いただきものシリーズ。
堺の方からいただいた手土産のお菓子、曽呂利の「大鏡」 ど~んと10個入り
ー堺に文菓ありー 店名の「曽呂利」とは、
堺の刀鞘師にして豊臣秀吉の御伽衆の一人 曽呂利新左衛門から名付けられたそう。
そしてここのオススメの「大鏡」は、
三種の神器のひとつ八咫の鏡(やたのかがみ)をかたどった白あんづつみの焼き菓子。
回転焼き?・・どら焼き?・・いややっぱり回転焼きに似たお菓子でした。

ぱっと見て、花形なのかと思ったら違いましたね、
かわいいフォルムが印象的
そして大きさは直径10cm近くあって普通の回転焼きよりもふたまわりほど大きく
中には白こしあんがた~っぷり。
ひとつ食べるとお腹いっぱいになるほど食べごたえのある大きさですが、
中の白あんが美味しいので飽きずにパクパク食べれてしまいます。
う~ん、ダイエット中だったのに・・・
一日で2個も食べてしまった
私は御座候の白あんはもひとつ好きじゃないけど、こっちのは美味しい~
あんの違いかしら!?
賞味期限が皮の部分が固くなるため2日間しかありませんので
残りの分は即行で冷凍保存しました
美味しく解凍できるか、ちょっと不安。。。
これもまた、珍しいお菓子をありがとうございました
もしかして堺には利休の影響で、和菓子屋さんが多いのでしょうか!?
堺の方からいただいた手土産のお菓子、曽呂利の「大鏡」 ど~んと10個入り

ー堺に文菓ありー 店名の「曽呂利」とは、
堺の刀鞘師にして豊臣秀吉の御伽衆の一人 曽呂利新左衛門から名付けられたそう。
そしてここのオススメの「大鏡」は、
三種の神器のひとつ八咫の鏡(やたのかがみ)をかたどった白あんづつみの焼き菓子。
回転焼き?・・どら焼き?・・いややっぱり回転焼きに似たお菓子でした。


ぱっと見て、花形なのかと思ったら違いましたね、
かわいいフォルムが印象的

そして大きさは直径10cm近くあって普通の回転焼きよりもふたまわりほど大きく
中には白こしあんがた~っぷり。
ひとつ食べるとお腹いっぱいになるほど食べごたえのある大きさですが、
中の白あんが美味しいので飽きずにパクパク食べれてしまいます。
う~ん、ダイエット中だったのに・・・


私は御座候の白あんはもひとつ好きじゃないけど、こっちのは美味しい~

あんの違いかしら!?
賞味期限が皮の部分が固くなるため2日間しかありませんので
残りの分は即行で冷凍保存しました

美味しく解凍できるか、ちょっと不安。。。
これもまた、珍しいお菓子をありがとうございました

もしかして堺には利休の影響で、和菓子屋さんが多いのでしょうか!?