
2020年11月1日日曜日に、
東京フリーきっぷを使って駅取材、車両取材を行ったが、
思ったよりも車両取材が出来なかったので、
翌週、8日日曜日に東急ワンデーパスを使って、
東京メトロの新型車両や東急電鉄の新型車両の取材を決行した。
東急ワンデーきっぷは世田谷線、こどもの国線を除く、
東急電鉄の全線に一日乗り放題になるというもので、
680円の価格でこの利用範囲なら使い勝手がいい。
そこで昼食も東急単独駅の近くで喰うことにして、
祐天寺で見つけた「祐天寺来々軒」を訪問した。
1階は「祐天寺来々軒」という中華料理店、
2階、3階は「上海会席 慶興」という別の店になっている。
店内に入って初めて気付いたが、
ここは「昭和八年創業 元祖東京ラーメン」の店のようで、
「全国来々軒のルーツ」の店のようである。
戦前から続いた有名店のようであった。
このポスターの下の方には「株式会社慶興」と書かれていたので、
たぶん、2階、3階の店も同一経営のなのだろう。
東京ラーメンの元祖のようだが、
気分としては焼きそばが喰いたかったので、
五目炒麺1,000円をオーダーした。
白菜や人参、筍など数種類の野菜と海老やきくらげ、
鶉の卵などを餡で絡めて焼いた焼きそばの上に乗せている。
シャキシャキの野菜とやきそばのコントラストが美味しい。