べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

チヌ釣り

2012年04月26日 | チヌ釣り
第二ラウンドのチヌ釣りです。

まずは渡船店に置いている糠をベースにさなぎ粉、石粉、押麦を配合したものを水を加えて
団子のモトを作ります。

団子は針の付いたえさを早く底に落とすためと、えさ取り対策、集魚のためです。



少しの水とオキアミを加えて手で混ぜ込みます。



水加減が重要で、

多いと底に着いて直ぐに割れない。
少ないと逆に途中で割れる。

私は仕掛けはシンプルに針だけです。ふかせ釣りという釣法です。



おもりを付けずに、えさを潮流にのせて底を這わすんです。

この日はえさをオキアミだけです。
いつもはアケミ貝(アサリより少し大きく殻が薄い貝)と缶詰のコーンとで3種類を使うんです。



普通オキアミは腹を内側にして針をさしますが、私は逆エビでつけます。
こうすることで、えさ取りがオキアミを食ったあと、背中側の固い殻に少し身が残った
部分が針に残り、
それをチヌが食べに来るのです。今までの経験です。




早速開始です。




団子を投入。



竿先でアタリをとります。



顔は日よけのためにUVカットのバンダナで覆っています。
カッコはかまってられないですね。
日焼けの後が辛いので・・・・・。

アタリは結構ありました。



ガシラです。

先週のとっとパークより大きいかも。

(^^;)

まだ、水温が低いようです。

海面には、くらげがウジャウジャおりました。それも通称電気くらげ。
気持ち悪くなるくらい。こんな数のくらげは初めてみました。
船頭いわく、これでも減ったほうや。
えーっ。これで・・・・・。






リールを見たら、こんなところにスジが、いっぱいです。



多分魚が糸が引っ張った時に摩擦熱で出来たものでしょう。
此処は60cm級の大きいボラ多いので、ボラを掛けた時のものですね。多分。


2時過ぎから全く竿先には反応がなくなりました。
潮が満ちてくる時は魚の活性がいいはずなんですが・・・・・。

天気も良く、潮周りも大潮で期待はしたんですが・・・・・・。

これで、第二ラウンドはボーズで終了です。



次回のリベンジにかけたいと思います。



べーやんからのお願いです。
ブログランキングに参加しています。
下のBMWをポチッとしてくれたら大変嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ