goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

ガスト-Ch.モンランドリー-仏vs伊ワインブラインド

2024年09月26日 | ワイン 2024

今週は大人しくしている。

ということでガストへ。

 

494円のランチだ。

スープはお代わりできるので、ほぼやってしまう。

案外お腹も膨れて晩ごはんを軽めにしたほど。

また大人しい週間に突入したみたい。(笑)

体調は以前ほどは悪くない。もう少しだと思います。

 

 

ワインは2日目。

2019 Ch.モンランドリー カスティヨン・コート・ド・ボルドー

(仏、ボルドー地区、メルロ種主体、赤、3千円台)

 

うーん、若干開いてきたか。

2019年はブルゴーニュとともにボルドーも開きが早い感じだと思います。

それでもこのワインは結構本格的なのでシリアスな面を持っています。

私は好きです。ニューワールドでなく、やはりボルドーらしいと思います。

 

 

最後に昨日夕食中に「世界くらべてみたら」というバラエティ番組をつけていたら

一般人でフランスVSイタリアのワインブラインド対決というのをやっていました。

3種の中から一番高いのを当てる(500円、5000円、2万円、後者のふたつは同ワイナリーのもの)

 

ここで多分ヤラセだと思うけど日本のスーパーで売ってるなんちゃら無添加500円ワインを

一番美味しいと言った御仁が数名。そして日本の500円ワインが優秀であるかのようなイメージ作りを

やっていました。日本のあるビールメーカーがスポンサーなのでしょう。

さんざん日本のワインと言ってましたが、あれ、海外から(多分チリあたりが多いと思う)濃縮還元した

ブドウジュースを輸入して造ったものですからね。人選もシナリオも番組の作り方でどうとでもなりそう。

あまり真に受けないようにしていただきたいものです。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉牛-Ch.モンランドリー | トップ | ガヤール-クォンタムCS »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TV番組 (Diaz)
2024-09-27 18:41:48
あの番組、見てました。
しっかりラベルも出ているので
なんとなく結果が見えてしまうというか・・・
最近のジョブチューンもどこまでが演出か
考えてしまいます。

このブログみたいに真実を伝えるものは
探さないと見つかりませんよね。
返信する
Unknown (ラリラリピノ)
2024-09-28 00:17:44
Diazさん、ありがとうございます。こういった記事を書くにはちょっと躊躇もします。ワインに関してはやはりみなさんに誤解していただきたくないのでつい書いてしまいました。確か某T〇S製作ですよね。(汗)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ワイン 2024」カテゴリの最新記事