goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

いよいよ夏の終わり・・・ワインの値上げ?

2013年08月24日 | ワイン ~2020年
安定した猛暑の夏型から、雨も降り不安定な天気となっています。

梅雨前線が南下して通り過ぎようとしているところ。
つまり「夏」が終わりを告げています。

今年の夏は暑かったですが、終わるとなると淋しい。
特に私は夏が大好きですからね。



暑さが収まると、いよいよワインの季節が到来か。
9月の上旬から試飲会も目白押しです。



ちょっと頭の痛いこと。

実は輸入元のワインの値上げが行われます。
9月からと10月からと、今のところ通知が来ています。


少し値上げをせざるを得ないワインがあるのです。為替相場の関係でどうしよ
うもありません。全部が上がるわけではありませんが、アイテムによって
1割程度は違うかと思います。お客様にもご迷惑がかかるでしょうが、なにとぞ
よろしくお願いいたします。




さて、昨日の残りを飲んでも足りないので・・・

今夜はこれ。





2011 オノロ・ベラ
  (スペイン、フミーリャ地区、モナストレル種、赤、千円未満)


プラムやスグリなど中程度の濃さのベリー、メントール(ハーブ)、井戸や
ミネラリーさのある香り。


味わいは価格としてはしっかりと濃く充実しています。生き生きとした濃いめ
の果実味に、若くジューシーさが乗って美味しいです。
タンニンや酸もしっかりとあってコンパクトに濃くまとまった印象です。
普段飲みには十分ではないでしょうか。
安くてもとても楽しめます。


値上げやさらに消費税も上がるとなれば・・・どうなるんでしょう???
悪くはありませんが、こんなワインばかり紹介するのも悲しいなあ。

その中をかいくぐるように、価値あるワインを探していこうかと思っており
ます。よろしくお付き合いください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする