King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

『パイレーツオブカリービアン ワールドエンド』ジョニーデップって

2007年05月30日 00時04分56秒 | 映画
火曜日に見に行ってきました。
日曜日にテレビで呪われた海賊たちをやっていました。
それも見て一応復習しておいたつもりですが、デッドマン
チェストの方はすっかり記憶が薄くなっており、結局
ジャックはたこだかいかに食われたんだったけ、それで
あの占いの女のうちにいくと、バルボウザが出てきて
なんか意味不明なまま終わったはず。

バルボウザは結局何で生き返って、彼の目的は何なのか
これがちょっと不可解です。冒頭、単純に肉体と魂が死んだ
やつは生き返らせられるけど、ジャックのように死と生の間
に閉じ込められたやつは、できないというようなことを
言ってその占い女も結局パール号に乗ってジャックを探しに
行くのです。そして、このワールドエンドではなぜか
銀貨を9つ集めて何かをやる話になっていて、それには
冥界に閉じ込められたジャックも海賊長として連れてこないと
いけないと言うのです。

そもそも、デッドマンチェストではジャックのコンパスと
デイビージョーンズの弱点(宝)を手に入れるというのが
命題で、そのジャックが死んでさてどうするかという感じで
振り出しの占いの女のところに行ったらバルボウザがいたと
いう、このデッドマンチェストは予告編だったのか。それに
しては、ワールドエンドはまるではじめから海賊長の評議会
の為にジャックを呼びに行く話しになっているし、いざその
評議会が開催されても海賊の会議なんて何も決まらない寄せ集め
で何かすごいパワーの集結があるのかと思えば、呪われた海賊
の時には、海賊の掟は破ってもいい程度のものだったのが
ワールドエンドでは、法であり絶対のものとその法典のような
掟集まで現れます。それを持って出てきたのがジャックの
親父なんで笑ってしまいます。

ウィルターナーは親父の解放とエリザベスは愛と正義のため
ジャックは、自分の自由と永遠の命のため取引をして戦う
わけですが、それを整理してみないとただのどたばた劇です。
エリザベスの愛にしろ、ジャックとターナーとどちらが本当は
愛しているのかという三角関係的な演劇界では重要なテーマも
含んでいるわけで、ジャックは自分だけよければいいという
出たとこ勝負でいい加減な男のようでいて重要な場面では
信義にも厚いというところが泣かせどころです。

デッドマンが長い予告編のようなもので、今回がその完結編
のようになっていますが、次の航海はカルフォルニアだと
いうような前振りがあり、なんだまだこれは続きをやるのかと
思いました。でもこの作品だけでも十分に長くて子供だと
飽きちゃうんじゃないかと心配しました。私の希望としては
あの世のものも帝国海軍の手先になってしまうというのが
ちょっと残念だなと感じました。航海にまつわる伝説はやはり
伝説のままというのがいいし、超自然のものも人間が操り
というところが物語を陳腐にしてしまっているようで、人は
人、あの世のものはあの世のものと分けておいてほしかったです。

そして、もうひとつは数字の問題で九つの銀貨や10年ごとの
伝説など明らかに創作の伝説で月をめぐる話とか時をめぐる
話には決まった数というのものがありそれをわざとはずした
設定にしたのでしょうがそれが妙に落ち着きがないものに感じました。

そして、夜のなると『ネバーランド』がやっていてこれも
見てしまいました。2004年の作品だそうですが、そんな話題に
なった記憶がありません。内容は泣ける映画でピーターパンの
劇ができるまでの話なんですが、その劇を子供のうちに上映に
行った時の場面は本当に泣けます。

というわけで一日に二回デップにやられた日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする