★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

天南星(マムシ草)の実

2005-10-26 09:18:27 | 思いつくまま


5月の中旬頃森のそばで見かけるマムシ草と呼ばれているサトイモ科の植物は

花は緑色に近いカラーのような形の花を咲かせます。

花の内側は濃い茶色とグリーンの濃淡の縞模様が入っていて

まるで大正時代の着物の縞柄のようです。

この花に出会うと思わず中を覗き込んでしまいます・・・

普段は森の色や周りの色と一体化して、あまり目立ちませんので

気付かずに通り過ぎてしまいそうです。

ところがこの時期は鮮やかな実を付け様子を一変します。

発芽した若茎に苞のように巻いている偽茎の模様がマムシに似ていることから

この名が付いたそうですが、花には気の毒な気がします。

森のそばの薄暗い湿地気味の場所でよく見かけますので

自生場所の印象からもこの名の命名に繋がったのでしょうか?