
3/16、クニパと行った京都では、
ランチに入ったのは「グリル小宝」さん。
老舗洋食屋さんで、行くのは2回目です。
蹴上駅からぶらぶら歩いて向かいましたが、
途中の有名な京うどん「岡北」さんも長蛇の列になってて、
もしやもしや・・・とお店に近ずくと、
やっぱり「小宝」さんも長蛇の列よ
1時間並びました。
↑写真は出た時に撮りましたが、まだ並ばれてますね。
さて注文は、
私はランチ(並)を(2230円)

クニパは上ランチを(3540円)

並ランチには、トンカツ・ハンバーグ・小海老フライ付き。
上ランチは、牡蠣フライ・ハンバーグ・大海老フライ・牛料理付き
私たちのお目当てはランチセットでしたが、
他の皆さんはほぼ名物のオムライスを注文されています。
そのオムライスは前回(小)を食べたので、
いつもの洋食ランチセットの食べ比べです。
私のトンカツは半分ずつにして、
牡蠣フライ1個貰って、
牛料理一口貰い←何て料理名か忘れたけど、激うま
ハムも1枚貰って、
ほぼほぼ半分ずつ取り分けて食べました。
お値段がそれなりですが、
流石に美味しいです。
洋食の老舗店だけありますね。
ただ、前回も感じましたがキャベツの千切りが粗いのよ。


ご馳走様でした。
並んでも食べたい気持ちが解ります。
しかしコスパ的には、
スマートランチが今のところ最強ですね~
この日は、岡崎神社と南禅寺水路閣に行きたかったので、
近くの「グリル小宝」さんでランチとなりました。
その帰り道で、京都駅近くでお茶しようって、
どこに入ろう
と、ふと思い出した「さをり」。
木屋町本店は以前は凄い行列で、
朝一で並んで整理券貰って食べたと
会社の子が言ってたのを思い出しましたが、
今回はJR京都伊勢丹店へ(B1F)。
夕方にはすんなり入店出来ました。


マロンクリームの絞るのを見学出来ます。

私注文は、JR京都伊勢丹限定の
和栗と国産苺の錦糸モンブラン
(2200円)


凄いボリュームです。

クニパは国産和栗「絽」を(1980円)

2人で1個が丁度良いアラカンの私たちだけど、
ここでは一人につき1個注文しなければいけません。
どちらもペアリングドリンク付き。
梅昆布茶と、
ドリンクの写真は撮り忘れましたが、
私はホットコーヒー、
クニパは丸久小山園さんの「水出し煎茶」を。

ちょっとヘビーなモンブランですが、
和栗が栗本来のまま、
自然な上品な甘さなのが良い。
でも中のメレンゲが要らないかな
食べきれるか心配でしたが、完食出来ました


ご馳走様でした。
ご訪問ありがとうございます
ランチに入ったのは「グリル小宝」さん。
老舗洋食屋さんで、行くのは2回目です。
蹴上駅からぶらぶら歩いて向かいましたが、
途中の有名な京うどん「岡北」さんも長蛇の列になってて、
もしやもしや・・・とお店に近ずくと、
やっぱり「小宝」さんも長蛇の列よ

1時間並びました。
↑写真は出た時に撮りましたが、まだ並ばれてますね。
さて注文は、
私はランチ(並)を(2230円)

クニパは上ランチを(3540円)

並ランチには、トンカツ・ハンバーグ・小海老フライ付き。
上ランチは、牡蠣フライ・ハンバーグ・大海老フライ・牛料理付き
私たちのお目当てはランチセットでしたが、
他の皆さんはほぼ名物のオムライスを注文されています。
そのオムライスは前回(小)を食べたので、
いつもの洋食ランチセットの食べ比べです。
私のトンカツは半分ずつにして、
牡蠣フライ1個貰って、
牛料理一口貰い←何て料理名か忘れたけど、激うま

ハムも1枚貰って、
ほぼほぼ半分ずつ取り分けて食べました。
お値段がそれなりですが、
流石に美味しいです。
洋食の老舗店だけありますね。
ただ、前回も感じましたがキャベツの千切りが粗いのよ。


ご馳走様でした。
並んでも食べたい気持ちが解ります。
しかしコスパ的には、
スマートランチが今のところ最強ですね~

この日は、岡崎神社と南禅寺水路閣に行きたかったので、
近くの「グリル小宝」さんでランチとなりました。
その帰り道で、京都駅近くでお茶しようって、
どこに入ろう

木屋町本店は以前は凄い行列で、
朝一で並んで整理券貰って食べたと
会社の子が言ってたのを思い出しましたが、
今回はJR京都伊勢丹店へ(B1F)。
夕方にはすんなり入店出来ました。


マロンクリームの絞るのを見学出来ます。

私注文は、JR京都伊勢丹限定の
和栗と国産苺の錦糸モンブラン



凄いボリュームです。

クニパは国産和栗「絽」を(1980円)

2人で1個が丁度良いアラカンの私たちだけど、
ここでは一人につき1個注文しなければいけません。
どちらもペアリングドリンク付き。
梅昆布茶と、
ドリンクの写真は撮り忘れましたが、
私はホットコーヒー、
クニパは丸久小山園さんの「水出し煎茶」を。

ちょっとヘビーなモンブランですが、
和栗が栗本来のまま、
自然な上品な甘さなのが良い。
でも中のメレンゲが要らないかな

食べきれるか心配でしたが、完食出来ました



ご馳走様でした。
