プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

『曲亭の家』西條奈加

2023-09-10 | プクニの本棚
『曲亭の家』西條奈加/角川春樹事務所(2021/4)

直木賞受賞後第一作
渾身の書き下ろし長篇。
小さな幸せが暮らしの糧になる。

当代一の人気作家・曲亭(滝沢)馬琴の息子に嫁いだお路。
作家の深い業にふり回されながらも己の道を切り開いていく。

横暴な舅(しゅうと)、
病持ち・癇癪(かんしゃく)持ちの夫と姑(しゅうとめ)……
修羅の家で見つけたお路の幸せとは?
「似たような日々の中に、小さな楽しみを見つける、それが大事です。
今日は煮物がよくできたとか、今年は柿の木がたんと実をつけたとか……。
そうそう、お幸(さち)が今日、初めて笑ったのですよ」(本文より)



引き続き西條奈加さんの本3冊目、読了。
「八犬伝」を執筆した馬琴の息子で医者の宗伯に嫁いだお路。
癇癪持ちの馬琴にその上をいく宗伯に面倒な義母お百。
何人もすぐ辞める女中、と大変な家に嫁いだお路の奮闘記。
終盤は「八犬伝」の口述筆記を失明した馬琴より託され手伝い、
晩年には版元より請われて「仮名読八犬伝」を執筆した。
なんと逞しい女性でした。
私もこんな家に嫁いだら女中よろしく一日ももたないだろうなと。
置かれた環境の中で逞しく生きたお路。
気難しい馬琴に仕えたお路がいたからこそ
「八犬伝」も最後まで仕上がったのですね。

読み応えのある一冊でした。


そうそ、今の朝ドラ『らんまん』の寿恵子も「八犬伝」に嵌ってましたね。
江戸から明治に掛けての子供に大人気だった「八犬伝」。
全98巻106冊に及ぶ超大作が仕上がったのはお路の功績も大きい。

『らんまん』の浜辺美波ちゃんが演じる妻・寿恵子。
仲居として働く料亭で漫談師の如く「八犬伝」の名場面を披露。
見応えがあった場面でした。

牧野博士にしたって、
歴史に名を残す偉人の影には、
それを支える家人(女性)がいたからこそなのですよね~
朝ドラでは「スエコザサ」と名付けるシーンがラストでしょうか







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪中央公会堂ガイドツアーのランチ♪

2023-09-09 | その他お出かけ
30分の「館内ガイドツアー」を終えて、
地下まで降りてツアーに付いてるレストラン「アウェイク」へ入ります。

入口で「ガイドツアーの・・・」と言えば、
お席は予約席を押さえてくれていました。

直ぐにお水は運ばれたのですが、
その後が何も来なくて。。。あれ?
確かガイドツアーのランチは2つから選べたはず。。。と
スタッフさんに声を掛けましたら、
単に忘れられていたようでしたあらら~
ここ、ランチタイム時は人気で混んでいましたからね

そうそ確かガイドツアーの予約を入れた時は、
特別ランチコース付きだったのですよ~。
いつからかランチは2つの中から選ぶように変わったようでした。

その選べたメニューは、オムライスかカレーライスか。
二人共オムライスをチョイス。

シーフードサラダ付き。



このオムライスが名物でしたので、チョイスして良かった
大きなビーフがごろっと、
デミソースも美味しい



ボリュームも凄くて、私としたことが完食無理でした
でもデザートは別腹



スタイリッシュな店内、
案外広いですし、
地下と言っても大きな窓があって明るいです。



このランチはお得だったようで
ご馳走様でした。

正面から
先ほど入った特別室のステンドグラスを外側から。



ここに入れたんだ!
とちょっぴり嬉しかったりして

「館内ガイドツアー」のお土産は
クリアファイルでした。



なかなか良いガイドツアーでしたよ。
興味のある方はHPよりツアー日の確認をどうぞ~







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市中央公会堂「館内ガイドツアー」に参加

2023-09-08 | その他お出かけ
暑い暑い8月に、
事前予約していた
大阪中央公会堂のガイドツアーに参加してきました。



入口はこちら。
11時からの部はまだ空席もありましたね。

 

 

地下の事務室前に集合で先にツアー代金を支払います。
私たちはランチ付コースにしていたので2500円(お土産付き)。
ガイドツアーだけなら500円です。

地下の展示室は誰でもいつでも見学が出来ます。

 

私、長年大阪に住んでますが、
ここに入るのは初めてでワクワク♪
ツアーの始める前に地下のあちこちを

煉瓦造りの地中煙道



階段室

 

 

 

創建当時の地盤強化と建築基礎として打ち込まれた4000本の松杭の一つ。

 


ガイドツアーは職員さんの案内で
地下の展示室15分、
3階の特別室15分と言うものでした。

もっと全館を見れるのかと・・・少し期待外れでしたが、
でも3階の特別室が見れただけでも価値がありましたね。

その特別室は。。。うわぁ~



天井に日本神話 天地開闢が描かれているとは
イザナギとイザナミの二神が、



アマツカミから国づくりのために用いる天の沼矛を授かる場面です。





そして、こちらには「民のかまど」が。





真ん中にいらっしゃるのが仁徳天皇で、
民の暮らしに思いをはせる姿が描かれています。



上町台地から国を見ると、
かまどの煙が上がってない事に気づき、
3年間の課税を免除されたとか。



そして、中央のステンドグラスが開放的で素敵



鳳凰と大阪市の市章の澪標が描かれています。



こちらの丸いガラスは凸レンズに。

 

それと、カーテン生地も凝っています。
タッセルも豪華!

 





生地を広げて見せてくれました。



床や柱には大理石が使われています。
天然大理石の床の白い部分がシマカイヤ化石(2枚貝)だそうです。



スタッフによるガイドツアーはこれにて終了。
普段は滅多に入れ無い特別室が見れただけでも良かったな♪
3階から降りて行きます。

 

 

 

内部には6ヶ所の階段があるそうです。



こちらは2階の窓越に見た大集会室。





1階から見た大集会室。



ロビー入口。





大阪市中央公会堂は、1918年に開館してから今年で105年。
少人数向けの会議室から大集会室まで16部屋があって、
重要文化財でありながら予約制で利用出来ます。

当日は3階特別室の隣の中集会室は使用されていました。
こうして使われているのは良い事ですね~

いつか大集会室でのコンサートか何かに入ってみたいと思います。
次は、ガイドツアーに付いていた地下レストランへ移動です







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのパレドオール♪

2023-09-06 | 食べ歩き・カフェ
ヒルトンプラザウエストから、
移動して隣のハービスプラザENT4Fの
「ショコラティエパレドオール」さんへ、
久しぶりに行ってみました♪

すると、14時半頃に訪問の、
やはり今でも人気店の8組待ちの約一時間待ちとなりました。
まあ、建物内で椅子もあるので
一時間待っても苦にはなりません。
丁度買っていた次の旅行の「るるぶ」を読んで待ちました(笑)

窓際席かその他でも良いかの「どちらでもOK」にしていたのですが、
運よく窓際席に当たりました。
ここは窓際席が人気ですものね~。

頂いたのは、ガトーセットを。
ケーキとドリンクのセットです。

私は大阪店限定のザッハトルテをチョイス。
確かこれだけまだ食べていないケーキのはず。



クニパはヴォーグを。



ザッハトルテと言えば、
オーストリア旅行で食べた本場のザッハトルテが懐かしい。
カフェザッハーとカフェデーメルの2か所で頂きました。
ザッハーのは上層と真ん中の2か所にアプリコットジャムが挟んでいて
その酸味が特に美味しかった。
ところが、ここパレドオールのザッハトルテにはアプリコットジャムが挟んでいない?
そこがちょっと残念
それに生クリームも上にちょこっと乗ってるだけだし。



それでもチョコのお店だけあって、
チョコが美味しい~
私のにはピスタチオ、
クニパにはマンゴーのチョコが付きました。

ケーキはクニパチョイスのヴォーグが断然美味しかったです。

レジ横にあったこちらのクレームショコラ。
お土産に買いました。

 



山口の日本酒獺祭さんとのコラボ。
ふんわり日本酒の香りがして
1~2時間冷蔵庫で冷やして
とても美味しかったです。

次はお腹空かせて、
パフェが食べたいパレドオールさんです。
ご馳走様でした。








ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うなぎ四代目菊川」でランチ♪

2023-09-04 | 食べ歩き
暑かった8月のある日の午後。

クニパと
ランチは軽くお蕎麦が食べたいなぁ~と
梅田は堂島の「守破離」さんへ。。。。

すると13時半にもかかわらず10組待ちでした~
それも炎天下の中、外で待つ事に。
それは無理!って事で引き返して

入ったお店はヒルトンプラザウエストB2Fのお店。
うなぎも良いんじゃないと「うなぎ四代目菊川」さんへ。

 

軽くお蕎麦のつもりだったので、
私はうな丼のご飯少な目でお願いしました。



えっホントに少ない(笑)
これなら普通盛りで良かったかな
クニパはひつまぶしを注文。



クニパの方も普通盛りで少な目なご飯です。
お味の方は、ふんわり外パリっと美味しい鰻
タレはちょっと味濃い目。
いつ食べても鰻は美味しい大満足です。

うな丼は少々ボリュームに欠けましたが、
お暑い日中、食欲も珍しくあまり無かったので
飲んで丁度お腹も満たされました。

こちらは創業90年の老舗卸問屋さんが運営するお店で、

 

一本鰻の一本重や一本ひつまぶしが名物です。

 

某サイトで前日までの予約で、
ドリンク一杯付いて少しお安くなるので
次回は前日までに予約して
一本鰻を食べに再訪したいと思います。

ご馳走様でした。
この後はデザートを食べに移動です。。。
食欲無いって言いながら、
しっかりデザートは食べようと


そうそう、
同じフロアーの神戸元町「民生」さんはこの日も長蛇の列。
久しぶりにそっちも伺いたくなりました。
次回にね~







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『わかれ縁』西條奈加

2023-09-02 | プクニの本棚
『わかれ縁(えにし)』西條奈加/文藝春秋(2020/2)

いつの時代も家族円満は難しい⁉
人情時代小説の名手が描く江戸の離婚模様

夫婦となって5年。
定職にもつかずに浮気と借金を繰り返す亭主に絶望した絵乃は、
身ひとつで家を飛び出し、
離縁の調停を得意とする公事宿「狸穴屋」に流れ着く。
夫との離縁を望むも依頼できるだけの金を持たない彼女は、
女将の機転で狸穴屋の手代として働くことに。
果たして絵野は個性豊かな狸穴屋の面々とともに
一筋縄ではいかない依頼を解決しながら
念願の自身の離縁を果たすことができるのか⁉

【狸穴屋に持ち込まれた依頼の一部】
「二三四の諍い」…狸穴屋にやってきた10代の兄妹、彼らの望みは両親を離縁させること。
「双方離縁」…嫁と母、家格も絡んでなおややこしい。武士を悩ませる江戸の嫁姑問題。
「錦蔦」…才能ある息子を引き取るのはどっち? 職人家の間で起きた大岡裁きの結末。



西條奈加さんのご本。
前回のと同時に3冊図書館で借りていました。
ハマってます。

これは、読後スッキリ
「狸穴(まみあな)」は懐かしい地名だなぁ~。
狸=リ、穴=円、って事で
離縁を掛けて店名にしてるとの説明でした。
江戸時代には離縁状は男側からしか書けなかったとは
知りませんでした。
そんなところにも男尊女卑が・・・







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北新地「ハラカワ」再訪♪

2023-09-01 | 食べ歩き
またまたの北新地平日ランチ♪
コロナ禍で閉店したお店も多い中、
頑張ってるお店をみるのも嬉しい♪

ここ「新中国料理HARAKAWA」さんも、再訪です。
以前の1200円ランチが1500円に少し値上がり。
それも仕方ないですね。
内装なゴージャスな感じで◎

本日のスープを+500円でフカヒレスープに変更
前菜もスープもめっちゃ美味い

 

こちらはランチに付いてる本日のスープ。
こちらでも十分な美味しさ。

 

そして、ご飯とメインは海老と旬野菜の豆豉炒めをチョイス。



う~ん、美味い

 

そしてデザート付き

 

今回も大満足なランチでした。



次はちょっと上のコース(3500円)を頂いてみたいお店ですが、
土・日・祝は営業されてないのがネックなのです。
また平日にお邪魔します、ご馳走様でした。

カウンター席以外にBOX席もあるので、
イチョウ会の皆さま、4人でここ行ってみませんか?


この日は、
元会社の30代女子がまだ時間があると言うので
ハービスプラザENTの「カフェデリーモ」でお茶しました。



 

土・日は長蛇のカフェも平日の早い時間なら
難なく座れますね。


今日はこれから前の会社に呼ばれてバイトです。
お昼はどこに食べに行こう♪って仕事に行くんじゃないの?テヘ







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする