
冬の永い眠りから目覚め、今ここにブログを再開するなり
ようやく春らしくなってきました。
展示林周辺のソメイヨシノはもう少しで満開です。
昨年は3月末に満開でしたが、昨年が異常で今年が通常と思われます。

芝生広場のシダレザクラはもうすぐ開花しそうです。
朝方の背景の影を利用し、変わった風に撮ってみました。

山の中では
ヒメアオキの花は小さく目立ちませんが、キッパリとしています。
雌雄異株で、これは左に赤い実がついているとおり雌株、雌花です。

こちらは、雄株、雄花、黄色が花粉を出す葯

開花を待つミツバアケビ
房状の雄花と、紫の大きな2つが雌花

ダンコウバイはヒヨドリ山周辺に多いです。

この時期の「いつものやつ」キブシ


これまたお馴染みオオバクロモジ


山を見廻り戻るとシダレザクラの花が開き始めていました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます