9月半ばを過ぎ、気になって木の実を観察しました。
木の実①コブシ

駐車場入口のコブシです。
木の実②イチョウ

駐車場横のイチョウです。
木の実③クリ

クリは目立つからでしょうか、あちこちで見かけます。
先日ブログしたサルは、専門家によるとクリ狙いだそうです。
木の実④コナラ

遊歩道にドングリがいっぱい落ちていて、歩くとパリパリと音がします。
今年は、並作以上でしょうか。
木の実⑤カキ

ホオノキ台先にカキがあってびっくりしました。
昔植えられたものでしょうか?
木の実⑥オオウラジロノキ

バラ科リンゴ属の樹木です。
ドングリのこみちで、遊歩道にも果実が落ちていました。
酸っぱいけど食べられます。
木の実⑦ガマズミ

春先ガマズミ類の花を多く見かけたように思うのですが、今回山で赤い実をほとんど見かけませんでした。
これからなのでしょうか?
それとも気象の影響か?
以上、7種類の木の実の報告でした。
ん。
タイトルの下手なダジャレで年がばれるって、
わかってます。