湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

苔取り、寒肥など庭の手入れをしました。

2015-02-20 | 植木、園芸、大工など

少し暖かなくなりました。

正直なものです。

庭の草花も、着実に春に向かって芽吹いています。

今日は、庭のメンテナンスをしました。

先ずは、庭の苔取りです。

写真のように、苔がだいぶ出てきました。 

これが、蔓延ると大変!

 地面を草取り器で、撫ぜて苔を取ります。

写真のように、綺麗になりました。

私の住んでいる所は、強固な岩盤です。

地震には滅法強い所ですが、水はけは良くありません。

従って、よく苔が生えます。

苔を取ったあと、そこに砂を撒きます。

苔は砂地では、育ちません。 

 此方は、以前 砂を撒いた所です。

寒くなると、砂地に有る苔は、浮き上がり枯れてしまいます。

茶色くなっている所が、枯れた苔です。

枯れた苔は、手で簡単に取れます。 

イエローマークの中は、苔を取った場所です。 

 や~~、クリスマスローズの実生がいっぱい出ています。

写真の用にクリスマスローズも大分増えました。

ドウダンツツジの下、半日陰のこの場所は、クリスマスローズのお気に入りの場所です。

この後で、草花などに寒肥をしました。

庭に居ると、あっという間に時間が経ちます。

暖かくなると、やる事が一杯です。

土、日曜日のブログは、お休みします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキイから、種イモが届きました。

2015-02-19 | ジャガイモ

 タキイから、注文をしていた種芋が届きました。

 蓋を開けると………

大きなジャガイモがゴロゴロです。

 品種は、【アンデスの赤】です。

昨年、このアンデスの赤を初めて栽培しました。

その美味しさに、びっくり!!!

ネットリとして、色も黄色いジャガイモです。

昨年の収穫の様子は、こちら。

以前は、十勝こがね、キタアカリなどを栽培していました。

でも、少量を作るなら普段食べれないものを作りたいです。

そこで、今年もこのアンデスを栽培します。

 箱の中に、栽培チラシが入っていました。

植付けは、暖地で2月下旬から3月上旬、二週間程度日に当てて芽出しをするとあります。

植え付け前の準備は、写真の通りです。

暫く、陽に当てて、芽出しをしてから3月初めには植え付けの予定です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの種を蒔きました。

2015-02-18 | トマト

夏野菜の種蒔きスタートです。

取り出したのは、発芽器の【愛菜花】です。

一年ぶりの登場です。

写真は、種蒔きに必要な道具。

六連式のフニャフニャトレイに、芽出し土、スコップ、手袋です。

 

作業開始です。

先ずは、トレイに土を入れ、良く鎮圧します。

その後は、灌水です。

土を鎮圧しておくと、灌水時土が流れません。 

そして、上からもスプレーで水をまけば完璧です。

それでは、種蒔き開始。

トマトの種は、少ししか入っていません。

そう、写真の丸優トマトの場合20粒です。

従って、一つのポットに種は一粒だけ蒔きます。

ただ、発芽しない場合を考え、串を刺してある場所には二粒蒔きます。

全体はこんな感じ。

丸優トマトが14粒(予備2粒)定植は12株です。

フルティカが6粒(予備1粒)定植は5株です。

オレンジ千果が8粒(予備2粒)定植は6株です。

 

最後に、温度計などをセットしお終いです。

愛菜花は、日の良く当たる暖かな場所に置きます。 

温度管理は、発芽までは日中で25~30度、夜間は20度程度に保ちます。

水遣りは、芽が出たあと地表が乾いてからです。

 4~5日で発芽するかな?

これから、毎日覗くのが楽しみです!!

昨年のトマトの様子は、こちら。

また、今年も素晴らしいトマトができる事を期待して‥‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夏野菜の準備開始です。畑の起耕をしました。

2015-02-17 | 野菜作り全般

こちらは、ネギを植えてあった畑です。

ネギの収穫は、全て終わりました。

さっ 春夏野菜の準備スタートです。

写真の腐葉土、堆肥を入れてネギ畑の他、葉物野菜を収穫し終わった畑を起耕します。

こちらは、ほうれん草、小松菜、サラダ菜を栽培してあった畑です。

この畑は、後から借りた畑で、まだ下の方は粘土質です。

写真の様に、腐葉土、赤玉土(使わないで物置に眠っていた土)、堆肥をタップリ入れて、起耕します。

初めは、ネギの後の畑を起耕をしました。

この畑を借りてから、6年以上経ちます。

収穫が終わる度に、腐葉土、堆肥を十分に入れているからでしょうか?

写真の様に、土がホッカホカです。

そう!

野菜栽培は、土がいのちです。

耕した後で、ネギの土寄せ用に使った土を保管箱に戻します。

保管箱の様子は、こちらです。

次に、その保管箱で、今年はゴボウを栽培します。

なお、この畑ではトマト、キュウリ、スイートコーンを栽培します。

写真は、起耕をした畑全体です。

一番手前が、ネギ畑だったところ。

真ん中、ブロッコリーの左側がガーデンレタスを栽培した畑。

その上の中央が、ほうれん草など葉物野菜を植えた処です。

葉物野菜の後には、ジャガイモを植える予定です。

さっ 今週から春夏野菜の準備スタートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草の収穫が終わりました。

2015-02-16 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

11月11日に、種蒔きをしたほうれん草です。

その時の様子は、こちら。

そのほうれん草を、全部収穫しました。

 収穫を終えたほうれん草です。

土が付いているので、水洗いをします。

 

 レンズを引くとこんな感じです。

アスファルトの上で、天日干しです。

これだけで45リットルのポリ袋に一杯になります。

早速、全部茹でて冷凍保存をしました。

今まで、11月に葉物野菜の種を蒔いた事は少なかったです。

次の春野菜の栽培まで、畑は空いた状態でした。

今年は、11月にほうれん草、岡山サラダ菜、大根の種を蒔きました。

大正解です!!!

沢山の美味しい野菜を収穫できました。

こちらは、収穫が終わった畝です。

直ぐに、堆肥、腐葉土を入れて起耕の予定です。

次は、この畝にジャガイモの植え付けです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする