11日(金)午後より、ラッシーパパにはホテルで休んでて貰い
nao♪さんが未だ行った事がない「大王わさび農場」に私の運転でお連れしました。
午前中は曇っていたが、だんだんと晴れてきて陽射しがキラキラ光り綺麗
nao♪さんは松本駅に16時頃までに行けばよいとの事で、未だ時間があったので道の駅に行ってみた。
またまた道の駅で干し柿用の渋柿が売ってました。
安曇野に来る前の老神温泉の時に買った渋柿は、既に干してきたのだけれど数が少ないと思ってたので
粒は小さいのですが2袋を買ってしまった。
はちや柿、安いですね。
この後にnao♪さんを松本駅まで見送りホテルに戻った。
ラッシーパパは休んでいたが未だ調子が悪いらしく、レストランに行ったが夕食には全く手を付けずに
フロントで風邪薬を貰って先に部屋で寝てるとの事・・・
あざみさんと二人ゆっくり食事をして、その日も12時近くまで喋っていた。
翌日(12日)のラッシーパパは風邪薬のお陰で良くなったと、朝食も少しは食べれたが
本調子ではなかった。
今日は私が全て運転するつもりでしたが、9時前にチェックアウトし精算して車に行くと
ラッシーパパが運転すると聞かない。
今日はあざみさんが未だ上田城に行った事がないそうなので、「上田城址公園」へ
去年の今頃も「懐古園」と「上田城址公園」の紅葉を観に来てました・・・こちら
門の前に来ると何やら並んでいます。
見てみると真田十勇士と一緒に写真が撮れるようです。
慌てて並んだのですが、すでに締め切ったそうで諦めましたが
以前に姉妹と来た時には十勇士が暇そうにしてて、十勇士の方から一緒に写真を撮りませんか?
と訊かれ一緒に写真を撮ったくらいなのに、流石に大河ドラマの影響は大きいですね。
門内に入ると以前は無かった?と思う・・・六文銭の被り物や
真田神社には願い事をするのか大勢の人が並んでいる、待つのも大変なので素通り・・・
此処までは無料なのですが、南櫓・北櫓・櫓門観覧料・常設展観覧料の共通観覧料は500円です。
門の両側にある建物が南櫓・北櫓で、そこは写真がOKです。
観終わって時間を見たら13時過ぎ、あざみさんは松本発15時の高速バスで帰られるので
14時半までには松本駅に着かなくては心配で急ぎました。
14時20分には無事に松本駅に着き、またの再会を約束してお別れしましたが
あざみさんから可愛いポシェットを、nao♪さんと私に手作りで持って来てくれたのです。
ありがとうございました。
私達も無事に家に着き、ラッシーパパもだいぶ元気が戻ってきましたが12日に帰り
ラッシーパパは13日1日だけ家に居たら、14・15日と又1泊で大学時代の同級生と
出掛ける予定になってましたが、流石に13日に断ってましたが
結婚して以来、初めて予定を断りました。
皆様にも心配頂き、ありがとうございました。
今は食欲も戻り、忙しくしております。
吃驚するくらいお出掛けが続いていましたからね。
人ごとながら一寸休んだ方がいいんじゃないかしらと思っていました。
お大事にしてくださいね。
ラッシーパパの件、心配頂きありがとうございます。
我が夫婦はフットワークが良く、出掛ける話しはすぐに纏まります。
家に居てもお互いに何もせずに、ボッ~トしてる事が出来ず
いつも動いてます。
貧乏暇なし、これも性格ですね。
申し訳有りませんでした。
調子が戻られたようで安心して居ます。
お天気もよく上田城址公園ではコートが邪魔でした。
本当に楽しいオフ会を有難うございました。
いつもお元気で、宿ではカラオケを楽しみにされているパパさんが、ほとんど食事がとれないほど体調が悪かったのは、心配でしたね。
今はお元気になられたようで、安心しました。
安曇野から上田へとブログ友達と一緒の旅は、見学も食事の時も、そして夜のおしゃべりも楽しかった事でしょう。
安曇野は私が5歳まで住んでいた場所で、それから2回ほど訪れています。。
大王わさび農場のわさび田や水車小屋近くの水は、本当に澄んできれいですね。
上田城跡公園も、1週間違いくらいで、偶然、ママさんと私は同じ場所に行っていたのですね。(私は4日でした。)
イチョウやモミジの紅葉は、とてもきれいでしたね。
六文銭の被り物、確かに目立っていましたね。
土・日だといっそう人が多いですね。
真田神社にお参りするのに、こんなに並んでいたのですね。
今年も道の駅で良い渋柿がたくさん見つかって、ママさんの家は吊るし柿が下がっているのですね。
美味しく出来るのが楽しみですね。
その後の養生でもう今はお元気とのこと、本当に安心しました。
安曇野は道祖神が多いようですね。わさび農園もきれいですね。
紅葉もきれいで良かったでしょう。
上田城は今年は混んでいそうですね。
ここも行ってないですが、群馬県の世界遺産の富岡製糸場も行っていません。何でもまだ混んでいるそうです。
お天気が良くて空がきれい。ご主人様がお気の毒でしたが素敵な旅行になりましたね。
気持のよい日に、naoさんとあざみさんをわさび農場に案内でき、良かったですね。
楽しそうなお喋りが聞こえてくるようです。
上田には10数年行ってませんが、
今は真田で大賑わいですね。
真田十勇士と写真が撮れるのは
うらやましい。
真田十勇士は、大好きなのですが
テレビではまだ登場してこないので、
まだかまだかと待っています。
旅先で身体の具合が悪くなるのはとても辛いものですが・・・
あのお部屋の間取りが良くて、ゆっくりお休みできたのがせめてもの慰めでしたね。
二日目の午後から晴れだし、ワサビ農園の風景も空が綺麗で素晴らしかったです。
アルプスが見えた時は感動しましたが、写真を撮りそこないました(泣)
三日目は上田城に行かれたのですね。
私も5~6年前に、主人と軽井沢から足を延ばして行きました、
あの時は静かな静かな「上田城」でしたが、大河ドラマの影響で今年はとても賑わっていますね。
真田神社の行列にはビックリです。
私だけ一足早く帰らざるを得ませんでしたが・・・
美味しいものを食べ、たくさんお喋りして、ブログ仲間との新しい出会いもあり楽しい二日間でした。
沢山、沢山お世話になり、ありがとうございました。
いつも一緒で、留守番は考えられないのね。
よくなられて、良かったです。
TVドラマを見ないので、巷の賑わいに遅れてコメントも出来ませんが…
ワサビ農場は、これぞ信州の風景で好きです♪
手芸を極めてるお2人が、個性溢れる手芸をやり取りして素敵!
干し柿が増えても全部こなすんだから、凄いわママさん!
暮れが近付いて、しばらくは旅もお休みでしょうか。
あちらといえばまたこちら・・・
本当によくお出かけのご夫婦ですね
パパさん、お疲れが出たようでしたが回復されたようで何よりです
今回もママさんのお世話であざみさんとnaoさんがご対面となったようで
ママさんの人を結びつける力には感服です
上田城のにぎわいはテレビの影響を強く感じますねぇ
あちこちで誘致が盛んと聞きますがこの人出を見ればそれもうなずけます
干し柿、今年は上手にできるといいですね
その日は私が1日運転するつもりでしたが、ラッシーパパが運転すると言って聞かず
運転する気になっただけ調子が良くなったのでしょう。
車での移動ですから、あざみさんが未だ行ってなかった「上田城址公園」に案内できて良かったです。
大阪と東京では中々会うのが難しいですが、今回はヒョンな縁で
nao♪さんと引き合わす事ができ嬉しいです。
ラッシーパパの件、心配して頂きありがとうございました。
ブログ仲間とのオフ会は場所が何処であれ楽しいのですが
今回のオフ会は泊まりで家に帰る心配もなく、夜遅くまで喋っていました。
安曇野に5歳まで住んでいらしたのなら、懐かしい場所ですね。
わたすげさんも私より1週間早く「上田城址公園」に行ってたのですね。
お互いに綺麗な紅葉・黄葉が観れて良かったです。
流石に大河ドラマの影響は凄いですね。
真田神社に沢山の人が並んでいました。
干し柿作りは去年が大変だったので、今年は自宅分しか作らないと思ってたのですが
渋柿を見たら買わずにいれませんでした。
それも行く先々で買ってしまいます。
でも今年は美味しく出来そうです。
ラッシーパパの件、心配して頂きありがとうございました。
わさび農園は水が綺麗で、見ていて気持ちいいです。
わさびは値段が高くてビックリです。
入口の隣にあるお土産屋ではわさびを使ったお菓子が沢山置いてあり
試食用を一寸食べても鼻にきて、試食だけで充分でした。
大河ドラマの影響で「上田城址公園」や老神温泉の時に行った「沼田公園」も
人が多かったです。
銀河さんは今頃は飛行機の中か、カンボジアかタイに着いてるでしょうか。
ヒョンな場所で3人でオフ会が出来ました。
オフ会ですから楽しのは当然ですが、今回は二人が行ってない所に案内できて良かったです。
「上田城址公園」は3、4年前に初めて行きましたが
その時には真田十勇士の格好をして、観光客と一緒に写真を撮らせてましたから
大河ドラマとは関係ないですが、観光客が増えてました。
ラッシーパパは普段から予定が入って無いと
友達に電話して予定を入れ、自分から忙しくしてます。
今回のように旅先で具合が悪くなったのも初めてで
帰って来てから次の1泊の旅行を断ってましたが
断ったのは結婚以来初めての事です。
約束したら絶対に行く人です。
あの部屋の間取りが良くて助かりました。
良く寝たそうです。
わさび農場に行く途中でアルプスの山々が見えましたが
山の景色はすぐに変わってしまうので、車を停めて写真を撮らせてあげればよかったと
気がつかずにごめんなさいね。
あざみさんが「上田城址公園」に行った事がないとの事で、お連れしました。
大河ドラマの影響は凄いです。
真田神社には沢山の人が並んでました。
あざみさんとも知り合えて良かったです。
安曇野に行く前までは、調子悪いとは言ってなかったのです。
私が長く運転するのが心配だそうで、ラッシーパパは自分からアッシー君と言ってます。
お陰様にて元気になりました。
わさび農場の水が綺麗で、見てて気持ちいいですね。
手芸を通してあざみさんと知り合いましたので、話しも特に合うのでしょう。
素敵なポシェットを戴いてしまいました。
私は作る時は何でも凄い量を作り、あちこち配るので自宅分はそれほど多く無いのですが
自分で作る苦労を知ってるので意外と大事に食べ、1年冷凍して持たせます。
出掛ける時に持って行くと喜んでくれます。
雪が降りそうな場所の旅行は止めますが、これからは伊豆にします。
PCが復活されたようで良かったです。
自分達でも呆れるほど、よく出掛けてますが
これも二人が健康だからこそでしょうね。
ラッシーパパは今迄に約束した事は必ず守り
調子が悪い時もあって、私が断ったらと言っても聞き入れませんでしたが
流石に今回は歳を感じたようで、家に帰って来てから
すぐの1泊の旅行は断ってました。
私は人を引き合わせる事より、大勢集まった方が楽しいので声を掛けるだけです。
何処の旅行先に行っても誘致に熱心ですが
流石に大河ドラマの影響は大きいので、NHKも全国の地域を順番に廻ってるそうです。
今年の干し柿は上手に出来そうです。