べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

Dio110のオイル交換

2023年11月27日 | Dio110

先日ポチッとした物が届いたんで

Dio110のオイルを交換します



ご訪問ありがとうございます
一回クリックしていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

届いたソケットを使ってドレインコックを外して

汚れたオイルを排出




もちろん廃油処理箱を下に置いてますよ




ドレインコックを綺麗に拭いて

車体に取り付けて




PS250で使ったペットボトルを使います




オイルはPS250と同じ10-30Wを800ml

Dio110にはちょっと勿体ない気もするけど

他に使う事が無いんでね




PS250と同様に片手でペットボトルを持って

片手でオイルを入れていたら溢れてしもうたがな




PS250と同じ大きさの入れ口やのに何で?

仕方が無いんでジョイントの口をカット




入れ口にはめ込んだらぴったんこ

念のためちょびちょび入れます




ボトルに150ml残してゲージを見ると

ピッタリOK




ドレインコックを閉めてオイルの漏れが無いかを

確認したら終了




そうそう先日Dio110の吸気温センサーの取り付け部分の
パーツマニュアルでカバーが付いているかホンダHPで調べてみた
2011年式のマニュアルは無くて2015年式の分解図に変わっていた

吸気センサーの位置がサイドからフロントに変更されていた
センサーにはカバーが付いて無いようなんで
ビニールテープは必要無かったんかなぁ




まぁ別にビニールテープが有っても無かっても影響なさそうやね
取り越し苦労やったかもね


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿