goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

ローマ2日目(4)~オッピオ・カフェ他

2012-05-19 | イタリア

とんだ事件が起りましたが、気を取り直して。。。

もう十分コロッセオ内を堪能したので
やっとお昼休憩をとることに。

向かったお店はコロッセオ北側すぐの「OPPIO CAFFE」です。
着いた日にタクシーでこの道を通って、
「夜コロッセオを見ながら食事がしたいね~。」と話してたんだけど、お昼に入っちゃった。

おもいっきり観光客向けって感じのお店ですが、
ロケーション抜群!!!
オサレ系カフェで、やっぱ夜来た方が雰囲気ありそうなお店。

  

あいにく外のお席は満席。
でも店内のオープン窓際席に座ったからコロッセオはばっちり真横。
コロッセオを見ながら食事が出来たのでした

 


さて注文したのは、カルボナーラ(10ユーロ)と

       

プロシュートピザ(10ユーロ)と、(各5ユーロ)、ペットボトル水(2.5ユーロ)

       

店内混んでいたけど、それほど時間も掛からずに料理が出てきて
どちらもまずまずなお味で美味しかった~。

ローマではどこで食べても美味しいんだな~!?なんてその時思ったんだけど
”そんなことはない”と後で思い知るのでした。

さて、お腹はいっぱいになったけど、まだ足の疲れが取れないので
テルミニ行きバスで一度ホテルに休憩しに戻ることに。

ST.レジスグランドホテルはテルミニ駅からも歩いてすぐの距離なので便利でした。。。

     


帰る途中、共和国広場に建つS.M.デッリ・アンジェリ教会に入りました。

外観がまるで遺跡みたいな教会だな~と思ったら、
ミケランジェロがローマ時代のバジリカを活かして設計した教会だとか。

     

18世紀の改修で、ローマ時代の遺構は隠されてしまったらしい。
中はここもこんな優美な教会。


 

一度ホテルに戻るけど、まだまだ続く2日目なのです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

???な財布

2012-05-18 | イタリア

さて、BOOKショップにてお買い物をしてお店を出た後
ふとクニパが今までに見たことのない財布を手に持って突っ立ってました。

私はてっきり用心の為にダミー財布を持って来ていたのかと思い
クニパはクニパで知らない間に私がダミー財布を入れてくれたのかと思ったらしい・・・
二人とも???なその財布・・・

知らないうちにクニパのバックの外ファスナーが半分開けられていて
中に入っていたそうな・・・


 と思いながら一応その財布を確認すると、
中身は空っぽ、
中に中国語のシールが貼られていたから持ち主は中国人!?

ゲゲッ!!!
すった財布を入れられたのか
 と、はたと気が付きました。

そんな財布を手に持っていたらまるで犯人みたいだから
すぐさま近くの石段の上に財布を置いて素早く立ち去りましたが、あぁビックリした~
うんもう、クニパったら

そのバックの外ファスナー。
危険だからそこに貴重品は入れたらアカンよ~って話してて貴重品は入れておらず、
よって取られた物はないものの
腹いせに入れられた???

財布をすられた話しは聞くけど、
すった財布を入れられるたぁ~聞いたことないがな!
なんて間抜けな。。。


クニパは「ファスナー開けられたら絶対解る!」なんて豪語していたくせに
まったく気が付かなかったらしい・・・
きっと長年の夢フォロ・ロマーノ&コロッセオ見学にテンションMAXで
スキだらけだったのでしょう。

「ローマのスリはまた財布を返すんやな?」なんて妙なところに感心するクニパ、
感心してる場合かい


なんともはや、不気味な体験でした

 

   ↑ まだご機嫌だった時のクニパ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ2日目(3)~コロッセオ

2012-05-17 | イタリア

聖なる道を抜けると目の前に現れるのが3つ目の凱旋門、コンスタンティヌス帝の凱旋門。
高さ28m、ローマの中では一番大きな門だそう。
そして『ローマの休日』でアン王女がアメリカ人新聞記者に起こされたのが、この門の下。

ちょうどローマっ子の結婚式の記念撮影をしていて絵になる~ステキお幸せに♪


そして、現われたるは。。。

     

どどど~んのド迫力。そして長蛇の列 ↑↓

     

しか~し、ローマパスの頁で書いたように左の列がローマパス専用口なのだ。

 
 
中に入って2階への階段を上がるとすぐ目に飛び込んでくるのが十字架。
コロッセオは後に迫害時代に殉教したキリスト教徒たちを祀る場となっているからなのだ。

コロッセオは72年に建設が始められてるってこりゃほんとに古い。

 

そんな時代にこれだけの建築物が造れるなんてね。。。古代ローマ人の建設技術おそるべし!

それもとてもお洒落なのだ。
外壁は3種類(下からドーリス、イオニア、コリント)だし、各アーチ部分には彫像が飾られていたって。

     

地下は有名な猛獣の檻などがあったところ。
檻はそのままウィンチで闘いの場まで引き上げられたらしい。

     

せり出して眺めれる場所があるのだけど、凄い人でした。

      

向かい側まで歩いていくと以前はなかった”再現アリーナ(闘技場の舞台)”が出来ていました。
解りやすいけど う~ぬ、これは要らんな。
手を加えずそのまま自然?な姿で置いてて欲しかったな。。。


 

ぐるっと一周していると、外の眺めのいいところに出たよ。

     

そして一周した辺りでBOOKショップにてお買い物。
↓この本はとってもすぐれもので、現在の姿と再現した姿が見れるようになっているの。


     
     

と、ここでこの後とんでもない事件が発生!!


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ2日目(2)~フォロ・ロマーノ/パラティーノの丘

2012-05-16 | イタリア
この日は4/29(日)、
日曜日はF・インペリア-リ通りが歩行者天国なので歩きやすい。。。

通りの左側にはトラヤヌスのフォロ(公共広場)やアウフストウスのフォロなどが続いていて
上から見て気になったトラヤヌスのマーケットの方へ。
 
     

このF・インペリアーリ通りの地下には2000年前の遺跡がごろごろ。。。
'95年から'03年までの発掘作業でフォロの遺構の50%が見られるまでになったらしい。

     

トラヤヌスのマーケットも入場見学できるので
もし元気だったらコロッセオの後で入ろうって言ってたけど、力尽きて今回無理でした


さぁ~お待ちかね。フォロ・ロマーノの中へ。。。

     

クニパのテンション あぁここが古代ローマの中心だった地。。。

 

セヴェルスの凱旋門もでかいし、また美しい。↓奥に見えるのがザトウルヌスの神殿かな。

     

この横にあったレンガが積まれた丸い跡がローマのヘソ。
セヴェルスの凱旋門の横に立って
フォロ・ロマーノの復元図と照らし合わせて眺めると全貌が良く理解出来たのでした。
みんなが座ってるので私もひょいっと腰掛けたら
ただの石だと思ったら石が遺跡だったりと・・・なんとも長閑な

     

聖なる道を通ってマクセンティウスのバジリカへ。
306年にマクセンティウス帝が立て始めたって、そんなに古いのになんて巨大な!
コロッセオ以外にも2000年以上前の巨大建造物がごろごろあったのね。
あまりの大きさにクニパしばし茫然。

     

圧倒されながら、次はティトゥスの凱旋門の方へ。

     

ここらでまた小休憩。
この日はいいお天気で暑いのなんのって今でこれではこりゃ夏場は大変だわ。

そしてヴェスタの神殿、ヴェスタの巫女の家からパラティーノの丘の方へ

     


     

アウグストゥスの家が見たいってクニパが言ってたけど残念ながら修復工事中で入れなかったので、
代わりにパラティーノ博物館の中を見学。

     

これは、フルネジアーニ庭園からの眺めです。

     

フォロ・ロマーノ/パラティーノの丘はとても広いのでした。
そして遺跡の大きさにも圧倒されっぱなし。。。古代ローマ人って凄いね。

今回は奥の巨大ドムスの方まで行けなかったけど、後ほどチルコ・マッシモ側から
見れただけでも良かった。

 

以前一人で来た時にはフォロ・ロマーノの中に入っていなかったので
今回ゆっくり歩けてとても良かったです。ちょっと暑くてバテたけど。。

さぁ~、テイトゥスの凱旋門の横から聖なる道を抜けて、いよいよコロッセオの方へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ2日目(1)~ヴェネツィア広場

2012-05-15 | イタリア

ローマは見所が多すぎて、3日間では全然日数が足りません。
そこで今回の旅のテーマを”古代ローマ遺跡めぐり&システィーナ礼拝堂”に絞りました。
古代ローマ遺跡はクニパの昔っからの憧れだそう。
よって、美術館や教会にはあまり行けてないけどそれは次回ってことで~

さぁローマパスも買ったことだし、目指すはクニパ待望のコロッセオへ。。。
と行きかけたのですが、地下鉄B線がストップしていたのでテルミニ駅から64番バスに乗って
まずはヴェネツィア広場に向かい、そこから南下して行くことにしました。

ヴェネツィア広場にど~んと建つエマヌエール2世記念堂。

   

この中は博物館になっているのですが、カフェのある途中階からの眺めだけ見に入りました。
そこからシースルーEV(7ユーロ)で屋上パノラマ展望台に行けたんだけど、
明日サンピエトロ大聖堂のクーポラに登るからってパスしたことを、後で後悔することに・・・。

 

でも途中階からの眺めもとてもいい~!
   
   

おおおおっ、西側にはマルケルス劇場。
   
   

東側にはトラヤヌスのマーケットが一望の元に。

   

そして、フォロ・ロマーノから

   

   

その向こうにコロッセオまでが見渡せます。

   

「どんなもんだい、エヘン!」とでも言ってそうな鳥さん(笑

   

その後、隣のS.M.・イン・アラチェリ教会に入りました。
7世紀には既にここに存在し、1300年代初めにに建て直されたそう。

 

アーチのある美しい柱とコズマ風の床が特徴。←『地球の歩き方』より

   

ここは「聖幼な子」像で有名らしい。奇跡を行う力があると信じられてきたんだって。

   

お次はいよいよ古代遺跡郡の方へ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマパス

2012-05-15 | イタリア
さて、ローマ2日目の朝。
まず最初にしたのは、”ローマパス”を買うこと!
ホテル横(共和国広場)の売店で買いました。

これはローマの公共交通が3日間乗り放題で、
最初の見どころ2か所の入館料が含まれたパスです。
30ユーロに値上げされてました。

私たちがバス・地下鉄に乗ったのは3日間で合計7回ほどで、
入館には絶対はずせない
コロッセオ/フォロ・ロマーノ/パラティーノの丘の共通券に1回と、
後もう1回はカラカラ浴場に使いました。

金額的には30ユーロの元は取れてません

しか~し、
コロッセオ/フォロ・ロマーノに入るのにローマパス専用入り口があるので
待ち時間が大いに短縮になりました!!!

これは大きい。。。”時は金なり”です。

フォーリ・インペリアル通りの入口からフォロ・ロマーノに入るのに行列が出来ていましたが
私たちはローマパス専用口からすいすい~と行列横目に入れた~し、
さすがにコロッセオではローマパス専用口でも少し並びましたが
10分程度で済みましたよ。

やっぱりこのパスの威力は大きかったですね~買っといて良かった。
観光シーズン中の”ローマパス”はマストアイテムです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザセントレジス グランド ホテルの朝食 

2012-05-14 | イタリア

ロビーの雰囲気はこんな感じでとってもゴージャス~。
これぞ、ザ・ヨーロッパって感じです。

ホテルは朝食付きで予約をしていたので毎朝しっかり利用。

     

朝からシャンパンも飲み放題!?
品数は少ないものの
生ハムやサラミやスモークサーモンに、チーズ類がとっても充実していて
クニパは大喜び。




ふと見ると↓生ハム・サラミ・チーズばっかりお代りしてるクニパ↑


3日間しっかり楽しんだ朝食でした


さて、こちらのホテル。
私たちはDXルームで申込みをしていたものの、家に帰ってHPで確認したところ
やっぱりどう見てもスーペリアのお部屋のようで納得がいかず・・・
ぐるぐる他の方の口コミを見ていたら私たちのようにDXのお部屋に通してもらえず
フロントで30分以上掛け合った人の記事を読みました。
大変だったようです。。。
今さら仕方がないとは思いつつ、一応予約したサイトに「こうでした。」の報告だけ
しっかりしておきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・セント レジス グランド ローマ

2012-05-11 | イタリア
ローマ・フィウミチーノ空港に午後7時半頃、無事到着。
日本とは7時間の時差(サマータイム中)です。
着いたらもう薄暗いのかと思ったら、まだまだ明るい。
日没時間は8時過ぎでしたが、8時半や9時前ぐらいまでずっと明るいのでした。

さて、空港からホテルへはタクシーを利用することにして、
早速タクシー乗場へ。
旧市街地まで一律40ユーロと決まったのでタクシー利用もおすすめです。
特に人数が多いとレオナルド・エキスプレスよりずっとお得。

一応タクシーに乗る前にホテルまでいくらか聞いてみるよ、
「50ユーロだ」と言われました。あれ
「40ユーロで!」とお願いすると折り半の「45ユーロ」で決着が付きました。
その運ちゃん、飛ばす飛ばす。。。あっと言う間の30分弱でホテル到着。
メーターを見ると49ユーロだったのでチップ込みで最初のいい値の50ユーロ渡しておきました。

一律40ユーロと決まったんじゃなかったのかな???でしたが、
その後も、旅行中にタクシーを何度も利用し、
心配していたような悪徳ぼったくりタクシーには遭遇しませんでしたし、
みんな感じいいタクシーばかりでした。
最初のこのタクシー運ちゃんが悪徳ぼったくりだったのか!?

さて、ローマ3泊のホテルは「ザセントレジスグランドホテル」、5つ星のホテルです。
最初はベネット通り界隈の4つ星ホテルを狙ってたんだけど、
予約したサイトで、DXルームが3連泊したら1泊無料キャンペーン(1月末まで)をしていたので
こんな機会でもないとデラックスルームに泊まることは一生ないだろうと即決!(笑)

どんなお部屋かわくわく。。。
ところが期待が大き過ぎて、あれっ?って感じでした。

   

だって想像していたよりもずっとお部屋が狭いの。
でも「2ベットで」とお願いしていたらちゃんとベットは離して用意してくれていました。



   

洗面スペースも狭い。
ただ浴槽とは別にシャワーブースが分かれているところは良かったですね。

   

着いた日は時差があるので、日本時間の午前3時~4時ぐらい。
さすがに写真を撮って、お風呂に入っただけでバタンキューでした。



その夜には、シャンデリアのライトが付いてなくて部屋中スイッチを探したけど解らず・・・
↓これがそのスイッチでした、回せばシャンデリアの調光が出来ます。



翌日、シャンデリアを着けて写真の撮り直し~。

   

最初は、デラックスじゃなく絶対スーペリアの狭いお部屋に通されたんだ~とがっかりでしたが
泊まってる内にだんだんこのお部屋が良く思えてきました。
私たちにはこれぐらいが落ち着く広さ?!
フレスコ画も素敵だし内装のディテールが可愛くクラシック、建物自体が風格があり豪華で、
まるで宮殿のようなホテル。
立地も共和国広場すぐでとても便利、使っている内にだんだん気に入りましたよ~

   

お部屋は最上階の4階。
正面玄関の上に当たるお部屋で道路に面していますが、車の音も気になりませんでした。
ただ窓からの眺めは向かいのホテルが見えるだけ。。。

   

↓こっち側にはサン・ベルナルド・アッレ・テルメ教会がちらり。

   

↓こっちが共和国広場方面。

   

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよローマへ出発 第1日目

2012-05-10 | イタリア
KLMオランダ航空にて、まずはアムステルダムまで約12時間半のフライトです。
エコノミーコンフォートは前がちょっと広めの前方のお席です。
私からしたらそれほど変わりがないように感じるのですが、
クニパにとっては寝れるかどうかの死活問題!?
シートビッチが数センチ違うだけで大違いなんだって大男は大変なんだわ。
このエコノミーコンフォート席なら前の座席に膝が当たらず寝れる!と大喜び~。
良かった、良かった~

さて、機内食はクニパが洋食のチキンパスタ↓を

   

私は和食のカツ↓をチョイス。

   

なかなか美味しい♪ 特に和食の方が当たりでした。
そして、着く前のもう一食の軽食は焼きソバ。これもうまっ。
飲み物赤・白ワインも美味しかったし、ビールはハイネケン

   

それから、
知人情報でトイレ近くにおやつが置いてあるよ~って聞いていたのですが
最初は見つからず・・・きっとビジネスクラスだけの話しだったんだ~と諦めていたら
斜め後ろの外人がおやつを取って来ている姿を目撃!
やっぱりありました
前方トイレ横のギャレーにおやつや飲み物が用意されてて、自由に取り放題☆
そして、そこにカップ麺も用意されててCAに頼んだら作ってくださいます。
最初は他の人がカップ麺を持って歩いてるを見て、てっきり自前だと思っていたら
機内無料の夜食サービスだったのです。
いや~、ほんとKLMいいじゃないの~
乗り心地も良いし、機内食もいけるし、おやつも食べ放題で気に入りました!
帰りもまたカップ麺食べるぞー!って決めてたクニパ(笑

映画も3本ほど観て、うとうとしてたらもうアムス到着です。
アムスのスキポール空港もまたでかい。

   

関空の倍ぐらいの広さだって。
でも表示とかも解りやすく、はじめてのトランスファーも楽勝でした。

   

免税店や

   

おしゃれなバーなんかもあって

   

1時間ほどの待ち時間内でうろうろ。。。
ちょっとお買い物をしてお札くずして小銭の用意をしておかなくちゃっと、
オランダ土産の10個入りミニチーズスティックを買っておきました。
(これが後ほど大活躍。)

さぁ~、いよいよアムスからローマへ向けて出発です。

   

途中で見えてきた、スイスアルプス。

   

う~ん、素晴らしい!!

   

アルプスを抜けると、

   

そろそろローマが近づいてきたぞ~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア旅行~準備編~

2012-05-09 | イタリア
7泊9日のローマ・フィレンツェの旅から無事帰って来ました
夢のような9日間。。。で、あっと言う間でありました。

まずは、忘れない内に次回の旅行の参考までに”準備編”から書いておこうと思います。


★最初はエアーチケットのゲット

 GW分のエアーチケットはいったいいつ頃どこで買えば良いのかとても迷いました。
 出来れば関空から直行便のアリタリア航空で行きたかったんだけど
 チケットの売り出しが12月頃の予定と聞いたので諦め、
 知人紹介の「GSトラベル」でKLMオランダ航空のアムス乗換便を去年の10月頃購入。
 4/28発5/6着の大阪-アムスーローマの往復チケットを
 燃料サーチャージ込みで20万円以内で買うことが出来ました。
 知人からは「高!」と言われたけど、GWだしそんなもんかな~と思いました。
 でも買った後で燃料サーチャージが下がったとちらっと聞いて・・・トホホ
 
 それからKLMでは、出発90日前より
 エコノミーコンフォート席の予約が出来るので、往復とも座席指定をしました。
 その分予算オーバーとはなったけど、結果的に快適な空の旅だったので満足でした
 

★次にホテル探し

 ネットでまたまたいろんなサイトがあってどこで予約するか、まずそこから悩む悩む・・・。
 結局、ローマに支店のある「HIS VACATION」で予約。
 大手だし、もし何かあった時の駆け込み寺的にしようと思って。
 12月中に押さえるつもりが、風邪をこじらせて1月の終わり頃になってしまったけど、
 ローマ3泊(ST.REGIS GRAND ROMA)
 フィレンツェ3泊(HOTEL SANTA MARIA NOVELLA)
 またローマ戻って1泊(UNA HOTEL ROMA)
 の合計7泊の予約を
 ギリギリ1月末までのキャンペーン企画を利用することが出来て、予約完了。ふぅ~
 予算的には1泊1部屋約3万円として7泊で約20万円ぐらいを目安にしていたら
 ホテルによってそれぞれまちまちの金額でしたが、合計したら予算内に収まりました。


★ヴァチカン博物館のオンライン予約

 これは直接ヴァチカンのオンライン予約サイトから予約を入れます。
 出発一週間前の予約でしたが、すんなり簡単に完了。
 手数料が4ユーロかかりますが、ヴァチカンに行くならこの予約はマスト!ですよ。(二人で38ユーロ)
  

★ウフィツィ美術館の事前予約 と 海外旅行保険(エイチ・エス損害保険)

 こちらも一週間前に、ホテルと同じ「HIS VACATION」のオプションで予約を入れました。


★ユーロスター・イタリア(ES)

 ローマ=フィレンツェ間の電車移動をネット予約しておいた方がいいのかどうか
 これも悩みましたが、時間に追われるのが嫌なので行きあたりばったりにすることにし、
 移動日の時刻表だけプリントアウトして持って行くことにしました。
 ESは1時間にだいたい2~4本走ってることが判り、
 移動当日駅の窓口で少し並びましたが、次出発するESにすんなり乗ることが出来たので
 日本から事前に予約していなくても大丈夫!でした。


★事前に購入した物

 ・プラグ「Cタイプ」と「SEタイプ」の2種。でも使ったのは「Cタイプ」のみ。
 ・キャッシュベルト
 ・ユーロ現金

     

 ・参考書はやっぱり『地球の歩き方』。
  他には『ひとり歩きの会話集イタリア語』『旅の指差し会話帳ミニ』『ララチッタ』
  イタリア特集記事のあった『FIGARO 2011年/11月号』『エクラ2011年/10月号』等
  紀行物も数冊読みました。

    

★番外編

 気分を盛り上げる?ために見た映画
 『ローマの休日』は何度観てもやっぱりいい映画でした
 『ドラゴンへの道』はクニパの大好きなリーの映画。なぜかコロッセオが舞台なのだ。

   

 他にローマが舞台の映画では、
 上映中に観た『天使と悪魔』をもう一度DVD借りてじっくり観たかったし、
 古典的名作の中からでは、
 『甘い生活』や『愛の泉』『終着駅』『軽蔑』『イノセント』『自転車泥棒』『ローマに散る』等々
 ローマの名所が出てくる映画はいっぱいあれど、観ておく時間が無かったの~残念。
 これからゆっくり一本ずつ観ていこうと思います。
 そうそ、今やってる『テルマエ・ロマエ』も絶対観たいわぁ~♪



実は観光プランをじっくり練ろうと思っていたんだけど、
クニパが「コロッセオを見れただけでいい~♪」とか「行って空気を吸うだけで満足~♪」とか
やけにハードルの低いことを言うので、すっかり調子に乗ってほとんど下調べもせず。。。
早くから本は買っていたというのに。。。
一週間前になって「ヴァチカン」や「ウフィツィ」の予約を慌ててするはめになったのでした
いったい何やってんだか・・・我ながら暢気過ぎ~

私が急にジタバタし出したらまた横からクニパが、
「あんまりプランをきっちり立てるとツアーで行くのと変わらなくなるからプランは要らんよ!」
な~んてのたまうので、「それもそっかぁ~。」と、

準備もそこそこに、いざ~出発です  

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔々ローマにて。。。

2012-04-21 | イタリア
二十○年前、ヨーロッパ一人旅をしていた時のお話し。

出会う人出会う人、みんな口を揃えて「ローマでは気を付けてね!!」って。
いろんな恐い話しを聞かされました。

・YHで寝ている間に(催眠スプレー掛けられて)枕下に置いてた貴重品を盗られた
・子供ジプシーに囲まれてすられた
・カバンをナイフで切られた
・スーパーのレジでつり銭を誤魔化された
・両替でぼられた
・荷物をイタリアから日本に送ったら空っぽだった

等など、
バックパッカー仲間から旅の途中でいろいろ聞かされていたのですご~く緊張しながら
入国したイタリアでした。
上記の話しを聞いてイタリアではYHに泊まるのをやめておいたし
イタリアで買ったお土産等もスイスまで持って出てスイスから日本に送りました。

散々恐い話しを聞かされていた私でしたが、
結局イタリアではすられたりぼられたりとかの危険な思いをする事もなく
毎日毎日観光に忙しくて見るもの見るもの感動した毎日だったのですが。。。

最後にやられました!

スペイン広場近くのブティックで母親へのお土産にとブラウスを購入。
なんだか嫌な気配がして、お店を出てからそのブラウスを確認すると
裾の方が破れていたのです!
すぐお店に戻って交換するように頼んだのですが、取り合って貰えず・・・
店側はしたり顔だったので、判ってて売ったみたいでした。

ちゃんとしたお店(高級店ではありませんでしたが)で買ったつもりだったからショック~
商品を買う時は、必ず隅から隅までちゃんと確認すべき!と学んだのでした。
まあ被害がこれぐらいで良かったってことですかね。


あれから二十○年。。。ネットで調べたり、本で読んだりしても
やっぱりイタリアでは今でも気を抜いてはいけないようですね。

・タクシーぼったくり
・ミサンガを勝手に腕に付けてぼったくり
・写真撮影ぼったくり
・レストランぼったくり
・テルミニ駅で勝手に荷物運んでぼったくり
・バイクでバックをひったくり
・電車やバス内でのスリ

出てくるわ出てくるわ。。。その手のお話しが 
2~3年前の、カップルがランチに9万円ぼったくり事件はまだ記憶に新しいですしね。

まあ~、イタリアに限らず海外旅行ではどこでも気を付けなくてはいけませんから。
こんなこと書いてたらだんだん緊張してきましたが、
緊張よりも行ける喜びの方が勝るイタリアです!

前回トレヴィの泉で後ろ向きにコインを投げ入れたかいがあってか(笑
再びローマを訪れることが出来てホントに嬉しい~♪
それに今回は一人旅ではなくクニパという頼もしい(?)相棒と一緒ですし。

くれぐれも「こんな事あった~」なんて失敗談を披露しなくてもいいように・・・
充分気を付けながら旅行を楽しんできたいと思います。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付けば90日前切

2012-02-04 | イタリア

まだまだ先のことと思っていた、今年の”GW旅行”。

いつの間にやら出発90日前を切っていて
座席指定やらホテル選びやらで、にわかに忙しくなってきました。。。

今年は中2日休めば”9日間”という夢の長期休暇が可能だったので
思い切ってヨーロッパ方面へ出かける予定にしております。

心配だったのは長時間フライト。
今までクニパが「きっと長時間飛行機に乗るのは無理だと思う。」なんて言うから
ヨーロッパ方面へは諦めかけていたのです。
ビジネスクラスにでも乗れれば話しは別ですが、そんな贅沢無理だし

クニパは181cmある大男。
ですが今までエコノミークラスでも
ハワイやシドニーまでのフライトもなんとか行けたので、もうひと分張り。
「大丈夫!今回もどうにかなるよ~!!!」な~んて、なだめすかし
本人も行きたい気持ちの方が強かったのでイタリア旅行が決定しました!

それでも不安なので、ちょっとでも広い座席(エコノミーコンフォート席)を
確保しようとスタンバイし、往復とも無事ゲット!
ふぅ~~~ これでエコノミー席でも少しは楽に座れるでしょうか!?

ホテルはいろいろあって悩む悩む。。。
トリップアドバイザー等で皆さんのコメントを参考にしつつ
便利な立地で快適で居心地が良くて尚且つ予算とにらみ合いながらのホテル選び。
う~ぬ、まだもうちょい悩むとします。

飛行機とホテルさえ押えれば後はゆっくり具体的な観光プランを練るのみ。
個人旅行は準備が大変だ~!と言いつつ、これもまた至福の時間ですよね。


と、その前に今年の旅行の第一弾!
来週またいつもの例のかの地へ行って参ります~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする