しずつ傾きかけてきた。
人間の目では午前も午後も陽の光はそれほど変わらないように感じるが、
レンズを通すと陽が緩くなっているのがよく分かる。

4:00p.m.過ぎまで八田駅で車両取材し、隣の名古屋まで戻る。
名古屋駅でも停車車両や通過する貨物線の機関車などを取材した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-07-20 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1257回更新しました。

1583.新京成電鉄前原駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

「signboard of station」を第114回更新しました。

「お」に智頭急行線大原駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-07-19 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1256回更新しました。

1582.新京成電鉄くぬぎ山駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「signboard of station」を第113回更新しました。

「み」に智頭急行線宮本武蔵駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2020-07-18 | 更新情報

「Station-駅から始まる物語」を第1255回更新しました。

1581.福島交通飯坂温泉駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/

 

「signboard of station」を第112回更新しました。

「み」に智頭急行線宮本武蔵駅を新規公開いたしました。

http://signboard.gionsyouja.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市営地下鉄と城北線完乗の旅16.

2020-07-17 | 鉄道・旅行

 16.レイヤーさんとレゴランド-金城ふ頭の休日

リニア・鉄道館を出た時にはまだ帰りの新幹線まで4時間あったので、
金城ふ頭の駅を通り過ぎ、そのままファニチャードームに行く。
ペデストリアンデッキにはコスプレをした人と何度もすれ違った。
そういえばリニア・鉄道館の中でも、
C62形蒸気機関車の前で自動するレイヤーさんがいたし、
入り口の前でもハイジのコスプレをした男がいた。
そのまま市営駐車場から歩道橋を渡り、メイカーズピアに行く。

ここでもレイヤーさんがたくさんいて、撮影会などが行われていた。
詳しいことは分からないが、
ここでコスプレ大会が行われているのかもしれない。
ここに来る時に謎の派手な建物があり、そこに向かって行ってみた。

それはレゴランドホテルだった。
その反対側にはレゴランド・ジャパンがあった。

名古屋にレゴランド・ジャパンは2017年に開業した、
レゴブロックをテーマにしたレジャーランドであり、
テレビでも何度か芸能人が訪問する番組が放送されていたのを観たことがある。
しかしそれが金城ふ頭だとはここに来るまで知らなかった。
子供の頃に遊んだのはダイヤブロックであり、
レゴブロック派ではなかったため、あまり興味がなかったのだ。
勿論入場はせずにそのままあおなみ線金城ふ頭駅に向かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市営地下鉄と城北線完乗の旅15.

2020-07-16 | 鉄道・旅行

 15.リニア・鉄道館-700系とN700系量産先行車

リニア・鉄道館は2011年6月18日に一度訪問しているが、
そのあと700系新幹線先頭車723-9001と、
N700系X0編成3両が新たに収納され、
それを観るために2度目の訪問となった。

今回の訪問は前回と違ってそれほど混んではおらず、
ほとんど並ばず入場できた。
券売機で入場券1,000円を購入した。

ゲートを潜り、館内に入場する。
受付を入るとまず鉄道の歴史を代表する3両が展示されている。

蒸気機関車C62形、新幹線試験車両300X、
そして施設名にもある通り、
マグレブリニア試験車両MLX01-1である。
さらにその奥に行くと新幹線を中心に、
鉄道の歴史的にも貴重な車両がずらりと並んでいる。

屋外展示が以前訪問した時には117系だった車両が、
N700系3両に変わっていた。

これは単なる展示車両というだけではなく、
車内を休憩スペースとして提供している。
展示車両を十分に取材し、2:00p.m.過ぎにはここを出る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市営地下鉄と城北線完乗の旅14.

2020-07-15 | 鉄道・旅行

 14.枇杷島の彷徨と直接乗り換えのあおなみ線

枇杷島はJRとの共同駅で、基本的にはJR東海の駅である。
そのため城北線利用者は列車を降りる時に精算し、
その時同時に乗車証明書を受け取り、改札を出る時に使用、
そのまま東海道本線に乗り換えた時には、
この乗車証明書で枇杷島からの運賃を精算することになる。
しかしホリデーフリーきっぷでは必要がないためくれなかった。
このあと枇杷島で昼食を喰うべく、いったん改札を出る。
城北線の車内でGoogleで調べ、地図を見ながら向かったが、
本来は東口から出なければならなかったのが、
西口に出てしまい、そのため地図を見てもよく分からず、
新川の河原まで行ってから漸く間違いに気付き、
高架下の道を潜って東側に出て駅前まで戻り、
駅近くで探した「ブルペン」という喫茶店に入る。
ここは地元の人間が集まるような店で、
生姜焼カレー600円を喰った。
このあと再びJR枇杷島駅に戻る。

ここからSuicaで入場、隣の名古屋まで行く。
このあとあおなみ線に乗り換えるのだが、
元々の予定ではここまでは旅行用バッグを持ち歩き、
ここで初めてコインロッカーに入れる予定だったが、
朝の予定を変更して朝一で名古屋まで来て、
旅行用バッグをコインロッカーに入れていたため、
改札を出る必要がなくなったため、
中間改札をSuicaで通過、そのままあおなみ線に入る。
ここから終点の金城ふ頭まで行き、リニア・鉄道館に行く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする