2019年10月19日土曜日は土曜日直が夕方から入っていたが、
午前中にも稲毛に用事があり、
用事が終わってから稲毛で昼食を喰うことにした。
この日は夜中から激しい雨が降っていたが、
昼頃には何とか止んでいて、それでも曇天は続いていた。
出発前に慌ててネットで調べ、「タンメン照」へ行こうと思ったが、
地図をコピーしている暇はなかった。
ネットで見た記憶で歩いて行ったが案の定迷子になり、
創価学会前バス停から平和交通の路線バスに乗り、稲毛に戻る。
午前中にも稲毛に用事があり、
用事が終わってから稲毛で昼食を喰うことにした。
この日は夜中から激しい雨が降っていたが、
昼頃には何とか止んでいて、それでも曇天は続いていた。
出発前に慌ててネットで調べ、「タンメン照」へ行こうと思ったが、
地図をコピーしている暇はなかった。
ネットで見た記憶で歩いて行ったが案の定迷子になり、
創価学会前バス停から平和交通の路線バスに乗り、稲毛に戻る。
駅を超え、西口に行って以前から気になっていた看板の中華店に行く。
ここは去年11月にオープンした店で、
大阪王将をフランチャイズしている会社の自社店舗である。
メニューは塩ラーメンの喜楽そば、醤油ラーメンの中華そば、
そして白湯ラーメンは濁りそばという名称になっている。
それぞれにワンタン、特製!!、チャーシューなどのバリエーションがあり、
ほかにはつけめんや担々麺、辛い中華そばなどもある。
今回のオーダーは特製!!中華そば930円にする。
ここは去年11月にオープンした店で、
大阪王将をフランチャイズしている会社の自社店舗である。
メニューは塩ラーメンの喜楽そば、醤油ラーメンの中華そば、
そして白湯ラーメンは濁りそばという名称になっている。
それぞれにワンタン、特製!!、チャーシューなどのバリエーションがあり、
ほかにはつけめんや担々麺、辛い中華そばなどもある。
今回のオーダーは特製!!中華そば930円にする。

中華そばは濁りのない醤油スープに縮れの少ないストレートの中細麺、
トッピングは豚肉のチャーシューと鶏肉のチャーシューが2枚ずつ、
刻んだ葱にワンタン、半熟玉子と海苔など。
久しぶりに普通の東京ラーメンを喰った気がする。
刻んだ葱にワンタン、半熟玉子と海苔など。
久しぶりに普通の東京ラーメンを喰った気がする。