goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

市役所名物なのです。

2008年08月03日 | 美味しいもの
野暮用にて長崎市役所へ行ってきました。

ついでにどこかでラーメンでも?と思いましたが、やはり長崎市役所名物を
一度は食べておかないといけません。

生まれて初めて市役所の食堂に行くと・・・ありました、ありました!

「南蛮カレー」です。


サフランライスの上にチーズ入りハンバーグのドミグラスソースがけ。
そしてライスの横にはポテトとニンジン、向こう側はゆで卵とビーンズ。
パリッとした薄焼きせんべいをおまけに乗せています。

それにカレーをかけて食べるのですが、見た目よりもボリュームは
ありました。カレーは辛くないので「デスソース」(死ぬほど辛い!)でも
携えていくべきかもしれませんね。

味わいは平凡ですが悪くはないです。なにせ500円!
贅沢さえ言わなければ、普通としては問題ありません。

他にもトルコライスにみそ汁とサラダが付いて500円のセットが目を
引きました。安いですね~。(ホントはこちらに魅かれていた)

で、気付いたことがひとつ。高くなってもいいから
ひとつだけ市役所食堂に注文したくなりました。



長崎市産の地産地消の美味しいメニュー

をどうしても出していただきたーい!


ツボマティさんとかその道の専門家の意見を参考にして、組み立て
られないものでしょうか。役所の食堂のシェフは洋食畑出身だったはず。
いろんな工夫、応用ができる人物だと思います。

田上市長さんに強引に進言してみようか・・・・・???


この市長さんは「長崎サラダ」をちょっと広めてくれたのです。
長崎市民以外の方は謎だと思いますので、そのうちご紹介しましょう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おぉ、この人、この人! | トップ | これって豪華なんです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラブレター (菊之助)
2008-08-03 09:29:15
フロム ピノ、で猛烈にラブコールしましょう。
菊之助も後ろで拍手します

関係ありませんが、今日は息子が虎屋の羊羹と一緒に来るので楽しみです

息子に今年はトルコライスの洗礼を行うつもりですが
市役所の食堂へ連れて行く事にしました
返信する
Unknown (ラリラリ・ピノ)
2008-08-03 12:26:04
菊之助さん、

そのうち長崎市のHPメールでもしておきましょう。

役所の食堂は、やすーしてよかです。

虎屋の羊羹に対抗してどこぞのカステラで迎えうってください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

美味しいもの」カテゴリの最新記事