goo blog サービス終了のお知らせ 

頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

天候不安定ながらも、気温和らいだ日

2013年07月13日 | インポート

H257_108 雨の晴れ間に丁度入山

ご利用 ありがとうございました。

ヒヨドリ山(197m)  H257_133

遠方が霞んで見えました。 頼成の森の最高標高地点

木の枝落としや間引きによって視界がかなり改善されました。

H257_132 富山新港方向

夢の平スキー場方向 H257_131

頼成の森は、これまでの爽やかな新緑の香りから、7月に入ると

甘酸っぱい樹液発酵臭を含む、複雑な匂いに変わってきました。

樹液の滲みでる木は、昆虫にとって大切なえさ場です。

だから、甘酸っぱい香りの元を辿ると、昆虫群に会えますゾ。

H257_112 ライバル

樹液を奪い合う。   ハチがなかなか譲ってくれない。

食事の順番待ち H257_111  強いものから‥。

H257_147  ここでも争奪戦 

薄暗い林内では、昼でもクワガタに出会える!

色が美しい H257_148

H257_155 梅雨とは思えない爽やかな風

力尽きた赤松にキノコが H257_150  かっこいいキノコ

H257_145 いい色合い H257_139

梅雨の終わりを告げる花 H257_122

雨に叩かれたので、繊細な花が押し花状態‥、  でも色は鮮やか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする