林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

近鉄週末フリーパスの旅11.

2015-07-31 | 鉄道・旅行
 11.焼肉未練な鶴橋と愛称のない特急

もともとの予定では09:50の区間準急に乗り信貴線の乗り潰しに挑戦することになっていたが、
予定の列車に乗り遅れ10:00の急行に乗車した。
それでも信貴線は前倒しで取材済みなので時間的余裕があったし、
さらに急行が混雑していて座れなかったこともあって河内国分で下車してここで駅取材する。
13分の乗り換えで10:29の区間準急でそのまま終点の大阪上本町まで行く。
終点まで行って初めて知ったのだが、大阪上本町止まりの列車は地上ホームに入る。
大阪難波やさらにその先に乗り入れる列車は鶴橋を出ると地下に入るが、
そのまま地上の櫛形ホームも7面6線が用意されていて一部は下車専用のホームとして使用される。
また大阪上本町駅は地上部分が近鉄百貨店となっており、
地上ホームも実際はビルの1階部分に入り込んでいるために地下ホームのようである。
ここで駅取材して鶴橋まで戻り、特急の時間まで時間を潰す。
鶴橋は大阪環状線と交差する駅だが付近には狭い路地に多くの店が並び、
また韓国人が営む焼き肉店も多くあり、中には開店前に列の出来ている店もあった。



しかし朝食を喰いすぎたことや夕食に味噌煮込みうどんを喰う予定にしていたため、
昼食は軽めにしたいと思っていたので焼肉は泣く泣く断念する。
鶴橋市場から出た千日前通りを渡ったところで偶然見つけた「福島上等カレー」で、
トッピングは無しの普通のカレー480円を喰う。
時間的には余裕があったので早めにホームに上がり車両取材する。
鶴橋を12:36発の特急に乗り込み、近鉄四日市を目指す。



大阪難波を発車したこの特急は伊勢中川の手前で中川連絡線を渡って名古屋線に入る。
この特急も22000系「ACE」が充当されており、列車に愛称名はない。
鶴橋を出て直ぐくらいに途中で停まってしまった。
近くの踏切で異常を知らせる信号が発せられたと車内アナウンスがあったが、
それほど長く待たされることはなく直ぐに動き出した。
1時間44分で近鉄四日市に到着する。
この駅は以前に取材済みだったため、改札を出ることなく湯の山線に乗り換える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄週末フリーパスの旅10.

2015-07-30 | 鉄道・旅行
 10.予想外の快晴と大和八木駅の攻防

24日日曜日、事前の予定では生駒から生駒線で王寺まで移動、
駅近くの舟戸児童公園で静態保存されているSLを取材してから田原本線で西田原本まで行く。
橿原線で大和八木まで行って大阪線で河内山本、信貴線を往復してから布施まで行く。
昼食後に鶴橋まで移動して事前に指定席特急券を購入している特急で近鉄四日市に行く。
湯の山線を往復してから近鉄名古屋まで出て夕食後に新幹線で帰京することになっていた。
しかし昨日までの天気予報ではずっと雨となっていて、
雨対策として生駒線、田原本線、信貴線は昨日までに前倒しで乗り潰しており、
今日の予想外の快晴で逆にやることがなくなってしまった。
特急の時間は決まっており、12:36鶴橋発の近鉄名古屋行き特急までは時間を潰さなければならない。
そこで一昨日生駒線、田原本線の取材のために断念した八木駅付近の取材に費やすことにした。
大和八木は地上に橿原線、高架で大阪線が十字に交差しており、
また橿原線大和八木から大和西大寺寄りにひとつ行った新ノ口を出たところから、
大阪線に伊勢中川方面へのホームに入る渡り線が設置され、新ノ口連絡線と呼ばれている。
また橿原線の南側にある八木西口は別の駅でありながら大和八木の構内扱いになっている。
距離も約400mで徒歩移動も十分に可能な距離である。
そこで八木西口まで行ってさらに南側を芦原線と交差するJR和歌山線畝傍駅を取材、大和八木まで歩く。
八木西口は地上ホームで地下に改札口があり、南北で出入り口がある。
一見すると地下鉄の駅のようである。
徒歩で移動してJR和歌山線畝傍駅まで行き駅取材する。



今日はそのまま名古屋まで行って新幹線で帰るため、旅行用バッグも持ち歩かなければならない。
天気も良くなって気温も上がったために思った以上にしんどかった。
そのまま橿原線と平行した道を北上して大和八木まで行く。
ここで駅取材して大阪線のホームに上がり、10:00大和八木発の急行上本町行きに乗り込む。
移動にかかった時間は畝傍駅の取材を含めても30分くらいだったが、
それでも炎天下で荷物も重かったためにかなり疲弊した。
さらに大阪線急行電車が混雑していて座れなかったために体力の消耗が激しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄週末フリーパスの旅9.

2015-07-29 | 鉄道・旅行
 9.天麩羅うどんと笹寿司と予定外の快晴-新大宮二日目の夜と朝

布施で18:37発の準急に乗り込みそのまま大和西大寺まで行く。
布施で乗り込んだときは立ち客がいるほど混んでいたが、石切で多くの客が降りていった。
予定では近鉄奈良まで行って、駅から約300m離れた洋食屋さんに行くつもりだったが、
天気予報では今日の夜から雨となっており、実際に日差しはなかったため、
大和西大寺で下車して駅構内にある駅蕎麦「二条庵・大和西大寺店」で天ぷらうどん320円を喰う。



関西風の色の薄いダシの味が強く出ている汁と大きめのかき揚げが美味かった。
夕食をあっさりしたものにしたのは、夜食に柿の葉寿司を喰いたかったからで、
このあと近鉄奈良まで行って駅改札外の「ゐざさ」で柿の葉寿司を購入する。
さばとさけが3個ずつ入ったものが税込み777円だった。
隣の新大宮まで戻り、セブンイレブン奈良芝辻町店で氷など買ってからホテルに戻る。
柿の葉寿司をつまみに昨日の麦焼酎「知心剣」の残りを水割りで飲む。

昨日と同じように翌朝は6:00a.m.に起床してシャワーを浴び、
6:30a.m.からホテル2階の朝食スペースで無料朝食を喰う。
肉団子、オムレツ、サラダ、ポテトサラダ、カレー、お新香、梅干し、
コーンスープ、フルーツヨーグルト、コーヒーなど。
カレーが美味しくてご飯をおかわりしてしまった。



部屋に戻って荷物をまとめ、8:00a.m.頃ホテルを出る。
昨日までの天気予報では今日は朝から雨となっていたのだが、
実際にはよく晴れて青空も見えていた。
今日の雨の予報に対処するために予定を前倒しして、
今日の予定の生駒線、田原本線、信貴線は昨日までに乗り潰しており、
今朝の時点で未乗車区間は大阪線から名古屋線に直通する中川連絡線と、
近鉄四日市から分岐する湯の山線だけになっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボとカニ

2015-07-28 | 日記
トンボとカニが川で溺れていた。
トンボがカニに云った。「泳げるのに何で溺れているんだ」
するとカニは答えた。「泳げないカニだっているんだ、それより…」
そう云ってカニはトンボに訊ねた。「飛べるのに何で溺れているんだ」
訊かれたトンボは答えた。「空を飛べるけれど、水に落ちたら飛び上がれないんだ」
そこへ人間の子どもがやってきた。
トンボとカニは子どもに訊ねた。
「空も飛べないし、泳げないのに何で溺れないんだ」
人間の子どもは答えた。「飛べないし、生まれながらに泳げないから、
泳げるように練習するんだよ」

※これは林檎乃麗が見た夢を文章化したものであり、
実際のトンボ、カニ、人間の子どもとは一切関係ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成津田沼「あけぼの」

2015-07-27 | 飲食店
7月25日土曜日は転勤になった新しい支店で初めての土曜日直だったが、
勤務時間が遅番で2:00p.m.から9:00p.m.だったため、
出社前に京成津田沼で下車して昼食を喰うこことし、
事前に調べて京成津田沼駅北口から徒歩約5分の距離にある「あけぼの」に寄った。
ここは洋食の名店「たいめいけん」で修業したシェフがいる店で、
そのためこの店もオムライスで有名な店なのだが、
ライチタイムのメニューにはオムライスは入っていなかった。
ランチメニューは共通価格980円で、ヒレカツ、ロースカツ、チキンカツ、しょうが焼き、
ハンバーグ、スタミナ焼き、メンチカツ、エビフライ、カニクリームコロッケがあり、
それぞれライスかパン、味噌汁、コールスローが付いてくる。
また220円追加で味噌汁をカップポタージュに変更できる。
今回はハンバーグランチをオーダー、ライスをチョイスした。



この日の一番最初の客であったが、料理の提供には少し待たされた。
ライチタイムを無難に捌くよりは丁寧に料理を作っているのだろう。
ハンバーグはやわらかくてデミグラスがとても美味しい。
このソースの美味しさは格別で、また食べたいという思いが募る。
付け合わせのコールスローはキャベツの酢漬けで、
ハンバーグよりはカツなどの脂っこいものに合うような気がする。
今度はヒレカツかロースカツを喰ってみようか。
滞在時間は20分くらいだったが、それでも料理を食べているうちに満席になってしまった。
京成津田沼駅界隈では地元の人に愛されている店なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2015-07-26 | 更新情報
「REI RINGONO Home Page」を第468回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「札幌『梅光軒・札幌ラーメン共和国店』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第708回更新しました。

1057.西武鉄道豊島園駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第275回更新しました。

駅名表示板コレクションに函館本線琴似駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第259回更新しました。

「ディーゼル機関車 図鑑」にDE10形1207号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第476回更新しました。

「駅弁コレクション」の西日本エリアに「出雲名産 かに寿司」の1データを公開いたしました。
「全国普通鉄道 乗り潰しの旅」に「林檎乃『とほほ・・・。』ブログ2010」を公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第327回更新しました。

国鉄一般形にキハ54 9の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第360回更新しました。

「直流」の近郊形に「115系山陽本線」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2015-07-25 | 更新情報
「REI RINGONO Home Page」を第467回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「札幌『すみれ・札幌すすきの店』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第707回更新しました。

1056.西武鉄道練馬駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄週末フリーパスの旅8.

2015-07-24 | 鉄道・旅行
 8.30分早い鈴鹿線の折り返しと前倒しの信貴線取材

賢島からまずは鈴鹿線の分岐駅である伊勢若松を目指す。
志摩線、鳥羽線と普通列車で五十鈴川まで行き、6分の乗り換え時間で急行に乗り換える。
五十鈴川から始発の急行は鳥羽線から山田線で伊勢中川まで行き、
そのまま名古屋線に入って1時間2分の乗車時間で伊勢若松に到着する。
4分の乗り換え時間で鈴鹿線に乗り、終点の平田町まで行く。
今日の予定はここまでで、昼食を喰ってホテルまで戻ることになっている。
昼は事前に調べておいた「北国亭」で味噌チャーシュー麺880円喰う。
ここのランチタイムは2:00p.m.までで、平田町に到着したのが既に13:31だった。
昼食を喰っている途中でラストオーダーとなった。
予定では14:35で折り返すことになっていたが、1本早い14:05に間に合いそうだったので、
慌てて駅取材して折り返し電車に飛び乗り伊勢若松まで行く。
土曜日だったが学生が多かった。
伊勢若松に到着したのは14:15で、駅取材して14:28の急行に乗り込む。
予定通り津で下車して駅取材する。
ここは去年末に紀伊半島の旅で駅取材する予定だったが、
日の暮れるのが早くて断念した、そのリベンジ取材と云える。
14:46に津に到着し、駅取材してから15:06発の松阪行き急行で伊勢中川に行く。
伊勢中川に到着したのが15:19で、接続を取っていた15:20発大阪上本町行きの急行に乗り換える。
ここは同一ホームで乗り換えが出来るように工夫された線形とホーム配置になっている。
予定では大和八木で橿原線に乗り換えて帰ることになっていたが、
明日は雨の予報になっており、予定通りに動けない懸念があるので、
先に明日の午前中に予定していた信貴線の取材をこのまま決行することにした。
前倒しで行動できていたため、結果的に予定より1時間早く大和八木に到着することになった。
本当はここで下車して橿原線で大和西大寺まで戻ることになっていたが、
そのまま乗り越して河内国分まで行く。
急行は信貴線の分岐駅である河内山本には停車しないため、
準急に乗り換えて河内山本まで行き、ここで駅取材する。
日はまだ暮れていなかったが、もともと天気が悪く曇りがちのため自然光での取材は限界に近かった。
駅取材をしていたら17:15の信貴線に乗り損ない、次の17:31に乗って終点の信貴山口まで行く。
ここは近鉄が運営する西信貴鋼索線が接続発車する。



西信貴鋼索線は山上の高安山からさらにバスで信貴山朝護孫子寺までを結んでいる。
折り返し時間が2分しかないため、これは断念して次の18:00まで待つ。
その間に駅取材したが、時間を持て余してベンチでまったりする。
河内山本で2分の乗り換え時間で普通の大阪上本町行きに乗り込み、布施まで行く。
布施は大阪線から奈良線の分岐駅となっており、
予定では明日の昼食をこの駅にある洋食レストランで取ることになっていた。
前倒しでその洋食屋に行こうと思ったが、明日の予定だったために地図はホテルに置いてきており、
場所が分からず布施では夕食を諦めて駅取材だけする。
18:37発の準急に乗り込み、大和西大寺を目指すことにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長崎ちゃんぽん リンガーハット」のチャンポン

2015-07-23 | 飲食店
既に去年から今年の初めまで悪性リンパ腫の治療に専念していたが、
今月から職場復帰を果たし、通常の生活を送っているが、
ゼヴァリン投薬から半年後の効果確認のために23日木曜日に血管造影剤を使ったCTスキャンを行った。
そのあと主治医の診察を受けるが、効果は充分で再発は認められず、
また血液検査の結果もほとんど正常値まで回復しているとのこと。
ひとまずは安心だった。
今後は3ヶ月ごとに検査を行い、再発がないことを確認していくとのこと。

帰りに千葉駅東口まで戻り、昼食にラーメン店に行こうと思っているいていたら、
小雨が降り始めて慌ててショッピングセンターに避難した。
今朝家を出る時も小雨が降っており、長い傘を持って出掛けたが、
やはり路面店まで行くのはしんどいと思い、
予定を変更してショッピングセンター内の「長崎ちゃんぽん リンガーハット」に行き、
長崎ちゃんぽん麺1.5倍+餃子5個をオーダーした。



ラーメンとは明らかに違う麺の食感に独特のスープ、
それにトッピングの野菜もシャキシャキで美味しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄週末フリーパスの旅7.

2015-07-22 | 鉄道・旅行
 7.改築された近鉄奈良駅と愛称のない特急の旅

5月23日土曜日は特急で賢島まで一気に行くことになっているが、
少し早めにホテルを出て07:40発の近鉄奈良行きで隣の近鉄奈良まで行って駅取材する。
ここは既に取材済みなのだが、そのあと駅ビルが改築されたので再度駅取材に向かった。
大和西大寺まで戻ってここで特急の到着まで車両取材する。
大和西大寺駅の近くには西大寺車庫があり、
そこから回送されてきた50000系「しまかぜ」を目撃した。



車両取材で時間を潰し、08:44大和西大寺発の賢島行きの特急に乗り込む。
近鉄ではすべての特急運用に愛称を設定しているわけではなく、
京都から賢島を結ぶこの特急にも愛称の設定はなかった。
車両は22000系「ACE」が充当されていた。
この車両は近鉄標準軌汎用特急車両で、国鉄の183系、485系に相当すると云えると思う。
事前に特急券を購入してあり、いちばん後ろの6号車に乗り込む。



車内はほぼ満席に近い状態で、土曜日だったためか家族連れも多い。
大和西大寺から賢島までは2時間18分で、橿原線を南下して大和八木の手前で本線を外れ、
右から大きくまわって近鉄大阪線に合流する。
大和八木駅はJR東日本の秋葉原駅などと同じく、
ふたつの路線が垂直に交差しており、橿原線は地上線、大阪線は高架線となっている。
橿原線から直接大阪線に乗り入れるために特急専用の新ノ口連絡線が設置されているのである。
大阪線を伊勢中川まで行き、そのまま山田線、鳥羽線、志摩線と進んでいく。
伊勢神宮の外宮の最寄り駅である伊勢市で約半分の乗客が下車し、
内宮の最寄り駅となる五十鈴川でも多くの乗客が降りていき、
鳥羽ではほとんどの乗客が降りて行ってしまい、6号車では2人しか乗っていなかった。
11:02に賢島に到着し、13分の折り返し時間で駅取材する。
ここからは鈴鹿線にアクセスするためにまずは普通列車で志摩線を折り返す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄週末フリーパスの旅6.

2015-07-21 | 鉄道・旅行
 6.焼酎と練り天と夕暮れの近鉄線-新大宮の夜と朝

今回は連泊だったのでホテルの部屋飲みには焼酎のボトルを購入し、水割りにする。
ちょうど「鉄道ファン7」の購入で近鉄百貨店を訪れたので、
ついでに同じビルにあるイオン奈良店で麦焼酎「知心剣」を購入する。
駅に戻って「Time's Place 西大寺」の中にある「北浜ますせん」で練り天を購入する。
大和西大寺には展望デッキが新設され、大阪、京都方面の線路を2階から見ることが出来る。



既に日は傾き夜の帳が降り始めていたが、その中を走り去る電車も美しい。
展望デッキで行き来する近鉄車両を堪能してからコインロッカーの荷物を取り出し、
19:25快速急行で隣の新大宮に行き、予約していたスーパーホテル奈良・新大宮駅前にチェックインする。
新大宮は2013年1月に「スルッとKANSAI 3dayチケット」で私鉄の乗り継ぎの旅をした13日日曜日に、
近鉄奈良駅から徒歩でJR奈良駅に行った帰り、
近鉄線に戻るのに近鉄奈良に戻らず新大宮に行きここで駅取材している。
ホテルは駅前のロータリーを挟んで目の前にあり、直ぐに分かった。
ホテルの1階部分はセブンイレブン奈良芝辻町店となっており、2階がフロントになっている。
1階にフロントを置かないのがこのホテルの造りの特徴である。
自動チェックイン機はなく、カウンターで2泊分13,500円を払い、レシートタイプの領収書を受け取る。
この領収書には部屋番号と暗証番号が印字されており、
部屋のドアノブのあるテンキーで6桁の暗証番号を打ち込むと解錠する。
外出する時はこの領収書を持参することで鍵の代わりになるのだ。
部屋に荷物を置いて1階のセブンイレブン奈良芝辻町店で水、氷、お茶などを購入する。
部屋に戻って購入した麦焼酎「知心剣」で水割りを作り、「北浜ますせん」で練り天をつまみに飲む。



「北浜ますせん」で購入した練り天はごぼう天2個、イカ天2個、湯葉玉子天1個を購入した。
カメラのメンテナンスを先にやらなければならず、まずは缶ビールを飲む。
ゆっくり落ち着いたところで水割りを作って飲み始める。
初電に乗るために4:00a.m.に起床したため、アルコールはあっという間にまわって直ぐに眠くなった。

翌朝6:00a.m.に起床してシャワーを浴び、6:30a.m.からホテル2階の朝食スペースで無料朝食を喰う。
ウインナー、鹿尾菜の煮物、菠薐草の炒め、茹で玉子、中華丼のトッピング、
サラダ、マカロニサラダ、ご飯、高菜、梅干し、味噌汁、コーヒーなど。



バイキング形式で窓からは新大宮駅や横を通る踏切などがよく見える。
駅近ホテルならではのトレインビューである。
天気予報では午後から雨の予報も出ていて、外は雲は多く青空は見えなかった。
部屋に戻って歯を磨いてからカメラバッグだけ持って出掛ける。
今日は特急で一気に賢島まで行き、名古屋線に入って鈴鹿線を乗り潰す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2015-07-20 | 更新情報
「REI RINGONO Home Page」を第466回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「秋葉原『肉の万世・秋葉原本店』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第706回更新しました。

1055.西武鉄道飯能駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第274回更新しました。

駅名表示板コレクションに函館本線美唄駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第258回更新しました。

「交流電気機関車 図鑑」にED76形59号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第475回更新しました。

「駅弁コレクション」の九州エリアに「はかた地どりめし」の1データを公開いたしました。
「全国普通鉄道 乗り潰しの旅」に「林檎乃『とほほ・・・。』ブログ2009」を公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第326回更新しました。

JR特急形に2000形2110の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第359回更新しました。

「直流」の通勤形に「105系可部線」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2015-07-19 | 更新情報
「REI RINGONO Home Page」を第465回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「札幌『けやき・札幌ラーメン共和国店』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第705回更新しました。

1054.西武鉄道西所沢駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第273回更新しました。

駅名表示板コレクションに留萌本線大和田駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第257回更新しました。

「蒸気機関車 図鑑」にC12形241号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第474回更新しました。

「駅弁コレクション」の九州エリアに「肥前路弁当」の1データを公開いたしました。
「全国普通鉄道 乗り潰しの旅」に「林檎乃麗日記 水無月2006」、「林檎乃麗日記 文月2006」、
「林檎乃麗日記 長月2006」、「林檎乃麗日記 霜月2006」、「林檎乃麗日記 卯月2007」、
「林檎乃麗日記 水無月2008」、「林檎乃麗日記 文月2009」を公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第325回更新しました。

国鉄一般形にキハ32 11の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第358回更新しました。

「直流」の近郊形に「115系山陽本線」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新

2015-07-18 | 更新情報
「REI RINGONO Home Page」を第464回更新しました。

「飲食店ブログ記事」に「札幌『西屯田通りスープカレー本舗・横丁店』」を公開いたしました。

http://www.asahi-net.or.jp/~ez9t-sn/


「Station-駅から始まる物語」を第704回更新しました。

1053.西武鉄道西武球場前駅を公開いたしました。

http://ringono.nengu.jp/


「駅名表示板コレクション」を第272回更新しました。

駅名表示板コレクションに留萌本線増毛駅を公開いたしました。

http://ringono.kt.fc2.com/


「REI RINGONO Railway Encyclopedia」を第256回更新しました。

「ディーゼル機関車 図鑑」にDE10形1755号機を公開いたしました。

http://encyclopedia.shikisokuzekuu.net/


「旅の徒然に」を第473回更新しました。

「駅弁コレクション」の九州エリアに「かしわ弁当」の1データを公開いたしました。
「全国普通鉄道 乗り潰しの旅」に「林檎乃麗日記 長月2005」を公開いたしました。

http://ringono.web.fc2.com/


「気動車」を第324回更新しました。

国鉄一般形にキハ32 7の画像を添付いたしました。

http://dieselcar.bokunenjin.com/


「電車」を第357回更新しました。

「直流」の近郊形に「117系快速『サンライナー』」の画像を添付しました。

http://train.bokunenjin.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄週末フリーパスの旅5.

2015-07-17 | 鉄道・旅行
 5.計画変更の田原本線と逆行のD51形895号機

尺土から橿原神宮前に向かう電車の中でいろいろ考えたのだが、
明後日の24日日曜日は雨の予報であり、
そうなると駅間移動がある田原本線では傘を差さなければならなくなる。
そこで急遽予定を変更して八木西口から徒歩移動の大和八木への取材は断念し、
24日日曜日の午前中に予定していた田原本線、生駒線の移動と、
王寺駅近くの公園で静態保存されているSLの取材を敢行することにした。
狭軌の南大阪線で橿原神宮前に到着したのが15:51で、
標準軌の橿原線に乗り換えて停車していた15:57始発の普通の大和西大寺行きに飛び乗る。
八木西口では下車せず、そのまま田原本まで行く。
ちょうど高校生の下校時間と合致したのか、駅は通学帰りで混雑していた。
橿原線田原本駅と田原本線西田原本は直接繋がっておらず、
駅前ロータリーを挟んで対峙する距離にある。
田原本から新王寺方面に向かう途中で橿原線に最接近する場所があり、
そこに渡り線が設置されていてそのあと大きく左に大きくカーブを描く形の線形になっている。
両方の駅を十分に取材し、16:29西田原本発の電車で新王寺まで行く。
このあと舟渡児童公園で静態保存されているD51形895号機を取材する。
これは去年「愛と青春の旅立ち~紀伊半島の旅」で最終日に和歌山線の完乗に挑戦した時、
王寺から折り返しの電車の車窓からSLが静態保存されているを発見し、
次に王寺に来る機会があったら取材したいと思っていたのだ。
事前に調べて地図もプリントアウトしておいたのだが、
24日日曜日の予定だったので旅行用バッグに入っていて今はコインロッカーの中だ。
しかし新王寺に入線する車窓からだいたいの場所を確認し、記憶を元に舟渡児童公園に向かった。
4:45p.m.頃、舟渡児童公園に到着した。
既に日は傾きかけ、全面は逆光になってしまったが、何とか自然光で取材できる状況だった。
逆に後方から見ると順光でちょうど良い。



やはり午前中に取材に来た方が良かったのだろうが取り敢えずこれはこれで良しとしよう。
運転席も解放されていて、親子連れが中で遊んでいた。
このあと王寺駅まで戻り、近鉄生駒線の王寺駅から入場、17:22王寺始発の列車に乗り込む。
田原本と同様、王寺も田原本線新王寺と生駒線王寺はJR王寺駅のを挟んで離れた場所にある。
17:46に生駒に到着し、17:49発の準急近鉄奈良行きに乗り換えて大和西大寺まで行く。
事前に調べておいた「マナビアン」で夕食としてチャーシューカレー900円喰い、
近鉄百貨店で雑誌1冊、イオン奈良店で焼酎とビールなど買い、
駅構内の「北浜ますせん」で練り天などを購入する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする