今日は、我が畑のキャベツの状況をレポートします。
種蒔きが、早い順番から行きます。
写真のキャベツは、7月17日に種蒔きしました。
そして、畑への定植は、8月18日です。
今は!
そのキャベツがあと一株を残すだけになりました。
アップです。
写真のように、シッカリ巻いています。
収穫です。
マルマル太って最高に美味しそうです。
市販のキャベツと違って、噛めば甘さがグングン出てくるキャベツです。
次は、こちらです。
このキャベツの種蒔きは、9月10日です。
そして、畑への植え付けは10月3日でした。
アップです。
こちらも、蒔き始め開始です。
今日は、このキャベツの虫の点検をしました。
写真は、点検によって捕獲した虫です。
一株一匹程度居ました。
やっぱ! 定期的にチェックしないとダメですね。
次は、こちらです。
このキャベツの種まきは、10月17日です。
そして畑への植付けは11月9日です。
サンサンネットを取りました。
写真のように、シッカリと生長しています。
アップです。
こちらも虫の点検をしましたが、一匹も居ませんでした。
写真のように、葉もスっごく綺麗です。
最後は、こちらです。
このキャベツの種蒔きは、11月1日です。
先日、施肥とマルチを張り植付け準備完了です。
以上我が畑では、キャベツの栽培絶頂期です。
毎日、キャベツは最低一日一回はサラダで頂いています。
その効果でしょうか?
身体は、至って好調です。