第61回 農林水産省賞典 函館記念 GⅢ 晴良 函館芝右2000(A)
1 (8) ヴェローチェエラ (佐々木大輔) 10人 1:57.6 R 34.7
2 (3) ハヤテノフクノスケ (横山武史) 6人
3 (12) マイネルメモリー (菱田裕二) 14人
4 (7) ディマイザキッド (岩田康成) 1人
5 (11) ランスオブクイーン (斎藤新) 8人
単勝:
ディマイザキッド 6.5
マコトヴェリーキー 7.3
マイネルモーント 7.4
トップナイフ 7.9
グランディア 8.5
1600→4360
複 06.12
ワ 01.03ー05.08
ワ 07.08ー13.14
ワ 01.07ー08.09
注目馬6頭出走。
内枠一桁番に入りました。
枠は3.4.6枠辺りが良さそうでした。
まずわからない(笑)
穴で買いたい馬は3頭くらいおりました。
そのうち2頭を複勝で買いました。
数字の関係で。
01.03ー05.08にしておりますけれど。
気分は05.08軸で。
相手はハヤテノフクノスケに。
調教が余りいい塩梅ではなさそう。
見ておりましたが買いました。
父ウインバリアシオンを応援しておりましたから。
ランスオブクイーンを買っていれば完璧♪だったのですが。
10番人気6番人気14番人気を買っていて。
当たり馬券は。
複勝1点とワイド1点のみ。
※「のみ」です。
三連複 15万5010円 三連単 69万7990円
※とってもとっても大きい溜息(笑)
1000m通過58秒1ハイペース
前に行った組が崩れて。
差し追い込み決着。
ヴェローチェエラは3角4角の間で動いて。
勝ちに行った競馬。
※4角通過2番手。
※ハヤテノフクノスケは5番手。
マイネルメモリーは14-14-14-14
上り最速34.2
ディマイザキッドも後ろから。
上り34.5 4分の3馬身差及ばずで惜しかったです。
ヴェローチェエラは重賞初制覇。
サッカーボーイが持っていたコースレコードを更新。
※昭和63年。37年ぶり。
ヴェローチェエラ 佐々木大輔騎手 おめでとうございました♪
2025年 夏
第74回 ラジオNIKKEI賞 GⅢ 晴良 福島芝右1800(A)
1 (1) エキサイトバイオ (荻野極) 4人 1:46.9 34.8
2 (5) センツブラッド (菅原明良) 2人
3 (7) インバクトシー (横山琉人) 8人
4 (6) ビーオンザカバー (田辺裕信) 6人
5 (14) ショウナンマクベス (津村明秀) 10人
単勝:
トレサフィール 5.0
センツブラッド 5.7
バズアップビート 7.4
エキサイトバイオ 7.6
モティスフォント 8.1
1400→0
枠 6ー4.7
ワ 11.12ー01.03.07
ワ 12.14ー02.06.08
函館の買い目にてこづって。
ラジニケはあっさり。
あまりのあっさりぶりに。
あーでもないこーでもないとかき回し始める(笑)
注目馬は2頭。
エキサイトバイオとショウナンマクベス。
エキサイトバイオの母はアニメイトバイオ。
アパパネの年の牝馬で相当活躍致しました。
※アネモネ組。
※活躍しますとアネモネ組とは言われなくなります(笑)
母母はレーゲンボーゲン。
産駒にはレインボーラインがいます。
土曜日福島6R
セイカミナミホリエで横山琉人さんが、JRA通算100勝を達成いたしました。
表彰式では石川裕紀人さんと微笑ましい場面も。
裕紀人さんはラジニケ勝っているはず。
※2017年 セダブリランテス
なので明日のラジニケは琉人さん?
ハナを取ったのはトレサフィール横典さん。
ショウナンマクベスは2番手。
エキサイトバイオは中団で内。
直線でトレサフィールとショウナンマクベスを割ったのがセンツブラッド菅原さん。
凄い!と見てる間に外からエキサイトバイオ!!!
鞍上の荻野極さんは5月に結婚。
騎手の結婚情報は結構大事です。
競馬だって祝福してくれるのです♪
エキサイトバイオ 荻野極騎手 おめでとうございました♪
青函ステークス 晴良 函館芝右1200(A)
1 (10) エーティーマクフィ (藤岡佑介) 12人 1:08.1 33.7
2 (12) ティニア (佐々木大輔) 5人
3 (16) ペアポルックス (松若風馬) 1人
4 (7) ゾンニッヒ (武豊) 4人
5 (4) モリノドリーム (横山武史) 2人
バーデンバーデンカップ 晴良 福島芝右2000(A)
1 (1) アンゴラブラック (戸崎圭太) 1人 1:59.3 35.9
2 (15) アスクナイスショー (田辺裕信) 3人
3 (10) サトノクローク (三浦皇成) 9人
4 (5) ワイドアラジン (西塚洸二) 4人
5 (4) キュクヌス (津村明秀) 2人
1100→0
ワ 08ー01.05
馬連 05ー01.04.15
三複 01ー15.16ー02.04.06
1200から2000になりました。
なんで?どうして?
サトノクラウン産駒:サトノクローク買わなきゃ駄目でしょ(笑)
博多ステークス 晴良 小倉ダ右1700
1 (9) サイモンザナドゥ (川田将雅) 1人 1:44.2 36.8
2 (4) マッシャープルム (高倉陵) 5人
3 (16) メイショウミカワ (高杉吏麒) 6人
4 (10) カマチョクイン (酒井学) 8人
5 (2) フェルヴェンテ (坂井瑠星) 3人
佐世保ステークス 晴良 小倉芝右1200(A)
1 (3) ヤマニンアンフィル (団野大成) 2人 1:07.8 33.9
2 (4) ミルテンベルク (坂井瑠星) 4人
3 (5) レッドエヴァンス (松山弘平) 1人
4 (9) バクスロマーナ (川須栄彦) 7人
5 (11) トールキン (幸英明) 5人
2025.07.05 記
帝王賞 Jpn1 曇良 大井ダ右2000
1 (2) ミッキーファイト (C.ルメール) 1人 2:03.1 37.7
2 (3) アウトレンジ (松山弘平) 4人
3 (14) ノットゥルノ (武豊) 5人
4 (5) ディクテオン (矢野貴之) 7人
5 (12) ウィルソンテソーロ (川田将雅) 2人