
2024年8月25日日曜日から1泊2日で、
高山本線の再乗り潰しと万葉線の取材に出掛けた。
1日目の8月25日日曜日は東海道新幹線で名古屋まで行き、
東海道本線で高山本線の起点に移動、
ここから高山までは青春18きっぷを利用し、
美濃太田、下呂で駅取材しながら高山まで行き、
ここから特急「ひだ11号」で富山まで行くことにしていた。
昼食はその高山で喰うこととして、
事前にネットで調べて「ちとせ」に行くことにしていたのである。
店の前にはメニューが掲げられていた。
16品目のうち10品目は焼きそば、
5品目はラーメン、そして餃子である。
暖簾にも「焼きそば」と書かれていて、
焼きそばをウリにしているのだろう。
しかし一方で、「飛騨高山 中華そば」とも掲げられている。
更に写真入りのメニューも設置されていて、
単品のほかに中華そば定食、焼きそば定食の設定もある。
また、ギョウザ定食もあった。
高山ラーメンや焼きそばはあまり白飯とは合わない気もするが・・・。
オーダーは煮玉子中華で、
自販機で食券を購入して案内した席に着く。
到着は0:45p.m.頃で、既に店内は満席に近かったが、
カウンターの隅に着席することが出来た。
荷物が多かったので、荷物置き場の近くに案内されたようである。
約10分で煮玉子中華が提供される。
和風出汁の醤油スープで、縮れの細麺が特徴的。
トッピングはチャーシュー、メンマ、刻んだ葱に、
オプションの味玉は二つに切られていた。
ここは食べ終わった器の載ったお盆を、
返却口に戻すのがルールとなっていて、
食券を渡す時にもこのことを云われた。