遠征してきました。
長崎県大村市松並にある「ベトナム食堂・Karate chop(カラテチョップ)」
下北沢から来た美味しいという噂のベトナムカレーを食べてみたかったんです。
HPはこちら(クリック)です。
駐車場にバイクを停めると換気扇から独特のスパイスが匂ってきます。
もうその時点で美味しいのは分かります。はるばる長崎市からカブ号でとぼとぼと
1時間以上かけて来た甲斐があったというものです。
店内はもうね、カラフル! 店外も変なカエルの置物とかあって、もうねすでに
カラテチョップが炸裂しています。

HPをご覧になればわかりますが、店主がこれまた相当なキャラ。
なんでカレー屋ってみんなキャラが濃いのだろう???
さて、メニューはこちらね。

オーダーはもちろんカレー。そして生春巻きを。


カレーはココナッツミルクが効いているスタイルで、タイのイエローカレーに近い感じです。
それに厚みを増して、クリーミーにしたイメージかな。
最初はそのままで食べておりましたが、辛さがまったく足りないので(それでもかなり
美味しい)、こちらを投入することに。

一番右側にある「辛いタレ」です。トウガラシオイルがしっかり入っております。
かなり辛くして完食。大盛りにすればよかったかな。
食べようと思えば3分でガツガツ食べてしまいそうです。(美味いよー)
「フォー」もあるし、それはまた次回でしょう。
これからは大村に行く楽しみにもひとつ増えましたよ。
こんな記事も見つけましたよ。
「下北沢のベトナムカフェ「カラテチョップ」が長崎へ移転-12年の営業に幕」(クリック)
この地でがんばって頂きたいし、将来的には長崎市内というのはどうでしょ。(無理言うたらいかんよね
)

長崎県大村市松並にある「ベトナム食堂・Karate chop(カラテチョップ)」
下北沢から来た美味しいという噂のベトナムカレーを食べてみたかったんです。
HPはこちら(クリック)です。
駐車場にバイクを停めると換気扇から独特のスパイスが匂ってきます。
もうその時点で美味しいのは分かります。はるばる長崎市からカブ号でとぼとぼと
1時間以上かけて来た甲斐があったというものです。

店内はもうね、カラフル! 店外も変なカエルの置物とかあって、もうねすでに
カラテチョップが炸裂しています。

HPをご覧になればわかりますが、店主がこれまた相当なキャラ。
なんでカレー屋ってみんなキャラが濃いのだろう???

さて、メニューはこちらね。

オーダーはもちろんカレー。そして生春巻きを。


カレーはココナッツミルクが効いているスタイルで、タイのイエローカレーに近い感じです。
それに厚みを増して、クリーミーにしたイメージかな。
最初はそのままで食べておりましたが、辛さがまったく足りないので(それでもかなり
美味しい)、こちらを投入することに。

一番右側にある「辛いタレ」です。トウガラシオイルがしっかり入っております。
かなり辛くして完食。大盛りにすればよかったかな。
食べようと思えば3分でガツガツ食べてしまいそうです。(美味いよー)

「フォー」もあるし、それはまた次回でしょう。
これからは大村に行く楽しみにもひとつ増えましたよ。
こんな記事も見つけましたよ。
「下北沢のベトナムカフェ「カラテチョップ」が長崎へ移転-12年の営業に幕」(クリック)
この地でがんばって頂きたいし、将来的には長崎市内というのはどうでしょ。(無理言うたらいかんよね
