goo blog サービス終了のお知らせ 

頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

4520 ビーちゃん 来園

2014年06月23日 | その他

6/23 午後 富山テレビ放送の4520 ビーちゃんと

制作部の山本美帆さんが来園下さいました。

  ありがとうございました。

038

子供たちと記念撮影が続いたのですが

  私にも撮らせてもらいました。

本日収録の映像は、7月5日12時55分に放送され

  その週の早朝に何回か流されるとのことです。

             ◇

054

日が傾くまで、お客さんが続きました。

      045

         多くの方に楽しんでいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナ 日より

2014年06月23日 | その他

地元 砺波市のオカリナグループが

花しょうぶ祭り会場で爽やかな演奏をして下さいました。

  004

  グループ名  「オカリナの風の仲間たち」

008

 民謡からポピュラーまで、11曲を合奏しました。

   「こきりこ」の演奏時、ちょうどソヨ風が吹き出し、

     山々にこだまするように

      室内演奏とは全く違う音となって

       花しょうぶの谷に響き渡りました。

         富山県民謡だけに、この山には

          「こきりこ」が似合うのだ! と実感しました。

    012

 テントの休憩所の中ですから

   通り過ぎる人

     座って聴く人

       遠くから耳を澄ます人

           いろいろの聴き方がありましたが

   共に感動のひとときを過ごすことができました。

 「オカリナの風の仲間たち」  演奏ありがとうございました。

              ◇

  本日は、月曜日だけど、沢山の来園を頂いています。

018

        山田?   里田?

   曲がりくねった道と田は、日本の失われた風景です。

頼成の森では、そのまま花しょうぶ田として活用しています。

019

    なかなか 情緒のある道です。

021

  延長 1 000mの花しょうぶ田

   最終地点がこの風景

027

花しょうぶの潅漑用ため池だったのに

 モリアオガエルや睡蓮

   コウホネ、ガマ、クロサンショウウオ

    その他多くの水性植物が繁茂したので、勝手に水位を

      変えられなくなってしまったという、困った池です。

    028

    でも、喜んでいる方もおられるので、仕方がないか~!

               ◇

029  030

      足湯   サトイモ科の菖蒲入り

花しょうぶは匂わないと苦情を言ってくる方がいました。

  匂うのは、サトイモ科の菖蒲です。

     種類が違います。

               ◇

016  001

      土日のみ、野点の行われる 「あずまや」

    抹茶についてくるお菓子が、とてもおいしい!

               ◇

  034

    花しょうぶ会場は、延長1000m

033

休憩所は、 始点・中間・終点 に設けてあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする