ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

メンテ悲喜こもごも

2006年12月04日 | メンテナンス
先日のコリブリの件もあり、日頃のメンテの大切さを痛感した私。

メンテが終わった時にピカピカに輝いていたり、調子がグーンとよくなると
嬉しいしモチベーションも上がります。
特にオットの自転車はメンテのしがいがあります。(・・;)

が、自転車のメンテ用具ってフローリング材にとっては結構凶器。
  ・手を滑らせて工具を落とす→フローリングに穴が開く
 ・パーツクリーナーが垂れ、新聞紙を貫通→ワックスが剥がれる
 ・自転車と格闘する→フローリングがへこんでいる!?
まぁ、屋外ですればいいのですが・・・ほら、寒いし寂しいじゃないですか。

ビニール+新聞紙や古いテーブルクロスなどを経て、現在活躍しているのが
こちら。

 

当初は自転車の下に新聞紙をひいていたのですが、何とも侘しい。
そこで投入したのがこの人口芝生でした。
メンテはそのまま人口芝生の上で行っています。
  ・工具落としても床へのダメージゼロ!
  ・クリーナーがこぼれても大丈夫!
  ・多少の圧力なら無問題!
他にも、砂埃をキャッチして丸洗いOKといいこと尽くし!
使い始めてもうすぐ1年ですが、これはよかったです。

**********

ちなみに気候のいい時期は、玄関ポーチでメンテをすることもあります。
前を通りかかった自転車好きの清掃員の人と言葉を交わすことも。

  オジさん:「おじさんも色々乗ったけど、小径車が一番楽でいいねぇ。」
  ツマ    :「ですよね、あちこちへ持ち運んで乗れますからねぇ。」

  オジさん:「お姉さんは彼氏と自転車に乗ったりするのかい?」
  ツマ   :「これ持って電車に乗ったり・・・」
↑やや勘違いが入っているが敢えてのスルー
  オジさん:「え、これ持つの!?そんなの男にさせなきゃダメだよ!」

+ オット
いや、さすがにそれはどうかと。(;´д`)ノ ただのカバン持ちになっちゃうよ

しかし、10Kgの米袋は持てないのに、FRETTAが持ててしまうのは何故だろう。
やる気の問題?
(ツマ)

スプロケ掃除

2006年09月13日 | メンテナンス

先日、FRETTAの掃除をしました。

基本的に舗装路しか走らず、屋内保管ではあるものの、
汚れが付着しやすいチェーンやスプロケは薄汚れています。(=ω=。)

特にスプロケは掃除がしにくいですね。
定期的にお掃除ブラシでこすっていても、スッキリしません。
どうもチェーンが邪魔なんだよなぁ・・・ん?
あ、チェーンは簡単に取れるんだった! CONNEXと戯れるツマの記事はコチラ→

チェーンを取ったら人間大胆になれました。
タイヤをぐるっとウエス@オットのお古シャツで囲んで、スーパージャンボを噴射!
汚れが浮き上がったところにウエスを差し込んでキュッキュッと磨きます。


おーーーっ!汚れスッキリ!ヾ(〃^∇^)ノ
これもメンテナンスしやすいと評判のCONNEXの恩恵かも!


1リンク分のみCONNEX化してメンテナンスの恩恵を受けておられる方も。

8-speed conneX link(480円)


まだ標準チェーンのオット@BD-1Zに勧めたところ、
  「全部ヨネスケさんでないとヤダ」
と却下されてしまいました・・・が。

汚れを通り越して禁断症状のような気がするのは気のせい? 艶が全くナイ・・・

**********

そんなオットですが、何だか最近になって丸みを帯びてきました。

自転車通勤→お腹が空く→遅くにたくさん食べる→太った!?
自転車通勤で太る人も珍しい・・・今日から食事制限です。
(ツマ)


ウエ~ッス!

2006年06月20日 | メンテナンス

沖縄と奄美地方では本日梅雨明けしたそうですが、本州はまだまだ。
更に今週末は軒並み雨模様とのこと。

こんな週末はメンテナンス。
メンテナンスの必須アイテムといえばウエス。
ということで、本日は地味にウエス作りです。

ウエスという言葉、機械の掃除に使う布の総称なのだそうです。
語源はwaste(廃物、くず)。
つまりはボロ布といったところでしょうか。

裁ちばさみでほどよい大きさに裁断していきます。(2枚重ねで20cm四方程度)

オットの肌着を黙々と切り続けるツマ・・・
昼ドラ愛憎劇場も真っ青な光景です。|||(-_-;)||||||

できあがり。


先日までは裁断せず、そのままの形でゴシゴシやっていたぽたQ家。
シャツの形をしたままに比べると、ややモチベーションがあがります。

**********

ちなみにメンテナンスの悩みどころは手荒れ。
パーツクリーナーの驚異的な脱脂力で指先がカサカサに・・・
軍手をしていますが、勢いあまって噴射しては洗面台に駆け込む私。

どうにかしたいと考えてはいるのですが・・・

天然ゴム極うす手袋(ダンロップ)
手術もできてしまいそうなFIT感

ゴム張り手袋(ダンロップ)
掌部分はゴム素材でガード


・・・ここまで対策するとやりすぎですかね 
(ツマ)


自転車用艶出し剤を試す!

2006年05月24日 | メンテナンス

平日は一日を青い芝生の上で過ごし、風雨とは無縁な我が家の自転車たち。
そのため、フレームの痛み等は余りありません。

劇的な効果はないかも・・・と思いつつ、こんなものを購入してみました。

■プロ ディティラー(FINISH LINE)
自転車用つや出し剤
テフロン等のポリマーが塗装や素材を紫外線から保護し、湿気や汚れを寄せつけない。購入価格:1,029円

スプレーからは泡状の液が噴射されます。

早速、FRETTAに吹き付けて磨きあげてみますが・・・目立った変化なし。
めげずに、BD-1Zに着手すると・・・
向かって右半分が使用済み。
何とな~く境界線が目視で分かります。
車のワックスがけと同じで濃いボディカラーの方がやりがいがありそうです。

ちなみに自転車用だけあって、使える素材がどれを取っても自転車です。
  ・塗装面
  ・鉄
  ・アルミ
  ・カーボン
  ・チタン
  ・クロームメッキ
  ・プラスティック
  ・皮革
  ・その他各種のもの←!?

これならサドルにも使えるかも?と思い、試してみました。
向かって右半分が使用済み。
若干艶が出ていますね。
※商品によっては艶=滑りが出てしまい、サドルへの使用は危険なものもあります。ご注意を!

手軽で、1本でほとんどの素材に使えるのは便利。
フレームの劣化防止に、ちょこちょこ使っていこうかと思います。

**********

ぬくぬくと暮らすBD-1ZとFRETTAに比べ、不遇なのは我が家の車。
平日は駐車場に停めっぱなしで、盗まれていても多分気がつかないし、
最後に洗車したのって・・・去年の秋だったかな?
・・・
・・・
・・・
バランスよく自転車と車を可愛がっておられる方を尊敬しています。m(__)m
(ツマ)


お掃除用ブラシ

2006年04月17日 | メンテナンス

自転車を購入してから半年も経つと、

夏休みの宿題は7月中に終わらせていた私のFRETTAの汚れと
夏休みの宿題は8月末に家族総出で終わらせていたオットのBD-1Zの汚れは

かなりの差が出てしまいました。

見るに見かねてスーパージャンボをBD-1Z@オット号にふりかけたところ
チェーンの方は汚れが落ちましたが、スプロケの方はすっきりしません。
ここは買ったまま使っていなかった不憫アクセサリの登場。と同時にオット呼び出し
 

■2WAYブラシ(LIFU)  購入価格:480円
----------------------------------------------
スプロケット歯間やチェーンホイールのギヤ歯の掃除に。
イモ虫のような取っ手が特徴。

ブラシ部分にスーパージャンボをたっぷりふりかけてゴシゴシ。


■頑固な汚れには
  今回のようにオイルに土埃が付着し固まったような汚れの場合、
  ブラシでこすることにより、汚れが溶け浮き上がってくるので
  ウエスで拭くよりは綺麗になります
■ブラシが届く
  隙間へブラシが届くので、ウエスでは磨きにくい部分の汚れも
  かきだしてくれますなんだか歯ブラシのCMのようだ
■汚れが飛び散る
  大口を開けて歯を磨いているようなものですので・・・
  広範囲に新聞をひくか、ウエスで覆うようにしたほうがいいです。

パーツを取り外して灯油戦法の方が断然綺麗にはなると思いますが、
外すのが不安だったり、面倒くさい人には、なかなかのお役立ちアイテム。
※汚れを浮き上がらすという点では歯ブラシでも代用できそうです

**********

スーパージャンボは未だ腱鞘炎を起こしそうな位の重さ(残容量)ですが、
潤滑油@ホームセンターオリジナルは残りあとわずか。
  ・ラスペネC(WAKO'S)---1,800円
  ・メンテルーブ(WAKO'S)---1,500円
  ・チェーン&ワイヤルブ(KURE)---480円
の間で葛藤している今日この頃です。
(ツマ)


はじめての工具

2006年02月27日 | メンテナンス

先日自転車ショップに行ったもう一つの目的が工具の購入です。
ぼちぼち自転車を触ってみようかと思ったものの、日頃はドライバー程度しか
触らない私。
まずは「必要最低限」な工具を購入することに。

■アーレンキーセット
携帯用のツールセットの一部として持っていたものの、それとは別にセットを購入。
BAZOOKA アーレンキーセットと迷ったのですが、
  「慣れない人が長いものを使うと力の加減ができず、ネジをなめてしまう恐れがある」
  「あとは、その都度ホームセンターでばら売りのものを買いましょう」
という店員さんのアドバイスもあり、こちらを購入。

TIOGA アーレンキーセット(2,2.5,3,4,5,6) 1,029円



■グリス

これは買わなくちゃと思いつつ、つい買いそびれていました。
粘度や容量の異なるものが数種類ありましたが、まずは定番の

シマノ SPECIAL GREASE DURA-ACE(50g) 693円

何故DURA ACEという名称なのか謎ですが、ネーミングだけで充分ときめきます。


■ペダルレンチ

近々BD-1Zのペダル交換予定があるため、前もって購入しておくことに。
「使用頻度が低いのであれば、これでもいいでしょう」ということで・・・

LIFU   Pedal & Box Wrench 1,260円

**********

さて、何から手をつけましょう?

店員:「メンテナンスの本とかは持ってますか?」
ツマ:「ええ、それは(毎週お風呂で)読んでいます。」
店員:「では、それを読み通してください。」
ツマ:「了解です。」
店員:「で、くれぐれもいきなりクランクとか外したらダメですよ。」←さすが察しがいい
ツマ:「じゃあ、どのあたりから手をつければいいですか?」
店員:「ネジの緩みを点検して、余程緩んでいればアーレンキーで調整してください。
    他はその都度必要に応じて習得していけばいいんです。
    あと、ネジを外した時はふき取ってから新しいグリスを塗るようにします。
    そうすれば、楽にネジが回りますし、水の浸入や錆も防げますからね。」

**********

なるほど、泳げない人がいきなり飛び込むのではなく顔を水につけることから
はじめるのと同じ!
というわけで、まずは点検する=自転車をよく見ることからスタート。
何ともぽたねっと.comらしい超初心者的幕開けとなりました。
(ツマ)


SUPER JUMBO(WAKO'S)

2006年01月13日 | メンテナンス
我が家にはケミカル用品は殆どありません。
シリコンスプレーとかグリスあたりは必要かなぁと思ってはいるものの、
まだそれらを屈指できる腕がない ・・・少しずつ揃えていきます。
そんな我が家にある数少ないケミカル用品のひとつがコレ。

■SUPER JUMBO(WAKO'S) 840ml 1,500円 
ブレーキ&パーツクリーナーです。 
ウエムラパーツ インターネット店で購入しました。850円・・・相変わらず安い。 

 サイズ
 
ジャンボすぎて非力な私には扱いがちょっとしんどいです。
  

 使い始めは重さもあるので、片手で使用していると手がだるくなります。
 かなりの大容量なのでケチらず使えるところはGood。

 汚れ落ち
 河川敷を走行してチェーンとスプロケットが砂埃まぶしになった時に使いました。
 評判とおり、汚れが流れるように落ちますね。
 激落ちぶりに使用後のパーツの変色を心配しましたが、至って良好。
  point!
  脱脂力が強力なので、よほど頑丈な手でない限り軍手をつけましょう。
  指先についたまま放置すると手荒れ必至。
  細かい作業には軍手より薄手のゴム手袋の方が向いていそう?

 ノズル
 スプレー部に差し込んで使います。
  
 購入時には本体にセロテープで貼り付けられて(!)いました。
 こういう感じになっていると紛失しにくいし、ベストかな。
 また、スプレーを甘押しで噴射するとアダプタの根元からクリーナーが
 じわじわと漏れることがあり、ちょっと使いづらいです。

 取り回し
 正倒立バルブを使用しているので逆さにしても噴射OK。
 リアディレーラー等の低い位置への使用も気兼ねなくできます。

 隠れワザ
 シールやステッカーをはがした後に残った粘着(のり)も除去できます。
 (ただし、ゴムやプラスティックへの使用は避けた方がよさそうです)

最近ではグリップ交換の時の潤滑剤として大活躍!
使いきれる日の目処がま~ったく立ちませんが、気長に使いたいと思います。
(ツマ)

超初心者の憂鬱・・・自転車のメンテナンス!

2005年10月28日 | メンテナンス
さて、自転車を注文してからのオットのやる気と探究心は凄まじいもので、
こんな本あんな本、何故かこんな本まで買い込んできます。
大丈夫かな、この人・・・

その中にあった「MTBメンテナンスBOOK」(成美堂出版)。


カラー写真が多く、工程の写真が掲載されているので初心者にはとても分かりやすい内容でした。
しかし・・・スプロケット?ペダルシャフト?ハブ?
聞いたことがあるようなないような言葉がたくさん出てきます。

そこで自転車引渡しの時に、店員さんに質問してみました。
「日頃のお手入れはどんな事をすればよいですか?」

「まず空気をしっかり入れてください。適切な空気圧でないとパンクを誘発します。
空気圧のMAX値はタイヤの側面に記されていますが、FRETTAやBD-1の場合は
5気圧程度で充分です。」

「次に1ヶ月に1回程度、チェーンの汚れをふき取ってください。スプレーノズル式の
オイルを吹きかけながら布でふき取ると汚れが落ちやすいですよ。
現在は少し多めにオイルがついています。しばらく手入れはしなくてもいいですが、
反面汚れがつきやすい状態でもあります。様子を見ながらメンテナンスしてください。」

「他はブレーキのバランスですね。1ヶ月もすれば安定するんですが、最初のうちは
左右へ振れることがありますから、その場合はニップルで調整してください。」

「後はスタンドを止めているビスが緩んで取れやすいですから、時々確認してくださいね。」

えっ、それだけでいいんですか?

「そうですね。昔と比べるとメンテナンスが楽になっていますし、何か分からなければ
メールでも来店して頂いても対応させて頂きますよ。」

なるほど、それならぽたQ夫婦にもできそうです。
よし、一人前のポタリストを目指して頑張るぞ~!

**********

明日はウエムラパーツのリニューアルセールに行く予定。
HPによると「すごい企画」があるそうなので楽しみです!
(ツマ)