goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

イタリアンのカレー-クッチーナ・ウッチーノ

2017年06月29日 | 美味しいもの
カレーをメインにしばらくいきましょう。

でもラーメンも混じるかも・・・っていつものスタイルじゃん。


今日やって来たのは初めてのお店。

長崎市樺島町にある「Cucina Ucchi~no クッチーナ ウッチーノ」。(内野さんがやっていらっしゃるの?)





そう、この看板。カレーの文字が見えますよね。
イタリアンが作るカレー、どんなものよ?!ってわけです。



入店すると・・・女子ばかり?!



中央にワインセラーもありますよ。
(中は覗きませんでした。もちろんうちから行ったワインなんてありませんし、そもそも
業務店の販売先はほとんどありません。もうちょっとがんばった方が良いと思います・・・私)




カウンターに着席、そしてあらためてメニュー。




そうかっ、この日は水曜日。レディースデーではないかっ!

どーりで女性ばかりなわけね。って多分普段も女性客が多そうです。



もちろんオーダーはカレーの文字しか見えない。


まずはサラダ。



白ワインビネガー風味のドレッシングです。美味しいです。



そしてカレーもやって来ました。





辛さは調整できますか?と尋ねたところ・・・

これ入れてくださいと。



フルーツの風味もするペーストにレッドチリペッパー。


味わいですが、まず思ったのが福岡のTiki(ティキ)。
ちょっとだけ似てるかも。ティキのクローブを軽めにしてカルダモンの入った風味。
ライスもいろいろと手が入っているので、相まって複雑味も出ています。

最初は普通に食べますが、その後辛味を投入。

イタリアンが作るということで欧風カレーをイメージしていましたが、しっかりとスパイスも
効いていて嬉しくなりました。悪くないです。というかむしろちょっと感心しました。



ただ、税込1000円というのが微妙ねえ・・・。
ただしサラダもあるし、食後にコーヒーも飲めます。




エスプレッソいきました。

あくまでイタリアンなのでカレーとして過度な期待は禁物ですが、長崎ではかなりやってくれてる
方だと思います。多くの女性のお客さんにとって、このお店はイタリアンなのだろうけど、私に
とってはカレー屋さん?! 穴場かもね。
(もちろんカレー以外の料理も美味しいであろうことは想像できます)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だるま亭-ピエール・ラルース | トップ | ラストぱぴこカレー-コノスル... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になってました! (あやたろう)
2017-06-29 20:02:53
こんばんわ^^

このお店、気になってましたー☆
先日、「よじまる」だったかな?
中継で出てましたが、お察しのとおり「うちのさん」のお店だから
「うっちーの」・・・らしいですよー(*^▽^*)
返信する
Unknown (ラリラリピノ)
2017-06-29 22:42:46
そうでしたか。

テレビにも出ていたんですか。女子が喜びそうなお店
ですね。私はただ、カレー情報として突撃した次第で
す。ちょっと恥ずかしかったー。(汗)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

美味しいもの」カテゴリの最新記事