魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

shinshin-ティティニャーノ

2023年03月23日 | 美味しいもの

行列で有名な福岡市内の「Shinshin シンシン」ね。

 

2回くらい福岡のお店で食べたことがあるけれど、それがインスタント袋麺として出ているので

買っております。

 

正直、私の好みどストレートってわけではないけれど、普段これがお手軽に食べられるということは

結構良いかもしれない。正直うまかっちゃんよりは確実に美味しい。

しかし、ソウルフード感覚においてはうまかっちゃんには及びません。

 

食べ慣れていくうちのはうまかっちゃんを凌駕することでしょうが、そうなるのに何年かかるか???

それが食の不思議さなのかもしれません。

 

 

ワインは2日目。

 

2021 カステッロ・ディ・ティティニャーノ オルヴィエート・クラッシコ・スペリオーレ

(伊、ウンブリア州、トレッビアーノ種他、白、千円台前半)

 

ティティニャーノって名前は「てじな~にゃ」に似ていると思う。脳内で勝手に出てくる。

あっさりとした辛口でさっさとなくなってしまう。

悪くはありませんが、同価格帯でこれ以上のはいろいろと見つかると思います。

あまり印象に残らないかもしれません。

 

WBCでベースボール界が盛り上がっていますが、もう野球という名称は

使わない方が良い気がします。(あくまで希望ね) ベースボールが良いなあ。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マドゥバニ-ティティニャーノ | トップ | コロッケ-トレ・グラッポリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美味しいもの」カテゴリの最新記事