以前申し込んだ“auひかりホームコース・ギガ得タイプSプラン”の工事だが、
4月20日に携帯の方に連絡があり、
折り返しKDDIブロードバンド開通センターに電話し、
最短で工事が出来るという5月3日で申し込んだ。
そのあと、業者の方からも連絡があり、5月3日月曜日、3:00p.m.から5:00p.m.の間に訪問するとのこと。
そして当日、午前中のうちから連絡があり、今まで使っていたONUの電源を落とせということで、
ネットの接続を切り、東京電力からレンタルしていたONUの電源を切って待っていた。
3:30p.m.頃、業者の方が自宅に訪問し、工事を開始する。
申し込みをする時は約2時間掛かるといい、
電話で連絡をした時には1時間くらいで済むと云っていたが、
既に光ファイバーの回線が引いてあるため、
実際にはONUの交換だけで、5分くらいしか掛からなかった。
何だか、拍子抜けしてしまったくらいだ。
それでもこれでこれで回線も安定し、料金も安くなるのだから云うことはない。
ただ、無線LANの設定がうまくいかなくなり、
仕方なく直接ホームゲートウエイに接続する羽目になったけれど…。
4月20日に携帯の方に連絡があり、
折り返しKDDIブロードバンド開通センターに電話し、
最短で工事が出来るという5月3日で申し込んだ。
そのあと、業者の方からも連絡があり、5月3日月曜日、3:00p.m.から5:00p.m.の間に訪問するとのこと。
そして当日、午前中のうちから連絡があり、今まで使っていたONUの電源を落とせということで、
ネットの接続を切り、東京電力からレンタルしていたONUの電源を切って待っていた。
3:30p.m.頃、業者の方が自宅に訪問し、工事を開始する。
申し込みをする時は約2時間掛かるといい、
電話で連絡をした時には1時間くらいで済むと云っていたが、
既に光ファイバーの回線が引いてあるため、
実際にはONUの交換だけで、5分くらいしか掛からなかった。
何だか、拍子抜けしてしまったくらいだ。
それでもこれでこれで回線も安定し、料金も安くなるのだから云うことはない。
ただ、無線LANの設定がうまくいかなくなり、
仕方なく直接ホームゲートウエイに接続する羽目になったけれど…。