goo blog サービス終了のお知らせ 

★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

庭の春蘭

2011-04-21 07:51:42 | 季節の花

 

 

 

 

 

今は使わなくなった庭のツクバイの傍に今年もシュンランが咲き始めました

毎年 桜の蕾が膨らむ頃 目立たない清楚な花を咲かせます

昨年は蘭茶を作るほど沢山の花を咲かせました

どうも我が家のシュンランは一年おきに花数が多い年と少ない年がある様です

そう大きくない株ですが 葉をかき分けると10輪近い蕾が見られます

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家でも (mt77)
2011-04-22 12:36:31
春蘭が咲きました。
派手な花ではありませんが、落ち着いた雰囲気が私は好きです。
我が家では4輪咲いています。
なかなか増えずに株分けができないでいます。
返信する
アレッ! (tabibito)
2011-04-22 21:49:29
此処のシュンランはムスカリと仲良く生活しているのですね、
ドッシリした蹲で使っていないそうですが見栄えがしますね。
シュンランの清楚な美しさは好きです。
返信する
mt77様 (ran1005)
2011-04-23 06:56:17
そうですか・・・
我が家のシュンランも株は大きくなりませんが花数が増えてくるような・・・
蕾が根元にゾックリ出ているのは圧巻です
以前、春蘭の展示会で目にした事があるのですが
種類が何種かあるのかもしれません
返信する
tabibito様 (ran1005)
2011-04-23 07:01:43
ツクバイは江戸時代のものだそうですが(庭師談)
庭になる予定の土地が時代で駐車場になり行き場が無くなりました
庭の石段の傍らでいずれ利用される日を待っています
ムスカリやスズラン・ムラサキケマン・ホトケノザ等がいつの間にかツクバイの周りを囲んでいますヨ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。