長崎市浜町にある「ラーメン亭長崎」。
すごく気になっていたので出撃してみました。
こちらは「まるよし」系のラーメンです。
(まるよしは長崎市内で最も有名なトンコツ基本のお店)
つまりはまるよしからスープと麺を仕入れてチェーン展開というか、独自展開?をしているお店。
長崎には他にもまるよし系はいくつもありますね。
気になるのは、この写真のポスターにもありますが、長崎ちゃんぽんです。
まるよし系フランチャイズではラーメンは出していますが、ちゃんぽんを出しているお店は
知りません。つまり、基本あのスープで作られたチャンポンはどんな味なんだろう???
というのが脳裏によぎって知りたくなったわけです。
メニュー。
安いですよね。
素ラーメンに替え玉しても(ごはんかおにぎりでも)450円!
確かに悪くはありません。でもそれはまるよしの味だからもう知っています。
それは次回として、やはりチャンポンいきましょう!
実は少し怪しいお店か???と思っていたのですが、入ってみると気の優しそうで真面目な
おじちゃんひとりオペ。
ちゃんぽんをオーダーするとね・・・
きたよ~。
生タマゴ付きでやって来ました。
お好みで卵入れてみてください、と言われました。
おいおい、実は生まれてこの方、チャンポンに生タマゴをたらした経験はないんだよー。
でもせっかくのお言葉ゆえ、試してみました。
味わいはまるよしスープはどこよ?と探しましたが、たいした主張はありません。
まるよし味のベーシックさはタレにあるのかもしれませんね。豚骨自体のスープは
特に強い主張はなく、一般的な感じのちゃんぽんスープになり得ます。
きりッと引き締まって美味しいちゃんぽんでした。
魚介もエビやアサリ、かまぼこ系などが入って美味しくいただきました。
普通の町中華でちゃんぽんを食べる感覚と変わりません。
あの真面目なおじちゃんを思うと通って応援したい気持ちにすらなってきます。
素ラーメンに替え玉 or おにぎり or もやしとかやってみたい。
そのうちまた出撃してみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます