日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

「割烹とよだ」の和食の講習会

2014-10-02 23:46:36 | お菓子達いろいろ


「割烹とよだ」の和食の講習会に出かけてきました。

文久3年創業の日本橋の名店「割烹とよだ」の五代目さんの和食講習会に出かけて来ました。

江戸時代当時は寿司の屋台から始まったとか。

時計回りの左から「切り干し大根惣菜煮」、
「茶巾芋胡麻味噌掛け」次の皿は「煎り豆腐」、
右下は「蓮根と蒟蒻、豚肉のきんぴら」、
四角い皿は「秋刀魚万年煮」の5皿。

作り方をすべて見た後は試食タイム。
白いご飯もついてました。

江戸のというか関東の煮ものには濃い口しょうゆのみ。
薄口醤油は厨房には1本も置いてすらないそうです。

そのため仕上がりの色は少々濃いめですが、
味はとっても美味。

「秋刀魚万年煮」はほかのお料理と違って
それは手の込んだ作り方でおうちでは作れるかな?と思ったほどでした。
が、骨まで軟らかくなっていて美味しくてうなってしまいました。

魚臭さが全くなくて、これは2日かけて作った味だわと感心してしまいした。
さすが名店の味。

「煎り豆腐は」すぐに挑戦できそうです。

一番感じたことは下処理というか
鍋にいれるまでの食材の扱い方が細やかで丁寧だということ。

もっとまじめにお料理しなくちゃと思って帰途につきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする