goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ブログは、ネギで終わって、ネギで始まる!

2023-01-05 | ネギ、ワケギ

写真は、我が家のネギ畑です。

昨年の最後のブログは、【ネギの大量収穫】の記事で終わりました。

そして、今年の最初の農作業の記事も【ネギの枯葉取りと土寄せ】でスタートします。

3

写真は、我が家のネギ畑です。

このネギの種蒔きは、4月5日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

また、このネギの畑への植え付けは、6月30日です。

その植え付けの様子は、こちらです。

そのネギが、寒さで益々美味しくなって来ました。

その美味しさを維持するには、お手入れが重要です。

そこで...

最初は、枯葉取りです。

強風が吹いて、ネギの葉が少し倒れました。

そこで、枯葉取りも兼ねて葉の整理です。

次は、土寄せです。

暮れに土寄せをしたのに、もう白い茎が見えています。

写真のように、茎元に土を入れました。

出来上がりました。

最初は6畝あったネギの畝も、写真のように3畝まで収穫が進みました。

収穫したゴンブトネギです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月は、お参りです。 | トップ | タマネギの欠損株の補填をし... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます。 (ビギナー)
2023-01-05 08:49:05
本年も宜しくお願い致します。
ネギお見事です!^^
返信する
ビギナーさんへ (コロスケコロちゃん)
2023-01-05 15:56:20
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
良い天気が続き、穏やかなお正月ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネギ、ワケギ」カテゴリの最新記事