goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園 ニンジンが芽を出しました。

2021-03-29 | ニンジン、ゴボウ

写真は、ニンジンの畝です。

このニンジンの種蒔きは、3月10日です。

そのニンジンの種蒔きの様子は、こちら

まだ寒いので、写真のように不織布を掛けています。

その、不織布を取ってみると....

出ています。

この畝幅60センチ、畝の長さ240センチに二条で一条60粒で合計120粒の種を蒔きました

数えて見ると、100株ほど芽を出していました。

合格でしょうか?

今日は、写真のように条間にぼかし肥料とソフト100  を追肥しました。

最後に、土寄せをして散水しました。

孫娘曰く【このニンジンはおじいちゃんのニンジンじゃないよね】、【だって、甘くないもん】

今年も、甘い甘いニンジンを栽培します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 ニンジンの種を蒔きました。

2021-03-12 | ニンジン、ゴボウ

写真は、先日起耕したニンジンの畝です。

今日は、ここに種を蒔きます。

畝幅は40センチ、畝の長さは250センチです。

ニンジンの種は定番のペレット種の【向陽二号】です。

この畝幅40センチの畝に二条蒔きにします。

写真のように、10センチ弱のポットの底を押し当てて蒔き溝を作ります。

この蒔き溝一箇所に三粒づつです。

その溝に振るい土を被せます。

写真のように、良く鎮圧して水をまきます。

蒔き溝は一条20個で二条、一箇所3粒で、全部で120粒を蒔きました。

さてさて、どのくらい発芽するでしょうか?

最後に、まだ寒いので不織布を被せて完成です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 ニンジンの虫取りをしました。

2020-10-15 | ニンジン、ゴボウ

写真は、ニンジンの畝です。

このニンジンの種蒔きは、7月13日です。

その時の様子は、こちらです。

そのニンジンが順調に生長しています。

ムム!

ニンジンの根元に黒い点々があります。

写真では分かりにくいですが、黒い粒がたくさん!

犯人は....

こちらです。

即打首にしました。

これをそのままにしておくと、ニンジンの葉が丸坊主です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 ニンジンの収穫が終わりました!

2020-09-29 | ニンジン、ゴボウ

写真は、ニンジンの畝です。

このニンジンは、5 月5日に種を蒔きました。

その時の様子は、こちらです。

種蒔きから5 か月です。

これ以上置いておいても次の野菜の植付け準備もあります。

そこで、今日は、全部収穫です。

収穫完了です。

小さな株もありますが、寸詰まりは無く良い感じです。

葉を取って完了です。

こちらは、今年第二弾のニンジン畑です。

このニンジンの種蒔きは、7月13日です。

その時の様子は、こちらです。

10 月頃から収穫でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 ニンジンの収穫が続きます。

2020-09-14 | ニンジン、ゴボウ

写真は、ニンジンの畝です。

このニンジンは、5 月5日に種を蒔きました。

その時の様子は、こちらです。

まだ写真のように、ヒツコク残っています。

本日の収穫です。

あと一回の収穫で、このニンジンの収穫は終わりです。

こちらは、第二弾のニンジンです。

このニンジンの種蒔きは、7月13日です。

その時の様子は、こちらです。

アップです。

10  月頃から収穫ができるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする