空き地の生垣に500円玉大の花がいっぱい咲いて居ます。
近付いて見ると黄カラスウリです。
黄カラスウリは雌雄異株です。
この場所で咲いて居る花は雄株。
近くに雌株らしき株が見当たらないので
残念ながら、秋に黄色いカラスウリの実は見られません。
偶然ですが永和(eiwa-Ⅱ))様 が雌株(雌花)をアップしておられます。
お願いしてリンクを張らせて頂きました。
黄カラスウリの雌花の様子も一緒にご覧ください。
黄カラスウリのオバナ
黄カラスウリは夜間に開花して、太陽が昇る頃にはしぼんでしまいます。
以前、黄カラスウリの開花の様子をフォトチャンネルにして居ます。
夕方6時ごろから花が開花し始めると、上品な微かな芳香が漂います。
画面右下の(拡大マーク)をクリックすると画面が拡大します。
元に戻したい時には再び(拡大マーク)をクリックすと画面が元に戻ります。
画面右の>をクリックしながら花の開花の様子をご覧ください。
黄カラスウリの開花の様子(2011.6.28製作)
2010.11. 松本市郊外で撮影の黄カラスウリ。
実の大きさはレモンより一回り大きい。
おはようございます。
キカラスウリの花は私みたいな寝坊助には嬉しい花です。
カラスウリの花より少しだけ朝遅くまで咲いています。永和さんのコメントにも書きましたが、天花粉に使われていたと言うことが頭からはなれません。何となく思い出すと首筋がこそばゆいです。
レモンよりも大きいのですか。子供の頃に朱色のカラスウリは見たことがあります。
この花がまた美しくてこころ癒されます。
そうは見られない花ですから。
それでもあるところにはあるでしょう。
そして実が生る秋はまた楽しくなってきそうです。
去年採種した種を持っています。
蒔くのは断念してオブジェに♪
僕の散策はたいてい昼近く以降ですから、
この子の花のようすは縮みかけたのがほとんど。
10時くらいなら開いてることも。
レースが浮かびますね♪
一杯咲いていますね~。
キカラスウリは初めてかも。
カラスウリも似たお花ですよね?
カラスウリも咲いたあと少し傷みかけた所しか見たことありませんが
実は見たことあります。
カラスウリの1種に「黄カラスウリ」という種類があるのですね。
普通の夜中に咲く白いカラスウリの花しか知りませんでした。
この黄カラスウリの花は朝でも、あまり萎まないのですね。
私の方では赤い小さくて愛らしいカラスウリは殆ど見られませんが、黄カラスウリは良く見られます。
メバナの方がお昼頃まで咲いて居ますが
雄花はやや早めにレースの部分が丸まりますネ。
テンカフンに利用されるのは黄カラスウリの種でしょうか?
私は子育ての時、テンカフンを使って居ましたヨ。
メバナの方が早めに枯れてきますネ。
こちらでは小さくて可愛い野生の赤いカラスウリは見られません。
鉢植えで育てていらっしゃ方は居りますが・・・
花も赤いカラスウリの方が繊細ですネ。
除去されないで年月が経って居ると思われました。
無数の花で塀が覆われて居ました。
花は繊細ですが明るいうちはレース状の花弁が丸くなって居ます。
全開は深夜ですから、普通に見る方は真ん丸な花だと思っておられる事でしょう。
殆どの方が丸く縮んだ花だと思っていらっしゃるでしょうネ。
私は花を見たさに種を撒いた事があるのですヨ。(笑)
環境が嫌いだったのかも・・・
2度失敗して諦めました。
でも、かなり蔓延る植物なので根付かず良かったかも・・・