goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

今年2度目のかき氷

2014-08-08 23:44:26 | 食べ歩る記


桃のパスタを食べた後はかき氷で有名な雪の下をのぞいたら
行列ができていたので即あきらめて次へ。

銀座ポーラビルにある「HIGASHIYA」へ。
ここも前に1組待っていて時間はわからないと言われたけれど、
暑い中もう歩くのは・・・・と待つことに。

メニューをじっくり見て迷っていると
他の席に運ばれてきたかき氷をみて決定。

「抹茶金時」コンデンスミルク付きを注文。

木の器に盛りつけられたかき氷。
またまた食べてしまいました。

残念ながら天然氷ではなかったけれど、
和菓子屋さんらしく抹茶ソースが本物。

甘みのある抹茶シロップではなくて抹茶ソースなのです。
たっぷりと添えられたコンデンスミルクの甘さと
粒あんの甘さで食べる抹茶金時でした。

しっかり体も冷えて夕暮れの銀座をあとにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も桃のパスタ食べてきました

2014-08-08 23:31:38 | 食べ歩る記


「桃のパスタ」を食べに東銀座へ出かけてきました。
昨日よりは少し暑さがしのげたでしょうか。

「桃のパスタ」はもう例年行事化してしまっています。

食べたことのない方には想像できない味かもしれません。

トマトであえたカッペリーネが見えないくらいに
桃でおおいかぶされたパスタはキンキンに冷えています。

このパスタ用に冷えたフォーク&スプーンが出てくるほどに
冷え方にこだわったパスタです。

桃はすぐに変色するために
厨房ではひたすら桃の皮をむいているのです。

店内のお客様はほぼ全員がこの時期は桃のパスタを注文します。

そしてみんなの顔が満足そうに、ほころんでいます。

あ~今年も食べました。

東銀座に昨年移転してからはコースのサラダの中身が
ちょっと変わってるなと思っていましたが、
今年はさらに変わっていました。



もともとバナナとサツマイモが入っていてあらこれもありねと昨年は、

でも今年のサラダの右端に見えるのはなんと小さなおにぎり。
それとメロンと網焼きローストのなすびやズキーニが増えてました。
もちろんバナナとサツマイモは入ってました。

なかなか他では見かけない取り合わせの前菜サラダでした。

あと、ココナッツ風味のパンナコッタとエスプレッソのコースでした。

9月までに実はもう一度食べたいのですが。
さて予約はできるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする