goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

マドレーヌ

2006-09-08 19:12:20 | お菓子達いろいろ
今日はなんと蒸し暑かったことか。
先ほどのニュースで湿度が70%を超えていたとか
ケーキセットの出前で3時頃外に出たとき、
うわっと蒸し暑さがおそってきて足がすくみました。
すっきりとした秋晴れの日が早く訪れてほしものです。

定番の焼き菓子、マドレーヌ。
少しおしゃれな感じにガシャリと写してみました。
冷たいミルクとマドレーヌがわたしの食べ方の定番。
みなさんはどんな食べ方してるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きたてレモンケーキ

2006-09-07 16:06:31 | お菓子達いろいろ
焼き菓子の在庫が少なくなったので朝から焼き菓子作りです。
先日までの汗だくがうそのように作業しやすくなりました。

レモンケーキとパウンドケーキが焼きあがってほっと一息。
パウンドがオーブンから出てまもなくの頃
ちょうどお客様がいらしてコーヒーとまだあつあつのパウンドを召し上がられました。
お気に召していただけたかしら・・・・

片づけなくてはならない事がいっぱい山積みで、トホホ状態
優先順位をつけてひとつひとつ取り組みましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SASAOでランチ

2006-09-06 17:56:49 | 食べ歩る記
昨日は一日中缶詰状態でIT系の講習会でクタクタだったため
今日は臨時休業してランチへ出かけてしまいました。

出かける前に親王誕生のニュースを見てから本郷へ。
野菜が美味しいと評判の「SASAO」でランチです。
前菜は「冷製スープの野菜とりどり」。
焼きなす、帆立貝、きゅうり、うに、茗荷が
ジャガイモのスープのうえに盛り付けられコンソメのゼリーがのっていました。
上品かつさわやかなオードブルでした。
お魚は「赤きすのポワレ、だだちゃ豆添え」。
バターが強すぎずきすの味が活かされた一皿でした。
だだちゃ豆のグリーンがきれいな一皿でもありました。
お肉は「新潟産鶏肉のきのこ詰め」。
ソテーしたきのこと鶏肉がマッチした美味しい一品でした。
デザートはちょっと珍しいものを選んでみました。
画像の「豆のコンポート」
スープがミントがしっかりと効いたはじめてのお味で
豆好きのわたしにぴったりでした。
ゆっくりとお食事して疲れも癒えての帰宅でした。

前菜からデザートまでの詳しい情報と画像は
街を遊ぶのブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライカレーが今のMYブーム

2006-09-05 19:39:37 | お菓子達いろいろ
最近のMYブームは、なんと言っても「ドライカレー」。
夏バテでちょっと食欲が落ちたときにたまたま作ったのがドライカレー。
これはいろいろと工夫してみる食べ物ではないかと。
2種類のガラムマサラとカレーペースト。
チャツネにはちみつ。
具材もシーフードから野菜だけのベジタリアンタイプと
ほぼ毎日に近いくらい夕ご飯に実は作っては食べているのです。
カレーよりもドライカレーの方が煮込み時間が少ないので
帰宅してからでも美味しいカレーができてしまうのが
妙に気に入ってしまったようです。
まだまだ研究にいそしまねば。
ちょっとはまり過ぎかな・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃のショートケーキPART2

2006-09-04 23:17:43 | お菓子達いろいろ
今日のお教室では早速「桃のショートケーキ」を作りました。
ジェノワーズを3枚にスライスして桃をはさみました。
桃を張り切ってたくさん挟み込みすぎて
こんなにのっぽなショートケーキになっちゃいました。
お皿のうえで倒れそうで・・・でも食べ応えは充分
もう少しコンパクトにしようかなっと思案中です。

桃の変色のテスト結果(?)は
やはりレモン汁をかけたものが一番変色が少なかったという結果でした。
それにプラスしてリキュールもレモン汁と一緒に合わせた方がベターでした。
カットした断面の変色はしょうがないのですね・・・
次回はトップにも桃のスライスを飾ったヴァージョンで作ってみるつもりです。
またご報告しましょう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルトバナーヌ

2006-09-03 18:35:02 | お菓子達いろいろ
今日から9月のお菓子教室スタートです。

「タルトバナーヌ」バナナタルトを焼きました。
ココナッツ味のトロピカルなタルト。
バナナのうえに振りかけたカソナードが美味しそうに焦げてオーブンから出てきました。
夏休みにドイツ、スイス、フランスを巡ってきた生徒さんから
写真やお土産話しを聞きながらのティータイムとなりました。
マッターホルンの写真は湖に山の姿がきれいに写っていてまるで絵葉書のようでした。
スイスのチョコまでいただいてしまいました。

明日の教室の準備をして今日は終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃のショートケーキ

2006-09-02 14:52:42 | お菓子達いろいろ
昨夜は風邪をひいたのか頭痛がひどくて早めに寝てしまいました。
今朝はからっと秋晴れ?ですね。
果物など買出ししてたらさすがに汗が流れました。

「桃のショートケーキ」を試作してみました。
デパ地下などで観察すると
長方形や四角いタイプのショートケーキが多くなりました。
そこで桃を使って挑戦。
ただ桃の変色が気になっていて最後のトッピングにも桃を使いたいのだけれど
ナパージュだけで良いのか、レモン汁でマリネした桃がいいのか思案中。
どちらのタイプが変色が少ないかただいま実験中です。
上に桃を飾らないのもシンプルでこれはこれでいいなぁと思っているのですが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビスキュイはオーブンの中

2006-09-01 16:16:26 | お菓子達いろいろ
治療した歯も今朝は気にならなくって元気にお店にでました。
今朝は涼しくて上着を取りに引き戻ってしまいました。
もうこのまま秋に突入でしょうか?

定番ケーキのオレンジロール作りに着手。
絞ったビスキュイはオーブンの中で焼けております。
粗熱がとれたらクリームを炊いて巻き上げなくっちゃ

今日も情報誌を見てと雨のなかお客様来店。
ご近所の方たちに知ってもらえてほんとに良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする